- ベストアンサー
社会人としての常識
役職のない社員(責任者ではあります)が社用車で通勤し、人身事故を起こしました当然、被害者の方の治療費用や自動車の修理代金も会社が加入している保険から 支払われます。 役員なら致し方ないのかも知れませんが、この社員につき道徳的にどう思われますか。 ※社長は、名前だけ社長(市の副市長です)で実際は、この社員の独裁企業です。 私はこの社員に退職勧奨を受け退職します。 私から見れば、社会人としてあり得ないと思うのですが、こんな人間に退職勧奨を 受け悔しい限りです(理由は、介護関係で仕事が休みがちになったからです) 一般の会社ってこんなことが許されるのかお伺いしたいです。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
これは社用車で事故を起こした社員も速やかに会社を辞めるべきだよ。 言わばこの会社はブラック企業なんだろうな…。
その他の回答 (8)
>記載漏れですが仮に会社が許可していたとしても、会社の経費でガソリンを 入れるのは駄目では。 別の取り方もできるので、そちらとしても書いておきます。 組織の上の人というのは、お客さんや関係者を車に乗せて、案内するというのもあります。 一定以上の人に対して、会社で使っているような車では失礼に当たる場合もあります。また、一旦的に上の管理職は公務でも自分の車を使うことが多くあります。現場の車が足りないなどを防ぐためです。し、うえのかんりしょくはあなたたちのようなタイムカードに縛られない仕事を要求されていますので、じかんがいでのそういう移動なども頻繁に起こります。 その時自分の車を使ったりする訳ですが、では、その車の使用にあたり、その使用する期間に合わせて、自動車の減価償却費(古くなるため当たり前ですよね。)、自動車税、自賠責保険、任意保険、消耗品費など、支払うのは構わない訳ですから、そういうのは、細かいことをおっしゃられる貴方なのですので。全く異議もなく賛成されている訳ですよね? 貴方の内容からだと、相手には厳しく、自分には甘いという内容が見えてしまいますので、書きましたが、貴方が細かくしてきするいじょうにあなたは細かく自分のことを見て居るのでしょうか。 そういうところが、恨みから出てきているように見えるという話です。
補足
ハロ-ワ-クや労働基準監督署もパワハラと認める(ちなみに役職もなく 上司ではありません) 持ち場が同じの方がこの方なだけです。 良い歳ですが、時には傷つくこともありました。 自身も、告訴するなら定年の時にしてと言っていたくらいです。 この方は、元専務で3年前の株主総会で役員を下ろされました。 別の部署も兼務されていますが、採用しても一週間で辞めていきます。 こういった会社は会社自体にも原因があるのではないでしょうか。 細かいとおっしゃらっれますが、私は起業家の娘なのでサラリ-マンのお嬢さんとは見方が違うのかもしれません。
>許可を仰ぐ人間がいないので、勝手にしていいたことでも許されるのでしょうか。 >そんなに会社って甘いですか。 はい、許されます。 その代わり、そのことによる責任もあります。 それは主に経営上の責任です。 あなたに対してで構わないなら、あなたが休みがちにはたらいていることにかかる損失と、恒常的でない、一時的な車の修理期間程度にかかるガソリン代程度の損失は、どちらが大きいですか? あなたにかかる経費というのは、あなたがもらっている時給ではありません。 組織としてあなたに、かかっている経費を指します。 給料の他に、社会保険、雇用保険などの会社負担分。あなたが座っている席にかかる土地建物の維持費税金などの按分分などです。 人に対してとても細かいことを書かれていますが、自分に対してのことは細かく見られていないようです。 どっちがといえば、あなたのほうが組織に対しては大きな損害を与えているという話になるのがわからないでしょうか?。 (わからないから書かれているのでしょうが。。。) 基本的に、半行政系の職場で退職勧奨を出す時って、そこの長が勝手に気分で決めるものではなく、あなたの働いている現場から、貴方ををなんとかして欲しい。と要望が上がってきた時くらいなんですよ。 休みがちだからというのは、そのへんで現場が回らないので、なんとかして欲しい。と要望があったものと思いますよ。 その辺の自覚はされていますか?
補足
私は、自分から退職を申し出ました。 そっこ際には、「もう一度、考えて欲しい、介護は社会の問題」と 止められました。 この退職の申し出はパワハラもひどかったからです。 私がしていた事務業務には私とこの社員しか関与していません。 私なりに、会社に迷惑をかけている意識は充分ありました。
>ご自分の車が壊れていたのではないでしょうか。 これであれば、一時的な利用として、認めるのも妥当と判断できるものでしょうね。 他の書いていないことを言われても、神様ではないので、こちらではわかりません。 書かれている内容だけなら、その程度は許されるものです。
お礼
記載漏れですが仮に会社が許可していたとしても、会社の経費でガソリンを 入れるのは駄目では。 重複して、通勤手当も支給されているのは、おかしくありませんか。
補足
許可を仰ぐ人間がいないので、勝手にしていいたことでも許されるのでしょうか。 そんなに会社って甘いですか。 ※ちなみに会社は第3セクタ-です。
- kuzuhan
- ベストアンサー率57% (1585/2775)
>社用車で通勤して事故を起こした これを会社が認めていたかどうかによります。会社が通勤に利用してもよいとして車両を貸与していたのであれば、通勤も「会社に向かう途中の事故」として処理するため、会社側のかけている任意保険等で支払われます。 このとき、運転者に重過失がある・私用で無断利用したのであれば、別途「会社から従業員への損害賠償請求」を行うことは可能です。 この支払い責任は「使用者責任」または「運行供用者責任」に基づくものです。 役員かどうかは関係がありません。一般的な企業でも同じ対応を取ります。
お礼
独裁会社なので、会社の許可など得ていないどころか、通勤手当も 支給していました。
営業車(社用車)で通勤している平社員は、日本にたくさんいるよ・・・
補足
営業者ではありません。 事務員が銀行に行ったりする車です。 その2.3ケ月、私は自分の車で銀行や官公庁に行っていました。
- rikimatu
- ベストアンサー率19% (629/3297)
会社が、社用社を通勤に使う事をOKしているのなら問題はないですよ。
お礼
許可はしていません。 ちなみに公用車を使用し通勤手当も支給されていません。
これだけしか書かれないのでは、判断のしようもありませんが。 >社用車で通勤し これは、その職場で、許可を得てもしくは許可を出せる立場の人が通勤に使って居たのか、許可を得ず、許可を得なければならない立場の人が許可を得ずに通勤に使って居たのかがわかりません。 許可を得ていなければ、当然の話となるでしょう。 許可を出す立場なら問題はありません。 それで通勤交通費をもらっていたとなれば、それこそ詐欺的な行為になります。 しかし、よく場として許可を得ていたのであれば、何も問題はありません。 >私はこの社員に退職勧奨を受け退職します。 >私から見れば、社会人としてあり得ないと思うのですが、こんな人間に退職勧奨を受け悔しい限りです 事故を起こした人と、あなたの退職勧奨の理由には関連性はありません。 単なる逆恨みというだけの話になります。 仕事場は休みがちの人というのは、人のやりくりをする上で、非常に扱いにくく、他の従業員に大きな迷惑をかける人となります。 そうなれば、辞めてもらうという決断をするのも仕方ないとなる部分もあります。 人を雇えばいいだろう!というかもしれませんが、その雇う人の人件費はどうするのでしょう? 新しく雇った人がきちんと勤めて居れば、休みがちな人は不要となります。 不要であれば、辞めてもらうしかありません。 ただ、それだけの話になる訳です。 通勤時の事故とは関係のない別の話です。
お礼
ちなみに逆恨みはしていません。 きちんと話し合いました。 が、自分には甘い人なんだなと思っただけです。 ハロ-ワ-クに言った際にも、これまでの経緯を話すと明らかなパワ-ハラスメントだと言われました。
補足
ご自分の車が壊れていたのではないでしょうか。 その後、ご自分の車で通勤していますので。 私が給与計算をしていましたが、通勤手当(17,000円)は普通に2,3ケ月 でしょうか普通に支給していました。 質問にも記したように社長は副市長で出社もしませんので、この社員の やりたい放題です。
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11074/34516)
飲酒運転をしていたとか、スピード違反をしていた(それが明らかになり警察から罰則を受けた)とかなら何らかの処分がくだるのは当然だとは思いますが、会社から許可を貰って普通に車を運転して事故を起こしたなら会社から処分されるまでもないと思います。 そんなんで処分されてたら、怖くて会社から命じられても車なんて運転できませんよ。くどいですが、「飲酒運転していた」「交通法規に違反行為があり、その処分も受けている」「会社の許可を貰っていない」ということであれば話は別です。
お礼
質問にも記したように独裁会社ですので許可を得て通勤していたわけでは ありません。 事務員が銀行に行ったりする際に使用する車です。 その間、私は自分の車を使用していました。 会長が市長、社長が副市長、役員は社外の方ばかりでこの社員のやりたい 放題なのです。 ちなみに事故を起こした場所は自宅→会社の場所ではありません。
お礼
言わばこの会社はブラック企業なんだろうな…。 → おっしゃる通りです。 パワハラ発言も散々されました。。 退職勧奨を受けた際、ハロ-ワ-クに相談に行き、会社都合でなければ 後に、ハロ-ワ-クと揉めることになる趣旨を伝えました。 結果、揉めるのが面倒だからという理由で会社都合にしてくれました。