• ベストアンサー

ナメクジとでんでん虫の違い

タイトルのようになめくじとでんでん虫は、基本的になにが違うのでしょうか? 詳しく教えてください。お暇なときに。。。。。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • liq
  • ベストアンサー率38% (228/595)
回答No.3

巻いた殻があるのがでんでん虫で無いのがなめくじです。なめくじには退化した小さい殻の名残がのこっている種類もあります。 分類としては、 軟体動物門 腹足綱 有肺亜綱 柄眼目 までは同じで科が違います。違いますといっても、なめくじ科とでんでん虫科にわかれているわけではなく、それぞれいくつかの科にわかれていますので、基本的にはおなじ仲間なのですね。

参考URL:
http://www.musaseed.co.jp/sec02/thd03/snc2001/snc01.htm
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • okoba
  • ベストアンサー率12% (10/78)
回答No.2

難しいこと(学術的)は解りません。でんでん虫はカタツムリで逃げ込むための殻を背負って生きている虫 ナメクジは殻がない奴 以上

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • inoue64
  • ベストアンサー率29% (334/1115)
回答No.1

過去ログを見てください。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=3980
すると、全ての回答が全文表示されます。