• ベストアンサー

人生は我慢と妥協?

私は思ったことを口に出せません。身内にも職場の人間にも、相手の意見や考えに賛同します。意見が食い違っていても最終的に折れるのは私だと分かっているので(みんな我が強い)、言いたいことはいつも我慢しています。 口論や喧嘩は無意味だと思って妥協しています。だけどいつか爆発しそうです。 皆様は思ったこと、言いたいことはハッキリと相手に言えますか? 正直、私が自分の意見をズバッと言ってしまえば、全てが壊れる気がします。(人間関係や生活が) 何かアドバイスよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Raquel123
  • ベストアンサー率16% (116/703)
回答No.10

私も、思春期の頃、あなたと同じような時期がありました。精神的に苦痛でした。登校拒否になりそうでした。 でも、常に周囲から上から目線で接せられて、それを受け入れている弱い自分におさらばしました。私は私、思うように生きると自己暗示というと大げさですけど、自分に言い聞かせました。特に周囲に頼ったわけではありません。苦しい状況下で自分に正直に向き合えたことは、その後の人間関係を乗り切る上で大きな収穫となりました。 その結果、私は、壊れても構わない対人関係は全て縁を切りましたよ。すがすがしいです。 今は信頼関係の築ける人たちとしか、懇意にしていませんよ。すごく幸せです。

sikatani777
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。かっこいいですね。確かに清々しいです。私もそうなりたいです。

その他の回答 (12)

  • dolce0000
  • ベストアンサー率22% (217/951)
回答No.13

40代既婚女性です。 自分なら、夫には120%ぐらい言えてる感覚があります。 我慢しないという意味だけじゃなく、もしもこうなったらとか、いつも言っていることと逆に、こういう考えや行動も大事かもしれないけどどう思う?など、意思疎通がかなり測れている気がします。 でもそれはお互いに好みもセンスも近いし、リスペクトしあえる同士の安心と信頼感があるからで、夫婦間以外ではそこまでの相手はいないので、嘘までいかないけど全く出さない面やらかなり調整しながらの付き合いですよ。 こういう場面であなたならどう発言しますか?という質問にもよく回答するけど、本当は細かく言えば、人ごとに違う立場や関係性によって、ベスト回答は違ってくるものです。 私は転居が多いことなどから、主に派遣で多くの職場経験をしてますけど、学生や社会人が勤めたい会社ランキング上位にくる一流商社の本社や政府系銀行本店などと、そこまで難関でもなく待遇も良くない会社の人間関係は、それだけでも結構違うと思います。 またピンならピンの、キリならキリの中での力関係や序列もあります。それらによって、どれだけ我を通しても安全かは違って当然じゃないですか。 ドラえもんの漫画でジャイアンとスネ夫が「のび太のくせに生意気だぞ」というセリフが記憶に残っています。 いじめみたいな大袈裟な話じゃなくても、同じ言葉でも言う人が違うと、周りが受け取るメッセージや印象も変わるんです。 たとえばお金も社会的地位もある人が「人はお金じゃない」と言うとカッコいいけど、どちらもない人が言うと単なるポジショントーク、言い訳みたいに聞こえたりするじゃないですか。 言いたいことが言えないよりは言えた方がいいと思うけれど、安全圏は人により違うので、言わないほうがマシってことはありますよ。

回答No.12

爆発する前に多少小出しに反論してみてもいいと思いますよ。わたしもためて爆発するタイプですが、あまりよくないですね・・・

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.11

ズバッと云いいたいことを感情を 一切廃した冷徹で論理的な言葉で 論文を書いて、上司等に 提示してみては如何でしょうか。 [で、受け容れて頂けない場合は、同業他社に 論文を送ってみることを検討してみてください] 〈負の感情がエネルギーが蓄積され 続けているのであれば、芸術的な 何らかの方法で昇華させて下さい〉 人間関係や生活が壊れる懸念が生じるのは マナーを欠いた、感情的な自己主張 であるときです。正しく美しい敬語の遣い方を 含めた礼儀作法に則って対応すれば、 アナタ様は称賛される筈です。それに、 アナタ様のアイデアが職場に莫大な利益を 齎すのであれば「社長賞」の対象になり より職責の有るミッションを与えられる でしょう。 「外界は自分の心の鏡である」ことを忘れずに、 日々、茶道用語の「一期一会」の精神で 過ごしませんか。 先ずは、自己主張したいことや職場に空前の 利益を齎すアイデアを箇条書きで列挙してみる ところから始めてみませんか。

  • 9133313
  • ベストアンサー率19% (266/1349)
回答No.9

「自分が正しい、ここを改善すれば将来性がある、現場をもっと有効活用できる」と思うことは上司に進言します。 しかし、もらったチャンスの中で、上記の改善が見受けられなければ「口先だけのやつ」と思われてしまいます。 性格的に「ことなかれ主義」ではなく、「常に現場の革新が必要」と考えるタイプです。 そんな頑張っている姿を、仲間は見ており、徐々に賛同(取り込むことが)できます。 自分のためだけではなく、全体的に満足のできる職場を作ることを目標としています。 単に不平不満を言っているだけでは、周りは付いてきません。 それなりのスキルと努力を駆使し、周りからの信頼感を得なければなりません。 仕事仲間が不平不満を言うようなら、「何でそう感じたの? そうか・・・ 近いうちに変化があるから期待してね」と自分にプレッシャーをかけたりもします。 リーダーになれる素質と、使われているだけで良いと考える人の素質が異なると思います。

noname#246720
noname#246720
回答No.8

私もつい最近までそう思っていたのですが、最近はかなり主張するようになりました。 意外と大丈夫です。 子供時代だと仲間はずれになったかもしれませんが、大人社会は意外と多様な感情や理屈を認めているように感じます。 内容にもよりますが、ご自身が黙っているものの中で一番軽いと思われる主張を一度してみてはどうでしょうか。 それで様子を見ながら小出しにしていけば、周りとの立場が逆転しているかもしれませんよ。

  • okok456
  • ベストアンサー率43% (2746/6352)
回答No.7

人間関係を壊さないで説得する話し方はあります。 職場、家族、相手もことを考えての話しを組み立ててはいかがでしょう。 考えているような印象を与えれば相手は納得し易いでしょ。 説得に関連する本は多数出版されています。 何冊か読んで試してみてはいかがですか。 ネット上にもあります。 説得のテクニック で検索すると https://search.yahoo.co.jp/search?p=%E8%AA%AC%E5%BE%97%E3%81%AE%E3%83%86%E3%82%AF%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF&ei=UTF-8&fr=mozff 私は相手が「yes」と答えやすい内容を積み上げます。 ヤクザの交渉術 は心理学的です。 https://search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%83%A4%E3%82%AF%E3%82%B6%E3%81%AE%E4%BA%A4%E6%B8%89%E8%A1%93&ei=UTF-8&fr=mozff 我が強い人たちも何処かで誰かに妥協しているものです。 20回に1回、10回に1回、5回に1回と婉曲的に断る回数を増やし 徐々にsikatani777 さんも断ることがあることを学習させましょう。 ご自身の考えを話し折れるにしても、条件を提示してはいかがでしょう。 それも受け入れてもらえないなら、いやいや受け入れるなら 受け入れることは一種の契約ですから 失敗した時は全て責任を取ると文章にしてもらってはいかがでしょう。 スマートフォンに録音させてもらっても良いでしょう。 sikatani777 さんが文章にして署名捺印をお願いしても良いでしょう。

  • Osric
  • ベストアンサー率17% (280/1580)
回答No.6

人生は長いです。その場では、我慢・妥協しても、長期的に自分の意思を押し通せる人が、大きな人だと思います。物事ハッキリ言うのは楽ですが、世の中自分の意見が100%正しいなんて事はありません。妥協ではなく、相手の意見を尊重すると考えましょうよ。

  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1333/3622)
回答No.5

>皆様は思ったこと、言いたいことはハッキリと相手に言えますか? 言う時もあれば、言わない時もあります。 また、言いたくないことも必要だからと考え、言うこともあります。 言いたいことは言えなくても、折衷案は出せませんか。 我の強い人は、ある意味でそれが苦手な方なのだ思っています。 いつか爆発すると思うでしたら、第三の道を探すことも必要ではないですか。 人間関係で一番必要なことは、それぞれが主張するのではなく、よりよい道を探すために意見を交換することだと思います。 いきなり調整役は難しいとは思いますが、そういう道も探されてはいかがですか。

  • 56syukumou
  • ベストアンサー率12% (133/1061)
回答No.4

私もあなたと同じ性格です。ある程度、我慢していますが、爆発しそうになると、転職します。 でも、その人にとって、良いことは言うようにした方が良いと言われました。 反抗期の子供には、しっかり食べなさいよ!とか、うるさがられても言うようにしています。

回答No.3

50代妻子持ちの♂です。 私の場合、ある程度の事は妥協しますが、どうしても譲れない部分は、徹底的に主張します。 それで人間関係や生活が壊れたことはありません。