• 締切済み

Windows8.1にUPしたら明るさ変更できない

今さらなんですが8から8.1にUPしたら明るさがMAXのまま変更ができず困ってます。 ロールバックしたら明るさは調整できるのですが動画や広告などが再生されず「Internet explorerは動作を停止しました」とでてリロードしてもまた同じエラーが出て困ってます。 (一応8.1にUPする前に富士通さんのHPで確認してダウンロードできる奴はすべてダウンロードしたつもりなのですが・・・、) PCあまり詳しくない人なので出来ればわかりやすく説明してもらえるとありがたいです。

みんなの回答

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2252/4144)
回答No.5

どんな方法でできないのかの記載がないので何とも言えませんが、 2つの方法があるようで。 キーボードで行う方法、 Windowsの機能で行う方法というのがあり、 下記を調査していると、また戻ってしまいます。 ということは下記のどれかでうまくいかないかです。 [LIFEBOOK] 画面の明るさを調節する方法を教えてください。 https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=7408-7478 キーボードで行う方法 [Windows 8.1/8] 画面の明るさを調節する方法を教えてください。 https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?rid=3&PID=3509-8028 それと、電源オプションの「省電力」設定も何やら関係する場合もあるような記事もありました。 この方法はやっていますとか、ご存知でしたらパスされたし。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 121CCagent
  • ベストアンサー率52% (16046/30723)
回答No.4

http://azby.fmworld.net/support/win/8-1/ryuui/2013sum_lifebook_ah1.html を見ても書かれてるような現象が発生するって言うのはないですね。 http://azby.fmworld.net/app/customer/driversearch/pc/drvlistm?modelName=FMVA40KBJ&os=165&kanzen=1&mode=0&reload=1 をみても書かれてるような現象が発生してそれを改善するみたいなのはないようです。 http://azby.fmworld.net/support/contact/?deepfooter=fmworld に記載のある電話やメールで富士通に直接問い合わせるのが良いでしょう。 どうも電話だと有料になりそうなのでメールって選択になるかも。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2252/4144)
回答No.3

> 今さらなんですが8から8.1にUPしたら明るさがMAXのまま変更ができず困ってます。 この時期的な記載がないので余り正確性はないかも知れません。 もし8.1に上げて、時間的に10日とか経っていますか。 もし経っていれば下記の悪戯かも知れません。 8.1に上げた当初は、特に問題なかったかは今となってははっきりしないか、問題なかったとはっきりしているかも大事かも知れません。 根拠も、理由もありません。 また8.0時代にこの設定を外していたという場合は、8.1にした時、既定値に戻って設定されていることも考えられます。 「高速スタートアップ モード」に設定していないかです。 既定値で、設定されていますので外すことをお勧めします。 もしそうであれば、ただちに無効にしてください。 確認手順は、下記の通りです。 コントロールパネル→電源オプション→電源ボタンの動作の選択→ 現在利用可能ではない設定を変更します→「高速スタートアップを有効にする(推奨)」 のチェックを外す。 シャットダウンか、再起動をします。 もし再現しなければ、下記の理由で、このままの状態で運用されることを強くお勧めします。 この、「高速スタートアップ」にチェックを入れていると、「シャットダウン」で終わらせても、 パソコンを完全にクローズ処理しないためにいろいろなとんでもないことが発生します。 この高速スタートアップ指定は、「百害あって一利なし」ということで、外しておくことを強くお勧めします。 よく似た例として、 PCの起動が不安定です http://okwave.jp/qa/q8598008.html Windows8.1で解せない現象 http://okwave.jp/qa/q8525170.html パスワード入力の不具合。 win8のNumLockのランプが付いていない http://okwave.jp/qa/q8591210.html

imoken2017
質問者

補足

返信大変遅くなり申し訳ありません 高速スタートアップのチェックはずして再起動させてみたのですがだめみたいです。 この症状は8.1にUPした時からこの症状が出ます。(8.1にUPしてから2か月ぐらいたってWindowsのアップデート済みです) 品名: LIFEBOOK AH40/K 型名:FMVA40KBJ 2013年2月発表モデル

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • GC508S
  • ベストアンサー率32% (172/535)
回答No.2

Internet Explorer11は動作不良がある為、Chromeを下記からダウンロード してインストールしてください。 https://www.google.com/intl/ja/chrome/browser/desktop/#eula Firefoxでもいいですよ。 http://forest.watch.impress.co.jp/library/software/firefox/ 動作不良があった場合は、Windows8にロールバックして使ってみてください。 セットアップディスクがある為、元に戻してください。 問題がなかったら、Windows8.1にしてみてください。 メーカー製PCの場合は、無理にOSをアップグレードすると、動作不良を 起こす事があるため、Windows10にすることは、やめたほうがほうがいいですよ。Windows8.1の場合は、サポートが2023年1月10日迄あるため、そのまま使ってください。 取り敢えず、Internet Explorer11を諦めて、上記のブラウザを上記のブラウザ にしてみてください!!

imoken2017
質問者

補足

返信大変遅くなり申し訳ありません この症状は8.1にUPした直後から出てます。もうロールバックは何回したことやら(/_;) 一度無償期間の時にWindows10にUPしたらこの症状直るかなと思いダウンロードしたけどダメみたいで結局8.1明るさmaxのまま使い続けてます。 品名: LIFEBOOK AH40/K 型名:FMVA40KBJ 2013年2月発表モデル 

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 121CCagent
  • ベストアンサー率52% (16046/30723)
回答No.1

まずはお使いのPCの正確な型番を書きましょう。 パソコンの正式な名称(品名/型名)と、発表時期(○○年×モデル)の確認方法を教えてください。 https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=3702-5873 の「パソコン本体で確認する」あたりを参考に型名 FMV*****って書かれています。 http://azby.fmworld.net/support/win/8-1/ にWin8からWin8.1にアップデートする際の注意事項が書かれているのでまずは読んだ方が良いです。

imoken2017
質問者

補足

返信大変遅くなり申し訳ありません 品名: LIFEBOOK AH40/K 型名:FMVA40KBJ 2013年2月発表モデル  一応メーカーの注意書きの所は読んで8.1にUPする前にダウンロードしないといけない所はダウンロードしたんですけど・・・。 いつも8.1にUPするたびに明るさ調整ができないので自分でも何が原因かわからないんです。 8.1にUPするたびにこの症状が出てるんですよ(/_;)

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A