※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:つまらない人間ばかりが権利を主張する)
権利を主張する人間が事故を引き起こす!死亡事故の背後にあった問題とは?
このQ&Aのポイント
車線スペースにルール無視の車が停まり、注意した運転者に逆恨み。結果は死亡事故。
ルール無視の人間が増え、権利を横暴に使う社会になった。誰にも理屈が通ると思う愚かさ。
政治体制やマスコミの影響も。問われる社会のあり方。
東名高速で追い越し車線で止まっていた乗用車にトラックが追突して
乗っていた夫婦が亡くなった。
というニュースがあったのは6月でした。
しかし、その後サービスエリアでのイザコザが発端だったことが分かっ
てきたと報じています。
サービスエリアでは駐車スペースに車を停めるのが最低限のルールですが
車線スペースに横付けしたルール無視の車が止まっており、その車の
運転者に注意したのを逆恨みしたのが、この事故の顛末だったようですね。
そして、追いかけてきた車の運転者が夫婦の車の前を邪魔して止まらせ
て文句を言って暴力を振るっていたところにトラックが突っ込んだようです。
この事件をテレビで見てやるせない気分になったのは私だけでしょうか。
ルール無視の人間が居丈高に文句を言えば、なんでも理屈が通ると思って
いる人間がそこらじゅうにいることは知っていますが、死亡事故にまで
なってしまうのはバカなことです。
いつから、こんな人間が増えてきたのでしょうか。
戦後、民主主義が定着して誰でも権利を主張できる世の中になりましたが、
権利を横暴に変えるような人間も増えてしまった。ということなのでは。
これは、国の政治体制もありますが、マスコミにも責任の一端がありそうな
ことですね。
どう思われますか。
お礼
回答ありがとうございます。 なるほど、親から子が生まれ、その子がまた子供を産んで連鎖は とめどなく続く。というわけですね。 ちょつと前に、学校の教室で教師に蹴りを入れていた生徒の映像 が流れていましたが、あれも勝手にスマホをいじっていたのを注意 されて頭にきた。という身勝手な理由からです。 こういう人間が増えてきたのは、どんな理由があるにせよ迷惑な ことです。結局、彼らは警察には従うし親にも逆らわない。 しかし、弱そうな人間には徹底的に高圧的になる。という世の中 の負の部分を表している訳です。 そういう人間の顛末も知っていますが、暴力で仕返しされて倒れた まま動かないバカ者には、ツバや石が投げつけられます。 世の中の負の部分をやっている人間には、それ相応の仕返しが待って いる。というのが当然と言えば当然ですね。