• ベストアンサー

火葬後の骨上げは必要ないですよね?

https://okwave.jp/qa/q6815922.htmlにもあるように、私が死んだら直葬にして火葬後の骨上げはしないように家族に要望しています。 相続の問題もありませんし誰にも迷惑かけたくないのです。 わざわざ本家の墓に入れて欲しくないし、海に撒いたり、木の根元に埋めたり、アクセサリーに加工したりするのは意味がないし無駄になるだけです。 遺骨は拾わずに火葬場に申し入れすれば全部処分してもらえるらしいですよね。 この考えはおかしいのでしょうか?ご意見下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.5

まず荼毘にふした後で骨上げして骨壺に御骨を収めますよね。 要はこれを省きたいと言う事でしょうか。 火葬場の方に事前に申し出れば、これは可能だと思います。 骨上げして残された御骨は火葬場にて処分されます。 ただ骨上げして残された御骨を火葬場内に破棄する事は法律で 禁じられていますから、火葬場内に設けられた場所に入れられ て、そこで一括して供養する事になります。 一括して収められた御骨には戒名はありませんから、火葬場内 の一角ににて無縁仏として供養されます。 つまり骨上げしない場合は無縁仏となる訳です。それで構わな いのでしょうか。これで家族は納得するでしょうか。

sirasak
質問者

お礼

戒名は仏式?でしょうが、私は会費を取るような宗教は全く信じません。 まして神に大事な営業所である意味合いの神父がセクハラしたり、 神社や寺が台風で壊されたり戦争があるのをみると、神仏は存在しない証拠です。 葬式の営業で利益を得る宗教よりも家族、親戚、友人などが真に死者をともらい、生活の中で心で思ってくれるのが幸せと思います。 無縁仏という言いかたも仏式だけであって、死んだら無になるのは科学的に証明されていると思います。 私の心情にマッチする回答を戴きました、ありがとうございます。

その他の回答 (4)

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2801/7250)
回答No.4

おかしくはないと思います。が、いくつか補助的な意見をいわせてください。 処分するというのがどういう形でなされるか確認したほうがいいと思います。 一応カルシウムですから、原材料としてカルシウムが必要なことをしているところは欲しいかもしれません。そういうところに材料として提供されることを了承できるかです。 ごみ処理場で、鶏の骨とか豚骨と一緒に焼き尽くされてあとに残った粉は地中に埋めるというのもあります。これで了承できるかです。 所詮抜け殻ですから、魂がこもっているわけでもないと思うのであれば捨てられようがどうされようがかまわないはずです。 で、ちょっとべつのことをいいますけど、水木しげるさんが書いていたことです。 インドでは、聖者と子供は死ぬと火葬しないでそのままガンジス川に流す。それ以外は焼いてしまう。ピュアなものは魂としてその辺にとどまるはずだからという考えです。 タイでは火葬した骨は砕いて空からまき散らす。そのせいかタイはあまり陽気な感じがしないというようなことを読んだことがあります。今確認で調べようとしましたがすぐに見つからなかった。 何をテーマにしているかというと、魂です。死んだ人間が生きた時代の意識で現実の世になにか仇をなすのであれば亡霊ですけど、そうでなく、散らばっていく意識のようなものが、タイでそれを吸う人たちの気分に微妙に影響を及ぼすんではないかという話ですね。 そうしたら、たとえば病気で苦しんで死んだ場合は、遺灰はあまりばらまかないほうが世のためだという観点があるわけです。 この辺は余談です。

sirasak
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 火葬場の人の話では、残った灰は合同供養塔に収めるとのことでした。 定期的に供養もしてくれるとのことで。安心して死ねるようになっているようです。 満杯になれば肥料など再生されるのかも?ですが墓に入れる、海に撒くなどの方法でも最後は地に帰るので同じことですようね?

noname#243649
noname#243649
回答No.3

>この考えはおかしいのでしょうか?ご意見下さい。  同感です。私もそうしたいです。 親族の立場や世間体もあるとは思いますが、本人がそれを熱望しているのですから、最後のわがままを聞いてもらいましょよ。 >遺骨は拾わずに火葬場に申し入れすれば全部処分してもらえるらしいですよね。  これは知りませんでした。ありがたい情報です。早速、市営の葬儀場に確認します。  でも、この場合、廃棄処分されるのだとしたら、あの世での居所がなくなるような気がして、ちょっと寂しい気もしますね。  私が今探しているのは、料金生前一括支払いで、永久に遺骨を預かってくれるお寺か納骨施設なんですが・・・。 (回答が、相談みたいになってしまって申し訳ありません。)

sirasak
質問者

お礼

同感意見でありがたいご意見で心強いです。 死んだら終わりですべて終わりです。 回答ありがとうございます。 どうしても拝みたいなら火葬場に集合供養塔があればそこに行って拝んでもらえばよいし、わざわざ信じてもいない宗教の儀式に従って高額な費用と労力で葬式をするのは、骨を少し残して骨壺に入れる必要なだけでしょう?と思います。

  • hiodraiu
  • ベストアンサー率15% (451/2846)
回答No.2

死んだ後の自分の亡骸の扱いにまで家族に要望するって、よほど自己愛が強いってことなのでしょうか。その考え方がおかしいのか一般的なのかは私のは判りませんが、誰にも迷惑かけたくないのなら、家族親族の好きな様にしてもらって構わないと伝えたほうがよくないですか。そのほうが余程迷惑かけないように思います。

sirasak
質問者

お礼

家族親族の意見では、骨上げは絶対必要で墓に入れると言っています。 でも従来通り葬式形式で骨上げして墓に入れる膨大な作業が発生して結局家族に大迷惑がかかるのです。 火葬場には集合供養塔?に残った灰を入れて定期的に供養すると言う事があると聴きました。 そうすると、墓自体が不要なわけであってどうしてもなら火葬場に行って拝んで欲しいと思います。 回答ありがとうございました。

  • mt_mh
  • ベストアンサー率24% (281/1149)
回答No.1

実際にそうした人を知っています。 遺族の人が火葬場の職員さんに口頭でその旨を伝え、職員さんから了承しましたの返事をもらっていました。

sirasak
質問者

お礼

やはりそうですか。 死者を思う心が大事であって、遺骨は形式的なものだから大事では無いと思います。 墓の維持は大変です、家族に負担がかかりますので遺骨が無ければその心配がないです。 わざわざ墓参りに行かなくても家で良い(^^)おやじだったと思ってくれるだけで幸せと考えています。 回答ありがとうございます。