- ベストアンサー
ごみのルールを緩和したら経済はよくなるか
・家庭ゴミが分別不要になる ・粗大ごみの処分料が無料になる ・産業廃棄物の処分料が無料になる というようにしたら、大量消費社会、つまりは高度経済成長期のようになりそうですが、景気が良くなったりしないのでしょうか? 資源が最適に配分されなくなるのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
景気がよくなるとは思えませんが。 ・家庭ゴミが分別不要になる ↑ 分別不要になって、それで消費が増えるとは 思えません。 ・粗大ごみの処分料が無料になる ↑ その分だけ可処分所得が増え、その人の 消費も増えるでしょうが、今まで入手できた 処分料が無くなるので、同じでしょ。 ・産業廃棄物の処分料が無料になる ↑ 上と同じだと思います。 携帯が出現し、バカ売れしましたが、日本全体の 経済に変化はありませんでした。 携帯に使うお金を減らしたので、全体としての 消費に変化が無かったからです。
その他の回答 (4)
- g27xxxxx
- ベストアンサー率28% (124/441)
そうすると…誰がゴミを処分するのでしょうか? ゴミ処分には費用がかかります。 その費用が捻出できなければゴミは処分されず、出されたゴミはそのままとなり、住民はゴミの中で生活することになります。 そんな地域に住みたいと思う人はいない筈です。 住民は地域から脱出して、 経済は衰退どころかゴーストタウンと化すのではないでしょうか。
- show1968
- ベストアンサー率32% (532/1616)
家庭ごみの分別がかなり緩いという市に住んでます。 住んでて思うのは、 「資源回収」「エコバック持参」の意識が薄いだけです。 ちゃんと詰め替え商品とかちゃんと使ってます。 隣県大都市のゴミ捨て厳しい所と スーパーやドラッグストアは並んでいる商品変わりません。 という事は、大差ないんじゃないですかね。
- t_ohta
- ベストアンサー率38% (5238/13705)
分別回収する事で自治体のゴミ処理費用が減らせ住民の負担が軽減されます。 分別されたゴミをリサイクルする事で捨てられるだけだったモノが資源として価値を持ち、リサイクルと言う事業が成り立ち雇用が生まれます。 ゴミは分別を行った方が経済的にいいんじゃないでしょうか。
逆に処理する費用がかさみ、税金に上乗せされると思います。 そうなると、生活費を圧迫するのでは?