- 締切済み
産まれたての赤ちゃん猫
こんにちは! 今日の朝家の外で赤ちゃん猫が大声でなく声が聞こえて見に行くと一匹だけおり、 仕事に行かなくてはだったのと母猫がいるかも?と思ったのでとりあえずダンボールにタオルをしいてその中にいれて縁側の下に置いておいたのですが先程帰ってきて様子を見るとまだ一匹だけでいて、 体温も低く(触るとひんやりとする感じ)びっくりして拾ってしまいました。 今はペットボトルにお湯を入れたものをタオルでまいて横に置いています。 急いでミルクと哺乳瓶を買ってきたのですが飲んでくれません。。ちなみにへその緒もまだあります。へその緒は砂まみれです。。 自宅で飼っている猫の通う病院も受付終了してしまいどうすればいいか分かりません。 へその緒はこのままで大丈夫ですか? あと、赤ちゃんってみんな足が写真のようにまるまってる感じなんでしょうか?(;_;)
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- may1995
- ベストアンサー率56% (712/1262)
母猫が戻ってこれないような状態になってしまったか、 あるいは他のより丈夫そうな子猫をくわえて場所を 移動してしまったか... いずれにしても時々、おいていってしまうことがあります。 https://www.google.co.jp/search?safe=off&client=firefox-b&dcr=0&biw=1920&bih=925&tbm=shop&q=%E7%8C%AB%E3%80%80%E5%93%BA%E4%B9%B3%E7%93%B6%E3%80%80%E7%B4%B0%E5%8F%A3&oq=%E7%8C%AB%E3%80%80%E5%93%BA%E4%B9%B3%E7%93%B6%E3%80%80%E7%B4%B0%E5%8F%A3&gs_l=psy-ab.3...82724.86032.0.86382.26.20.0.0.0.0.342.2983.0j8j5j2.15.0.dummy_maps_web_fallback...0...1..64.psy-ab..15.6.1559...0j0i4k1.0.jMESPwA1b2I 哺乳瓶ですが、細口という、その名の通り口が小さくなっているものも あるので、そちらのほうがいいかもしれません。 自分で吸引したほうが、誤飲(気管などにはいってしまう)が少ないのですが、 動物病院に行くことができましたら、スポイトやシリンジでも やれるかどうかなども相談してみても良いと思います。 弱っていたりして吸引できない場合スポイトなどで1滴ずつ 口に垂らし、もぐもぐして飲んでいるなと思ったらまた 1滴、というふうにゆっくりと与えます。 こちらも下に書いていますが姿勢はうつ伏せで顔をすこしあげさせて 与える感じです。 ペットボトルのお湯は時々入れ替えてあげて、 もし湯たんぽなどもあるようでしたら使ってみてください。 あと、ミルクの温度が低くなっていると飲まないことがあります。 (準備中に、また飲ませようとして格闘している間に 温度も下がりますし)人肌、38度ほどの温度がベストです。 それと、飲ませる姿勢は母猫のおっぱいを吸うときのように うつぶせです。あるいはすこしだけ斜めに立ててもよいかもしれませんが 姿勢としてはうつ伏せです。(仰向けは誤飲などにつながりやすい) 乳首からミルクがすこししたたるようにして、口元にちょんちょんと つけて刺激してみてください。 口の中にひとが突っ込むのはおすすめできません。 あくまで自分から吸い付いてくれないと...ただ弱っている猫の場合は なかなか難しいのかもですね。 余りに弱っている場合はミルクを受け付けられない場合もあるので、 その場合は砂糖水などをあげたりします。(人肌) これも上記に書いたようにスポイトで1滴ずつのほうがいいでしょうが、 病院で状態を見てから相談してみたほうが良いとは思います。 もしも可能なら薬局などにあるようなブドウ糖を購入して ブドウ糖水をあたえるとより、飲む点滴のような状態で 体に浸透しやすいかもしれません。 ちゃんともし飲めるようになったら体重の8%くらい飲むといいと 言われてますが、規定量に達し無くてもとにかく口にしてくれると良いですね。 へその緒は普通は自然にとれますが、そのあたりも動物病院に 行き次第診ていただくと安心だと思います。 また、足ですが、うーん...写真だけだとなんともいえないですが、 https://jmty.jp/tokyo/pet-cat/article-zrpn こちらに前に里親募集をしていた猫の写真がありました。 同時期くらいの猫だと思われます。 同じ感じでしょうか? お写真だと、ちょっと影になっていて、足先が黒く見えるのですが 萎えた感じはありますか? まだへその緒もついているような状態でしたら、 足がひょろひょろで、というのは普通ですが、 絶対に大丈夫ですということは写真ではちょっとわかりづらいです。 とにかく、なんとか助かってくれますように。お大事に。 先住猫が子猫のにおいで興奮したり嫉妬したりするかもしれませんので、 ご注意くださいね。 https://pet.caloo.jp/ ひょっとしたらいつもの病院でなく、まだあいているところも あると思うので、調べてみてください。病院検索サイト一例です。
- masatsan
- ベストアンサー率15% (179/1159)
- terepoisi
- ベストアンサー率44% (4091/9256)
体温が下がらないようペットボトル湯たんぽはそのまま マメに取り替えてください。 へその緒はそのままでダイジョウブ、自然と落ちます。 生後10日くらいまでは足が立たないのが普通ですがよくわかりません。 とりあえず落ち着いたらできるだけ早く獣医師の診断を受けてください。 もしかしたらブドウ糖点滴が必要になるかもしれません。 哺乳瓶に吸い付かない場合はシリンジで流し込むか 獣医さんに授乳用カテーテルを処方してもらってください。 野良猫の場合、子猫に人が手を触れると母猫が捨ててしまうことがあります。 酷なようですが、ギリギリまでそのままの状態で観察することをお勧めします。