※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ネットの使用料について)
ネットの使用料について
このQ&Aのポイント
ノートパソコンからデスクトップに変えて大量のデータ使用が心配
ADSLではなくVDSL回線を利用しているが、料金について不安
有線接続から無線接続に変更しても料金は変わらないが心配
https://sp.okwave.jp/qa/q9373702.html
前回このような質問をしました。今ノートパソコン⇔無線LAN⇔中継器⇔デスクトップ(中継器のLANポートから有線接続)していてそのデスクトップでかなり(約800GB)使っていて高額な請求が来るのではないかとあたふたしているのですが前回の質問でご回答さんの回答を元に調べたらADSL回線ではなく似たような文字のVDSLという回線でした。
ADSLなら古いタイプで従量課金があると聞き、ダイアルアップ?でも無さそうな気がするのですが(画像のようなモデムに無線LANルーターです)契約内容の紙が今見つからないのですが、このVDSLというのは定額制のプランしかありませんよね?高額な請求が来ることはないとは思うのですがなぜか心配です。
デスクトップ買う前はノートパソコンを無線接続で使っててその時は全く高額請求は来なかったのですが初めてのデスクトップで初めての有線接続してYouTubeとかなり見ているので不安です。有線から無線に変えたところでとられる料金は同じということはわかっているのですが。詳しい方よろしくお願いしますm(__)m
補足
そうなんですね(^_^)詳しいご回答ありがとうございます。