• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:今日も会社を休んでしまいました。考えが、自分が甘い)

会社を休んでしまった理由と仕事のストレスについて

このQ&Aのポイント
  • 今日も会社を休んでしまいました。考えが、自分が甘い
  • 最近まで食らいついていたんですが、月一回の定期修理には操業の兼ね合いもあり深夜2時、4時も当たり前でした。マシン4つなので月4回。
  • 自分はおとなしく内向的で積極的に動けていませんでした。仕事を聞くことも、マシンについて聞くことも。そうなって行くうちに会社に行くのが億劫になっていき地元に帰りたい気持ちが強くなりました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • berryy_y
  • ベストアンサー率60% (14/23)
回答No.14

私も今年の春就職した者ですが、1ヶ月で最初の職場辞めました。理由は「思ったより」家から遠かったから、「思ったより」残業が多かったから、「思ったより」お給料少なかったから、「思ったより」環境が向いていなかったから、です。その後1ヶ月ほどはユルユルと就活をしながら無職ダラダラ生活してましたが、今は再就職して新しい職場で普通に働いてます。前の所よりもお給料はいいし、人もいいし、始業時間も少し遅いし、、、他にも沢山良いところだらけです。たぶん辞める前後だけを切り取ると、世間一般では「考えが甘い、根性がない」と言うでしょうね。でも私は声を大にして言えます、さっさと辞めてよかったと。細かい事をあれこれ考えて優柔不断なわりには、周りが決断を躊躇うような事には直感で即決してしまうっていう変な性格のせいでもあるんですけどね(笑) 私も辞める時は「1ヶ月で辞めたら世間体が…」とか色々考えました。が、実際さっさと辞めて再就職してとっても良い環境で働けて、その話をすると同年代の友人だけでなく、家族も、親の友達(要するに中年以上の歳の離れている人)も、職場の人も、みんなが「すごいね。いいな~orいいね~」と羨ましさと尊敬を込めて言います。 でも決して、私だって楽して今の所に辿り着いたわけじゃないです。辞めてまた就活してた1ヶ月間、履歴書だけで落とされるのなんてザラで、面接行ってもやはり落とされ、その1ヶ月は何だかんだストレスはすごかったです。みんなが職場の人達と飲みに行ったり、初任給貰って騒いでる中、私は家で履歴書書いたりしてるって何だかんだ言っても結構寂しかったです。大学4年の時の就活では、周りがみんな終わっていき、卒業旅行やらで遊んでる中、私はずーーーっと就活をしていて、結局2月に前の所にようやく決まりました。もちろんその分交通費などでお金もかかっていたりバイトに思うように入れなかったりで、卒業旅行なんて欠片もできませんでした。普段だってみんなが旅行とかに行く時「お金が無いから…」と断ったり、親が厳しくて大学時代も自由が無くて日々ストレスフルなのに、友達らは毎日自由に彼氏や友達の家泊まりに出かけたりオールしたりしていて、帰宅時間も拘束されなかったりと、学生という立場を思う存分楽しんでいて正直物凄く羨ましかったです。 何が言いたいかと言うと、あなたが会社をどのくらいの期間でどんな理由で辞めて、周りがその理由に対して「甘い」と叱責しようとも、「あんたらに私の何が分かるんですか?」という話なんです。だってあなたの人生です。あなたの苦労はあなたにしか分かりません。しかも今の時代ですよ。一度職に就いたら最低3年、なんて時代じゃないんです。嫌な環境に身を置いて精神をやられ、最終的には自殺を考える(人もいる)なんて勿体ないです。辞めようと思えば強行突破だろうがなんだろうが辞めることはできます。そこに必要なのは勇気と決断力、そして自分の人生に対して責任を持つことです。辞めたら今の環境から一時は解放されて楽になります。精神も落ち着くでしょう。しかし、一生無職でもいいという環境でないならば、何が原因であれ仕事を辞めたなら、辞めたなりに先へ進む努力も必要なんです。ただ家で前の職場の愚痴や理想の仕事や職場、環境について語っていても、仕事も良い環境も、それこそお金も降ってはきません。 今の所が嫌なら辞めてもいいと思います。精神衛生上、健康上にも辞めた方がいいと思います。家族も受け入れてくれるようですし。その代わり、辞めて地元に戻り、気持ちが落ち着いたら今後どうするのかをしっかり考える(できればその後行動も起こす)のは、仕事を辞め地元に戻る「成人した大人」である上での最低限の責任だと思います。ただ受け入れてくれる親(もしくは環境)を頼り、愚痴を言って甘えるだけで自分では何もしようとしなければ「甘い」と思われても致し方ないと思います。 他人は結局結果しか見ていません。あなたが今辞めることに否定的な人がいても、もし仮にあなたが良い職場に巡り会い、良い仕事ぶりをしていたら周りは「辞めてよかったね!」と言います。 がんばって下さい。

その他の回答 (13)

  • otoha0407
  • ベストアンサー率25% (10/40)
回答No.3

辞めた方がいいです。 仕事辞めるかやめないか、私なりのボーダーラインがあります。 それは、体力的に疲れているだけなら辞めない。 でも、精神的な疲れで身体にまで不調が出だしたら、それはその仕事があなたに合っていない証拠です。 どんな仕事であれ、精神的な疲れは付き物ですが、身体に不調が出るということは、本来なら異常事態です。 ですが、働き者の日本人は、身体に不調が出ようがそれは言い訳に過ぎないと自分に言い聞かせてしまうフシがあると思います。 もちろん体力的に疲れて、疲労がたまりにたまって、体調を崩し、お休みを頂く人もいると思いますが、 体力的な疲れの場合、“心は元気”なので、がんばって早く治して復帰しよう!!と考えると思います。 こんなイメージをしてみてください。 あなたは精神的に疲れ果ててしまい、体調を崩し入院したとします 入院中、ベッドに横たわり、 「よし!早く治して復帰するぞ~~!!」 こんな風に、前向きに治療に専念できますか? 倒れても前向きに治療できそうにないなら復帰したところでまた同じことを繰り返すと思います。それならいっそのこと潔く辞めてしまい、別の仕事を探すべきです。あくまで私個人の意見なので、参考程度にしてくださると幸いです。 それから、次に仕事を探すときはわたしなら地元で探します。 私は地元で、ホームヘルパー(訪問介護)の仕事をしていますが、 訪問先の利用者さん(おじいちゃん♪笑)にこう言われました。 「仕事で一番大事なのは人間関係。その人間関係に疲れてしまったら、どんな仕事でも見に入らないし、続かない。 人間関係さえよければ多少給料が低くても、仕事は継続できる。」 ほんとにその通りだなと思いました。 先輩との距離感がつかめないというのはお辛いかと思います。 私が先輩の立場なら、自分が忙しくて後輩を放置してしまったら、仕事の合間と終わりと翌日には必ず、「ごめんなさいね。」「大丈夫だった?」「本当に申し訳ない。」と自分の不甲斐なさで、必ず声を掛けます。 たった一言で、救われると思いませんか。 わたしは、それが人間関係だと思います。 その先輩は、ロボット相手に仕事してるように思えてきます。 長くなりましたが、 今はとにかく、自分は甘いとかそんなことは考えずに、 自分を責めずにいてくださいね。 一緒にがんばりましょう。

回答No.2

地元での就職先を見つけることをおすすめします

  • soramn
  • ベストアンサー率6% (59/901)
回答No.1

辞めていい。 辞めた方がいい。