- 締切済み
無線ルーターからの電波は正常なのに突然切れます。
ADSLはきちんとつながっていて、無線電波も強度で正常に受信していますが突然切れたり、PCを立ち上げても最初接続できないようになります。 「ネットワークと共有センター」「ネットワークとインターネットの設定」などでは「インターネットアクセスなし」となります。 コマンドプロンプトで「 1ipconfig /release」と入力して「デフォルトゲートウェイ」と表示されていれば正常、また「ipconfig /renew」と入力して表示されるIPv4 アドレスもIPアドレスが表示されていれば正常らしいですが、確認したところこれらは表示されています。 このように正常につながっていて突然切れるのです。 しかし無線側の設定の「環境表示ツール」で確認すると、正常に動いていてもいつも「取得中または取得失敗」とでます。 最近プロバイダを変えたのですが、最初の設定はきちんとしました。 しかしまだ設定が足りないところや他の原因があるのでしょうか? 無線ルーターはWHR-300HP2、子機は WLI-UC-G、ソフトはクライアントマネージャV1.5.4を利用しています。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- y-y-y
- ベストアンサー率44% (3068/6904)
> ADSLはきちんとつながっていて、無線電波も強度で正常に受信していますが突然切れたり、PCを立ち上げても最初接続できないようになります。 > 無線ルーターはWHR-300HP2、子機は WLI-UC-G・・・・ 市販のWiFi無線LANルータのWHR-300HP2ですから、ADSL回線のモデムは、「ADSLのモデム機能」だけですか? それとも、「ADSLモデム+ルータ機能内臓一体型」ですか??(ADSL回線会社名+料金ブラン名と、モデムの型番とが無いから分からないため) プロバイダを変えたなら、NTT東・西のフレッツADSLのままなら、「ADSLモデム」、または「ADSLモデム+ルータ一内蔵体型」はそのままで、回線工事なし。 または、NTT東・西フレッツADSL回線以外なら、回線契約も変更になるのでモデムも変更するはずです。 ★ADSLには、3つの規格があります。これらの規格をまたがってのADSLモデムは、流用・転用が出来ません。もし、流用・転用の場合は、回線会社・プロバイダなどから、通信の品質保証がされないし、アフターサービスも出来ません。 ● 回線会社NTT東・西のフレッツADSL規格 ● ソフトバンク系の回線会社ヤフーADSL規格 ● ソフトバンク系の回線会社yモバイルのADSL規格(旧イーモバイル/旧イーアクセス/旧アッカネットワークスなどの複数規格があり) (● 回線会社KDDIのADSLは、アナログ電話回線契約が終了のため、ADSLも終了) そして、突然切れたり、接続できない時の、WiFi電波が正常ならば、ADSLモデム(ルータ内蔵一体型も)のランプの点火状況はどうですか? これらの機器の型番が無いので、ランプの点火状況から回線の正常かどうかの花単が出来ません。 > しかし無線側の設定の「環境表示ツール」で確認すると、正常に動いていてもいつも「取得中または取得失敗」とでます。 自分のWiFi無線LANルータWHR-300HP2の親機の「ESSID」は、ちゃんと自分の「ESSID」に接続も確認していますか? もし、自分の親機の「ESSID」で無いならば、隣近所のWiFi無線LANに誤接続しているかもしれません。 また、「ADSLモデムがルータ機能内臓一体型」の場合は、市販の自分のWiFi無線LANルータWHR-300HP2は、ルータ機能をオフにしていますか?(ルータ機能オフは、ルータメーカによって「ブリッジ」などと名称はいろいろです。) ルータ機能をオフの方法は、ルータの取説に必ず記載が有ります。 ★ ルータ機能オフとは。 1つの回線に、ルータ機能は1つだけです。 1つの回線に「ルータ機能を複数設定」の場合は、ルータの高度な知識が必要です。 1つの回線に「ルータ機能を複数設定」は、回覧会社も、プロバイダも、ルータメーカーも、「出来ない」と回答をされて、また、複数設定の状態では、アフターサービス・メンテナンスも断られます。 このため、1つの回線に「ルータ機能を複数設定」は、自己責任で設定して、不具合が発生時は自己解決です。 1つの回線に「ルータ機能を複数設定」を知らずに接続すると、偶然にも回線が正常に接続することもありますが、それでも、アフターサービス・メンテナンスも断られます。 ★ 1つの回線のルータ機能の設定は、一番上部側(回線側)の1台だけで、その他の下部側(端末側)の全部のルータの、ルータ機能だけを全部オフにします。 ルータ機能は全部オフにしたら、残った機能の「WiFi無線機能」「LAN機能」「ハブ機能」などを使います。
- haro110
- ベストアンサー率13% (285/2100)
Ver2.50です。いま時点のは設定画面から入ってステータスまたは詳細設定かで基本状態が確認出来ます。
補足
ご回答ありがとうございます。 ファームウェアの更新を忘れてました。 buffaloのHPから2.50のファームウェアをダウンロードしました。 「エアステーション設定ツール」で無線親機を自動で探し、adminとpasswordを入力して設定ページに入るとファームウェアの更新ができます。 設定ページにはSSID、エアステーション名、MACアドレス、IPアドレスが確認できますが、無線親機が自動で検索されたましたところ、SSIDの名前だけが違うのです。自分で名前を変更したのかは忘れましたが拾った親機はひとつしかでてきません。親機ルーターは複数台は使ってませんが、このような場合でも近所の親機ルーターを拾ってしまうこともあるのでしょうか? エアステーション名などは合致していますので大丈夫でしょうか? またこのときに出てくるIPアドレスは「パソコン環境表示ツール」で確認したIPアドレスとは違うのですが…IPアドレスは親機と子機と違うのでしょうか?
- haro110
- ベストアンサー率13% (285/2100)
その不具合事例僕も経験してます😰 それから先日辺りから問題になってる脆弱性の対策ファームウェアはまだ出てないのか?対象外なのかは分かりませんけど一番新しいファームウェアVersion→Ver2.5ですけど現時点で書き換えしてますか?
補足
ご回答ありがとうございます。 >ADSL回線のモデムは、「ADSLのモデム機能」だけですか? それとも、「ADSLモデム+ルータ機能内臓一体型」ですか?? レンタルしているADSLのモデムは一体型ですが、ルーターは別に使っています。またフレッツではありません。モデムはソフトバンク系の回線会社yモバイルのADSL規格です。 ランプの点火状況はパワーもADSLもPPPも説明書どおりで点灯しています。 親機もESSIDとパスワードを設定し、クライアントマネージャーできちんと接続しています。 無線ルーターはプロバイダ変更前にはブリッジ接続して正常に動いていました。切れることはまったくありませんでした。 「auto」「router」「bridge」と3種類の切り替えがありますが、bridgeのままでよいのでしょうか?