• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:気になる同僚から八つ当たりされ)

同僚からの八つ当たりに悩んでいます。アドバイスをください。

このQ&Aのポイント
  • 同僚からの八つ当たりに悩んでいます。関係が良かったはずの同僚が私に八つ当たりをしたことに驚きました。以前から彼の怒りがコントロールしづらいと知っていたのでフォローすることもありましたが、自分に向けられたのは初めてです。言い方を指摘したところ、ますます険悪な雰囲気になり、彼は謝罪もせずに去っていきました。自分から歩み寄ったけれど、相手からは全くの無視。自分の気持ちを押さえ込んだけど、モヤモヤが残っています。最近は攻撃的な態度も増えて、怖く感じます。どうすれば関係を修復できるでしょうか?
  • 同僚からの八つ当たりに悩んでいます。関係が良かったはずの同僚が私に向けて怒りをぶつけてきました。彼の怒りのコントロールが難しいと聞いていましたが、直接向けられたのは初めてです。言い方を指摘したところ、ますます雰囲気が険悪になり、彼は謝罪もせずに去っていきました。自分から歩み寄ったけれど、相手からの反応はなし。自分の気持ちを抑えながらもモヤモヤが残っています。最近は攻撃的な態度も増えて、自分は怖くなっています。関係の修復にどう取り組めばいいのでしょうか?
  • 同僚からの八つ当たりに悩んでいます。関係が良好だった同僚が私に向けて怒りをぶつけてきました。彼の怒りのコントロールが難しいと知っていたのでフォローすることもありましたが、自分に向けられたのは初めてで驚きました。指摘した言い方に対してはますます険悪な雰囲気になり、彼は謝罪もせずに去っていきました。自分から歩み寄ったけれど、相手からの反応はなく、モヤモヤが残っています。最近は攻撃的な態度も増えて、どうしても怖くなってしまいます。関係の修復にどのように取り組むべきでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20251/40149)
回答No.2

上手くやっていく事は出来るよ。 上手くやりたいなら、 貴方の方こそ感情的な部分を一回整える事。 ⇒広げっ放しの片思いを一旦畳む。 貴方はまだ畳み切れていない。 再構築のスタートラインに立てていない。 それがこの書き込みにも現れている。 たまに食事に行くなど、 それなりに関係は良かった。 ↑貴方自身がそう書いている。 それなりの関係があって、 さあ次の段階(もう少し親しい仲)に。 お互いに気持ちを持って歩み寄れたら。 そう考えていた矢先の擦れ違い。 期待値もあった分、 彼女側の変化に貴方自身がついていけていない。 片思いも兼ねて関わっていた分、 つい感情的な対応に「圧」が生まれてしまった。 期待があった分、 失望感に苛立ちも加わってしまった。 貴方も自覚あるでしょ? 何でも無い相手なら、 そこまでイライラしたり怒りは溜まらない。 相手は貴方にとって片思いの相手。 まだアバウトであれ、 今後の青写真さえ描いていた貴方。 それもあって、 この時点でのすれ違いがキツい。 でも、 キツいけれど・・・ 即彼女を嫌いにもなれない。 むしろ何故?どうしてこうなった? そっちの気持ちの方が強くて、 貴方はまだ中途半端に思いを抱き抱えている。 その分、 今彼女と向き合っても波長が合わない。 以前の残像を探るような、 必死な波長が貴方からは出ているから。 貴方の必死さに対して、 彼女側には必死さのようなものは無い。 むしろすれ違って以来、 彼女が貴方に示す態度は劣化し始めた。 貴方は片思い側。 勝手に思わせて貰ってきた側。 だからこそ、 自らが先に(多く)歩み寄る事で、 何とか関係性を取り戻そうとしてみた。 お互いに必要とし合っているなら、 歩み寄る事は可能だと信じて。 でも・・・ 彼女は歩み寄らなかった。 一旦拗れて(絡み難さを感じて)以来、 彼女はそう感じる自分に無理をしなくなった。 貴方は片思い。 多少の無理位必要悪として選びながら、 相手の顔色も見ながら歩み寄ってきた。 その先は、 恋愛的成就という淡い目的もあったから。 でも、 すれ違いによって関係性が変わった今、 貴方側の自己犠牲は彼女側に斟酌されていない。 結果的には、 貴方側の態度(片思い故の高圧、苛立ち表明) それに対して、 彼女自身も「対抗」するようになってしまった。 歩み寄るとは正反対の、 貴方がイライラをぶつけてくるなら、 私だってイライラを我慢しないわ! 今はそっちにシフトしつつある。 貴方は、 自分はイライラをぶつけられないゾーン、 親しいゾーンに存在すると思っていた。 その分、 イライラをぶつけられて以来、 一気に自分というバランス(立ち位置)を見失った。 崩れたバランスによって、 彼女側の態度を否定する、注意する。 そんな態度さえ選んでしまった貴方。 しかも、 厳しい態度も貫けず、 彼女の顔色を窺うかのような、 下から下から探るような歩み寄りを選んでしまった。 それ自体が彼女の不快センサーに抵触して、 今彼女にとって貴方はプチイライラの対象(圏内)に。 その事実を認める事から始めてみる事。 上手くやる為には、 変化自体を認める事が最初&大事な一歩。 以前のように~では無くて、 昔は昔(今は今、これからはこれから) 以前を善としない関わり方を大切にしていく。 気付いたら、 片思い故に格好つけていた貴方。 フォローしているようで実は、 彼女に気に入られようとしていた貴方。 これからは、 中途半端な背伸びはしない。 彼女との関係回復も大事だけれど、 他のメンバーもいる。他の職員もいる。 すべき事もある。 そのメリハリ。 彼女の存在を過度に扱わず、 片思いの彼女も関わりのある中の一人。 オンリーワンでは無くて、 あくまで多くの中の1人(ワンオブゼム) その気軽さで向き合っていく事も大事になる。 ペアになる事が多い分、 多くの中の1人的には扱い難い。 それもよく分かるけれど、 一旦貴方側の片思いは小さく畳んで、 感情的に煽られないように自分自身を整える。 まずはそれが必要。 彼女だって、 貴方が根本的に悪い人じゃ無い事。 それ位分かっている。 イライラにもブームとスランプがある。 いずれイライラの棘は丸くなる。 イライラに使うエネルギーがあるなら、 もっと他者への優しさの為に使おうと思える彼女。 その優しさはいずれ貴方側にも配分される。 だから今、 彼女は介護の仕事をしているんだよ。 それは貴方も信じてみる事。 今だけを見ず(そして狼狽えず) 長い目で関係性に向き合えるゆとりを。 大切にしてみて☆

charosuke16
質問者

お礼

おっしゃる通りだと思います。 自分でも、嫌いとかやっぱり好きとか、仲直りしたいとか距離置きたいとか、色んな気持ちがかわりばんこに出ていて整理なんてまるでついていませんでした。 その人がストレスを溜めすぎて、今の職場を辞めたいと言う事が今までも何回かあったんです。本気か愚痴聞いてほしいだけか怪しいですが(汗) ただ最近はそれが本気っぽくなっていて、その矢先に揉めてしまったので、関係修復に凄く焦っていました.. .このままお別れだけはしたくないと 仲直りしたい、って気持ちが胸の内から時々沸いて出てきます。 それでも関係が変わってしまった、って現実は受け入れなければと思いました。まだ気持ちを整理しきれてないですが、再構築したいって思っています。 相手に好かれたくて無理なんかせずに、自分を大事にしながら関係が作れればいいな、と。 ダメそうだったら仕方ないなと(笑) 回答ありがとうございました、気持ちの整理にまだ時間がかかるかもですが、少しずつやっていこうと思います。

その他の回答 (2)

  • ta_kuchan
  • ベストアンサー率24% (1287/5162)
回答No.3

質問者様が係わってないとこでの八つ当たりであるなら 一度その人に同調してあげたら? 「そうだよね~ おかしいよね!」等 「○○さんは 間違ってないと思うよ」等 その後に「それを おれに言われても どうにもならんしなぁ」等 と言うと言う良いんじゃない? (質問者様の言葉で) 自分が係わってての八つ当たり なら  「ごめん 上手くフォロー出来なかったね」等と 言えば良いと思うけど。 恋愛感情をお持ちのようですが・・・・ 仮に付き合った時の事を考えたら 八つ当たりじゃないにしても そういう事が頻繁に起こる 可能性が高いので精神的に疲れると思うよ。

charosuke16
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうなんです、仮に付き合えたとしても 頻繁にそれがありそうで、引いてしまった部分もあるんです。

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.1

真に福祉職を生き甲斐にしている人以外では、 ルサンチマンやホスティリティ、アンガー等々の 負の感情エネルギーを溜め込んでしまうケースが 少なくないでしょうね。 ここで《寛容・寛大になれ!》と云っても 無意味でしかないのですが…ここは、 アナタ様が「許しのスタンス」を示すか、 その八つ当たりの人が本音の部分で、福祉職を 受容できていないのであれば、次のステージに移る方が 賢明であるとの示唆をしてあげるか、適職を見つけて 提案してあげるようにしませんか。 ストレッチングやエクササイズを行って、 やわらかアタマになってから、 「優柔不断」「短気」「気紛れ」「頑固」「飽きっぽい」 「雑」「KY」「心配性」「陰気」などの マイナス・イメージをプラス・イメージに言い換える ゲームを行ってみませんか。 ふろく: 「弱者は決して許すことができない。許しとは強者の態度である。(マハトマ・ガンジー)」 「許すには、憎しみに心の中の部屋を1つ明け渡せばいい。(『私の頭の中の消しゴム』)」 「人に対して感じるあらゆるいらだちや不快感は、自分自身を     理解するのに役立つことがある。   (Carl Gustav Jung)」 これからも福祉職を 継続されるであろうアナタさまが 早期に、垂直思考から水平思考になることを 祈って、おります。 平安有れ!

charosuke16
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 垂直思考と水平思考で調べてみて、自分がもろに 垂直思考をし続けていたと自覚しました(笑) 水平思考を試してみると、ふっと思考がクリアになるのを感じました。 良いものをありがとうございます!