- ベストアンサー
尾崎豊の息子さん
尾崎豊の息子さんが音楽デビューなんてしているそうですが、実力はどうなんですかね?私は学者でもやっている方が彼には似合っていそうですが…
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
彼が物心つかないうちに豊が亡くなったので、彼は父親の記憶がないのですのよね。なのに幸か不幸か声質がそっくりだったので勝手に尾崎ファンに父親と重ねさせられて、「父親のパクリをやらされている可哀想な子」という印象を持っています。 テレビで彼オリジナルの曲も聞いたのですが、尾崎風ロックでね。あんな80年代風サウンドなんて時代遅れも甚だしいじゃないですか。無理しないで自分の世代の音楽をやりゃいいのに、そんなことをしたらしたであの口うるさい尾崎ファンがああだこうだいうんだろうなと同情的です。私は尾崎はファンが殺したと思っていますのでね。 それでこの姿って誰かに似ているなと思ったら、ああ、これってショーン・レノンだなって。ショーン・レノンもヘタに外見が父親ソックリな(特にメガネをかけるとよく似ている)ものだから音楽やらされて、ショーンの音楽もソロ時代の父親のパクリみたいなものばっかりじゃないですか。ショーンの曲を聞いても全部ジョンの「women」にしか聞こえないです・笑。 でもじゃあ彼が普通にサラリーマンになるような生き方が許されたからというと、それは無理ですよね。だって自分の会社に彼が入社してきて、忘年会のカラオケで父親の歌を歌っちゃったらどう思います?たぶん鳥肌が立って「サラリーマンをやってないで歌手やりなさい。お金を払ってもこれを聞きたいという人たちが大勢いる」って思うのではないかなと思います。
その他の回答 (2)
- MURAI YASUSHI(@yasudeyasu)
- ベストアンサー率43% (2489/5722)
ユウヤは声は豊かに似てますけど 声量があるわけでなし、 昔のファンは喜びますけどそれだけです。 尾崎豊は等身大の若者を歌った歌が作れる または歌える。 息子の裕哉にはそれがない。 父親を超える歌を歌えない。 だから親の七光り。売れないのです。 宇多田ヒカルはキチンと曲を書いて 母親の藤圭子を超えましたよね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 尾崎豊は等身大の若者を歌った歌が作れる または歌える。 息子の裕哉にはそれがない。 父親を超える歌を歌えない。 だから親の七光り。売れないのです。 豊は私は嫌いでしたが、彼にあんな死に方はしてほしくないのです。 彼も28歳です。そして音楽活動を10年やっているそうです。 バンド組んだりしたみたいですけど、そんなに歌が上手いなら、 もうそろそろ、ヒットチャートのご常連さんになっておかしくない 感じがしたんで質問してみたんです。どうも歌手には向いてない。 彼自身、尾崎豊教の2代目教祖なんて嫌でしょう。それに生活なんか困らない。 豊の遺産のほとんどが彼の懐に入るんですからね。アメリカナイズしているのも彼の個性ですよね。 でも、そんな感じはないから、学者が向いているとおもうんです。
- nannkaiporks
- ベストアンサー率26% (466/1765)
かなり前からデビューしてますよ。 歌もうまいし、親父さんそっくりです。 アイラブユーなどは特に。 あとはオリジナルで親父を超えられるかどうかでしょうね。 学者タイプではないでしょう。 シンガーの実力はあるでしょうが、やはり親父さんが偉大すぎて。
お礼
ご回答ありがとうございます。 実は私は尾崎豊は嫌いです。大体同じ世代でしたけど、あんな早く死ぬとは思いませんでした。最初彼があんな人気ミュージシャンだとは思いませんでした。確か、斎藤◎貴と不倫報道された後だったかと思います。 奥さんも大変でしたね。尾崎の実家のメンバーと尾崎の曲から上がる著作権とか印税をめぐって、騒動になったとか…30年近く尾崎姓を名乗っているのは息子のためだったのかなと思いました。そう考えるとミュージシャンというのは30くらいまでにして、学者かなんかをやっているのがいいと思います。インテリなんだし…
お礼
ご回答ありがとうございます。 私、尾崎豊嫌いなんです。尾崎の奥さんと尾崎の実家とのドロドロ劇なんかもあったような気がします。そういう意味でアメリカで育って、慶応のマスターまで出ている彼を見ていると歌手としてのキャリアを見ているとほかの人とはそん色ないので、ヒットチャートの常連さんになってもおかしくないのではと思っているとそうでもない。いい加減、学者かなんかになって、別の生き方をするべきですよ。尾崎ファンてはっきり言うと同世代なんですよ。 高3クラスの4分の一がこいつのファンなんですね。顔もよかったしね。女子も大うけだったかな。50以上にもなって、いつまでも、尾崎の顔をを追いかけるなと思いますね。尾崎教2代目教祖みたいにね。