ゆっくりと深呼吸を。
決め付けの急行列車に乗らない事。
もう良い(ガッカリしました)
そう「言われた」理由がある訳でしょ?
貴方が普通に生活をしているなら、
そういう貴方にもういいなんて言わない。
言われたのは、
言われるだけの理由(変化)があったから。
相手(親しい人)目線で、
貴方側に少しガッカリする変化があったから。
貴方が不本意な行動を取ったから。
すべき事をしていなかったり。
頑張れていなかったり。
貴方側に思い当たる節は?
何に対して、
私(貴方)は少しガッカリされたのか?
落ち着いて考えてみた?
だったらもう勝手にしていいと思いますか?
⇒別にしても良いけれど、
貴方の考える「勝手」って一体何?
貴方一人に一体何が出来るの?
仮に電話を拒否したとしても、
後で貴方自身が苦しくならない?
親しい人を自ら遠ざけた後、
貴方自身が後悔してしまう事は無い?
こうして書き込んでみたからこそ、
過去の経験を活かすんだよ。
同じような事を言われた経験がある筈。
同じような状況になった経験もある筈。
その時の貴方はどうだったか?
その後の関係はどう回復していったか?
落ち着いて思い出してみるんだよ。
本心では突き放されていない(と思いたい)
それが貴方の本音でしょ?
だったら、
今からでも誠実道に戻ったら?
今ある環境を大切にして、
出来る限りの丁寧さと誠実さを持って暮らしてみたら?
勝手に気持ちを決め付けても、
その反動で自分自身を首を絞めてしまうだけ。
今貴方が動揺しているのは、
実は貴方なりに「思い当たる節」もあるからでしょ?
突き放されたように感じた時、
貴方は凄く怖くなったんだと思う。
イライラする事で誤魔化してはいるけれど。
本音はとても怖い筈なんだよ。
だったら、
今からでも遅くない、
自分自身を整えてみるんだよ。
親しくしていた(これからもしていく)人は、
これからの貴方の姿も見守っている筈だから。
貴方を急に見限る事は無いから。
大切にしてみて☆