- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mentos555
- ベストアンサー率40% (402/992)
回答No.3
パッと見で非常に違和感を感じました、南方系? そして文章をよく読んで浦安と言う場所に更に混乱しました。 理由は自分の知っているキビレと特徴が似てないと言う点(主に尾ビレ)。 魚は釣った環境や死後時間経過で色が薄れたりしますが、キビレは基本的に胸腹尾鰭と下側のみ黄色く色がつきます。 https://zukan.com/media/leaf/original/012155.jpg?width=1024&height=768&type=resize 尾ビレの付け根付近から黄色く先端の上から下まで黒く縁取りされてるので、オキナワキチヌ見たいな印象を受けます。 で、産地浦安に戻ります(笑) キビレの生息域は関東から東、静岡付近主に西日本の内湾及び河口等の汽水域です。 生息範囲を考えればオキナワキチヌは相当確率が低いのですが、尾ビレを見るとキビレと言う考えは・・・。 近年アカメが愛知沖で獲れたり横浜で釣られたりしてますので100%違うとも言い切れないです。 引っかかる部分があり自分は「タイ科ヘダイ亜科クロダイ属」ってぐらいしか判断出来ないです。
- toshisyunmf
- ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2
クロダイの仲間でキチヌですね。地方によってはキビレと呼ぶ所も有ります。
- Gletscher
- ベストアンサー率23% (1525/6504)
回答No.1
河口ですよね? クロダイの仲間だと思います。
質問者
お礼
河口です。ありがとうございました!ハゼが釣れずこの魚が釣れてしまいました…
お礼
ありがとうございます。よく分かりました!