- ベストアンサー
尿管結石 経験者の方助けて下さい・・・
早朝、右下横腹~背中の激痛で2時間30分経っても 一向によくならないので泌尿器科で見てもらいました。 レントゲンを撮影してもらう頃には痛みが収まってましたがエコーでも診察しました。 写真には結石が写っていなかったので心配です。 1ヶ月後にCTを撮影するので様子を見ましょうという事で、 坐薬のボルタレンを処方されて終わりました。 帰宅後、昼食を食べ終わってから再び早朝と同じ激痛が1時間くらい襲いました。 2日目は鈍痛・3日目は痛みなし。本日、4日目の朝に、また激痛が襲ってきました。 現在まで沢山水分を摂ったりジャンプしたりしています。 血尿は初日と2日目だけです。 そこで、お聞きしたいのですが、 1)坐薬について 坐薬は奥まで入れるコツはありますでしょうか? 初めての経験で坐薬以外の痛み止で飲み薬はあるものでしょうか? 2)このまま1ヶ月後のCTまで様子を見て問題ないものでしょうか? 3)調べてみると最初だけ痛いという方が非常に多いのですが、 私のように3度目の激痛はあるものでしょうか? レントゲンに写ってくれれば良かったのですが、 結石が肝臓で作られて2~3個石が落ちているのか? はたまた尿管で石が止まったりしているのかが気になっています。 4)同じような痛みについて 12年前から数ヶ月に一度の滅多に気づかない頻度で 同じような場所が一時的に痛くなり5分くらい動けなくなる事がありました。 (早朝ではなく日中に多かった記憶です) まさか気づかない間に結石がたまっていたという事でしょうか? 5)予防策について 酒・たばこは一切やらず、朝・夜早く(夜更かしもせず) 睡眠時間は8時間以上で健康的な生活を送っていたつもりでしたが… 今に振り返ると今年はホウレンソウの白和え・胡麻和えを沢山食べてました。 これが1つの原因と考えられますでしょうか? ホウレンソウがNGみたいなのですが、他にどのような食事に気をつければ良いでしょうか? どうかよろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
若いときから尿路結石を10数回以上経験しているものです。 (1)座薬について 尿路結石の痛みはその程度の鎮痛剤はほとんど効果がありません。昔はボルタレンでなくブスコパンを処方されましたがまったく効果はありませんでした。それと同じ程度でしょう。完全な鎮痛にはモルヒネなどの強力な鎮痛剤が必要です。 2)このまま1ヶ月後のCTまで様子を見て問題ないものでしょうか? 尿路結石は腎臓で出来た石が尿路に下りてきて、尿路を傷つけるために起きます。出血が伴います。尿路に感染症が起きたりしなければ、痛いだけで問題はありません。痛さを我慢できるかどうかです。 3)私のように3度目の激痛はあるものでしょうか? 尿路は長いので、石が膀胱に落ちるまで尿管を擦るので、痛みは何度でも繰り返します。石が動いている証拠です。待っていればやがて落ちるでしょう。膀胱に落ちたら治ったも同じです。すぐに小便と一緒に排出されます。レントゲンに映らないのは石がごく小さいからです。大きいと流れ落ちず、手術でとらねばなりません。そうではなくて良かったですね。この病気は石が膀胱に落ちたら全快ですから。 4)同じような痛みについて 12年前から数ヶ月に一度の滅多に気づかない頻度で 同じような場所が一時的に痛くなり5分くらい動けなくなる事がありました。 (早朝ではなく日中に多かった記憶です) まさか気づかない間に結石がたまっていたという事でしょうか? そうです。そのたびに腎臓から石が落ちてきていたのです。気づかない程度の小さな石は誰でも出来ます。小便と一緒に流れてしまうので気がつかないだけです。小さな石(結晶)は絶えず腎臓で作られています。たいていの人は小さいうちに尿と一緒に排出されるので尿路結石(の痛み)にはなりません。ある程度大きくなると尿路結石の痛みが出るのです。一種の体質です。 5)予防策について 尿路結石の原因はほとんど生まれつきの体質です。同じ食生活をしていてもほとんどの人はなりません。腎臓結石は大きく分けて2種類あります。ほうれん草などに含まれるシュウ酸カルシウムと尿酸結石です。私は尿酸系の石でした。尿酸値が高いことが原因で、これも生まれつきの体質です。その場合ほうれん草をまったく食べなくても出来ます。。経験上、腎臓結石(その副作用としての尿路結石)は食生活で予防は出来ません。せいぜい出来る事は日常的に水分を多めにとり、小水の量を増やすことぐらいです。それと尿や血液など体液が酸性に傾くと結晶化しやすいので、アルカリ体質になるよう務めることです。しかし食生活で出来る事は限度があるので、ウラリットなどの身体をアルカリ性に保つ薬を毎日飲み続けるといいです。ごく安価な薬で副作用もありません。医者に言えば処方してくれます。私は毎日欠かさず服用しています。お陰で10年近く再発していません。
その他の回答 (7)
- dragon-man
- ベストアンサー率19% (2711/13692)
初めての経験でご心配ですね。 >現時点ではレントゲン+エコー検査だけで、CTは一ヶ月後なので不安です 尿が詰まるほどの大きな石であれば、CTを使わなくてもレントゲンやエコー検査で分かります。尿道に炎症が起きて発熱もしますが、あなたはそうなっていない。病院はそれで様子を見ようと言っているのです。それほど心配される必要はないと思いますよ。痛みが我慢できないようなら、病院へ行きましょう。今のところ問題は痛みだけです。
お礼
最後まで本当にありがとうございます。 そういう意味で、おっしゃって頂けたのですね。 なるほど!ようやく理解することが出来ました。 ありがとうございました。
- dragon-man
- ベストアンサー率19% (2711/13692)
>尿管の中で石が動かなくなり尿が詰まる事で痛みを感じるともあったのですが、もし経験からお分かりでしたらお願い致します。 両方です。石が大きいとなかなか落ちてこず、尿管の途中に引っ掛かります。それで尿が溜まると圧迫痛が起きます。しかし貴方の場合はCTで撮像しても見えないぐらい石が小さいので、その可能性は考えられません。少なくとも石のサイズが5ミリ以上ないとそういうつまり方にはなりません。私は一度そうなりましたが、CT写真にははっきり石が見えていました。10日ぐらい経って膀胱に落ちましたが、小便で流れ出るとき、ペニスに軽い痛みを感じたぐらいです。(普通は感じない) 尿路は痛みを感じる神経が張り巡らされていて、ちょっと石が動いただけで傷みます。石はギザギザの結晶で、それが擦れて尿管壁を傷つけるのです。膀胱には痛覚はないので、膀胱に落ちた後は痛みません。
お礼
ありがとうございます。両方でなるのですね。 現時点ではレントゲン+エコー検査だけで、CTは一ヶ月後なので不安です(^^;)
- fujiyama32
- ベストアンサー率43% (2298/5278)
>1)坐薬について >坐薬は奥まで入れるコツはありますでしょうか? 排便して、肛門を洗います。その後、指先で徐々に押し込みます。 ある程度押し込みますと、するっと中まで入って行きます。 するっと中まで入るまで止めずに徐々に押し込むことがポイントです。 >初めての経験で坐薬以外の痛み止で飲み薬はあるものでしょうか? 「ロキソニン」が良く効くようです。 痛みが出ましたら、「ロキソニン」を飲み42℃のお風呂に入ります。 痛みもかなり軽くなります。 そのまま入りしばらくしたら、お風呂から出て、多めの水を飲んで 寝ます。 腎臓内で大きい場合は下がっていない場合もあるますが、小さな結石で 尿管の途中であれば、寝ている間に結石が下がってきます。 膀胱の中に落ちますと痛みが無くなります。 ただし、膀胱から外に出る時に痛みで出ます。 >2)このまま1ヶ月後のCTまで様子を見て問題ないものでしょうか? 結石の位置によりますが、腎臓の出口や尿管で詰まって尿が出ない状態 が続きますと腎臓に影響が出ます。 エコーで位置が判ったので、1ヶ月後に再診と診断されたと思います。 なお、CTの撮影では結石の種類が写らない場合があります。 「MRI画像診断装置」のある病院に行かれて撮影して診断治療してもらうと 良いでしょう。CT撮影で映らない結石でもMRI撮影では写ります。 また、最近では内視鏡によるレーザー光の照射により結石を破砕する 方式があります。これにより短期間で治療できるようになりました。 MRI画像診断装置とレーザー光による治療が可能の病院を探して受診 されると良いでしょう。 詳しくは下のURLをクリックして参考にすると良いでしょう。 「尿管結石の新しい治療法/f-TUL/菊名記念病院」 http://www.kmh.or.jp/shinryouka/hinyoukika_2.html 4)同じような痛みについて 12年前から同じような痛みがあったとのことですので、結石も大きく なっていると想像されます。 かなり大きくなったため、背中を打ったり、背伸びした時の衝撃により 腎臓の壁から剥がれて、腎臓の出口で引っ掛かり痛みが出たのでしょう。 前記のURLを参考にして病院を探し診察・治療を受けてください。
お礼
貴重なアドバイスありがとうございます。 大変助かります。
- wam_f756
- ベストアンサー率8% (114/1333)
早めに・エコーやCTを撮って、もらう。食べ物は、カルシウムを沢山、一緒に取るなら、あまり気にしなくても、水分を沢山取る。 尿管結石? 内科で、全部検査をしてもらった方が、良く無いですか?
お礼
ありがとうございます。
- fs64vvz
- ベストアンサー率31% (353/1129)
自分も奇しくも先週尿路結石を経験しました。 やはり痛み始めは寝起きで、いつものヘルニア由来の腰痛かあ~、リハに行きたいけど休みだしな~…と思っているうちに痛みが酷くなり、背中と脇腹、下腹部がじっとしていられないほど痛くなり、これじゃとても自分で車は運転出来ないと、救急車を呼びました。 祝日だったので内科医しかおらず痛み止めの筋肉注射と点滴という応急処置、レントゲンと血液検査&尿検査だけで、尿検査では潜血ありでしたがレントゲンに写っていませんでした。 レントゲンに写らない成分の石もあるそうです。 翌日行きつけの内科で受診後、尿路結石センターを紹介してもらい即日CTで結果が出ました。同じ泌尿器科でも、尿路結石は水をがばがば飲んで出るのを待つしか無いというスタンスの病院もあれば、積極的に治療してくれるところもありますので、何度も痛むようならそういった専門医を探して行った方がいいでしょう。 ちなみにCT結果では腎臓に石灰化が見つかりましたが、その日の尿検査ではもう潜血など異常が無く痛みもなかったので「この2日の間に石が出たのでは?でも、石灰化が見られるからまた石は出来ますよ。水分はたっぷり取ってください」と言われました。 経験談が長くなりましたが、まず1)の座薬。 座薬は私も救急病院で3回分もらいました。 高熱など以前の病気の際座薬は散々やってますが、やはり飲み薬より効くんですよね。 入れる前はトイレに行って大なりガスなりは出しておきます。 基剤がラードのような脂で出来ているので、この時期は冷蔵庫に保管し、入れるときは使い捨てのゴム手袋か(男性でお持ちならコンドーさんでも)を指にはめ、おならが出てもいいくらいリラックスしてください。 いきなり入れようとせず最初はお尻にしばらく当てて座薬の先を体温で溶かし、それから違和感を感じなくなるくらいの奥までゆっくり押し込み、しばらくうつぶせになってお尻を締めて薬が出てしまうのを防いでください。 異物感があるときは、入り方が浅いです。それだとすぐ押し出されてしまったりします。 2) 多少遠くても尿路結石センターがあるとか、設備が整っていて積極的治療をしてくれる病院を探して(カルー等の辛口評価もある病院口コミサイトが参考になります、ただし泌尿器科は恥ずかしいのかレビューを書き込まない人が多いみたいなので、これかな?と思った病院のホームページに行って確認してください)行った方が、1ヶ月先のCTを待つ間にまた痛みが出ることを考えたら早い気がします。 3)、4) 12年前から時々痛みがあったというのは医者じゃないのではっきりしたことは言えませんが、やはり結石の前段階である石灰化があったり、石が出来ても大きく酷くならないうちに出ていたり、もともと出来やすい体質(遺伝の影響も大きいそうです)なのかも知れません。 自分も、激痛になる前に鈍い背中の痛みは何度かあり、腰の椎間板ヘルニア持ちで整形外科に通っているのでそれ関連の痛みと思ってしまっていました。今にして思えばという感じです。 腎臓で出来た結石が尿管に落ちると痛み、膀胱まで落ちるとそれほどでもないらしいです。排出がまだなら、CTに写るのでは。 5) 摂る水分ですが、内科の先生は「利尿作用を期待したいから水よりお茶だ」とひとくくりに言ってましたが、お茶ならば緑茶、紅茶等はカフェインが多いので麦茶がいいらしいです。 あとはこまめにトイレに行くこと。 ほうれん草は確かにシュウ酸が多いので避けた方が良いらしいですが、全部は覚えきれないし調理方法を覚えるのも大変で避けきれないと思います。ビールや煮干し、レバー等プリン体の多いものとシュウ酸の多いものが被ってる気がしますが、自分は栄養士の考えた栄養管理食(冷凍のお弁当タイプのヤツ、一食600円くらいですが煮炊きしなくてもよく、宅配してくれるので自炊とそうコストが変わらない気も)をしばらく試してみようかなと考えています。腎臓病用のメニューもあるからです。 長くなりましたがご参考になれば幸いです。 お互い頑張って治しましょう、お大事にしてください。
お礼
とても丁寧なアドバイスありがとうございます。 実体験から分かりやすく大変助かります。
>写真には結石が写っていなかったので心配です レントゲンでは出ないことはあります。でも、エコーでは発見します。おかしいですね。そんなに痛みがあるのに。 >また激痛が襲ってきました 座薬を入れても痛いということですか、自分の場合は、座薬の効果は最初だけだった、それで飲み薬に変えてもらったら楽になった。 >結石が肝臓で作られて2~3個石が落ちているのか? ここが大きな間違い。泌尿器科を受診したのですよね?肝臓はここじゃありません。腎臓で石が作られ、それがポロリと落ちて尿管、膀胱、尿道といった具合に流れ落ちていく。部位によって病名も変わります。座薬は、肛門に差し込めばつるりと奥に入っていきます。 自分の場合、自宅で排石できなくて、会社でその修羅場を迎えました。鎮痛剤を飲んでも効かなくて、激痛を耐えながら排石。恥ずかしながら膝がガクガク。だから個室を選んだんだけど。尿が出るので詰まってないと判断して救急車は呼ばなかった。痛みが消えた時点で便器の底をみたら、何やら黒いものが沈んでいた。痛みが去れば普通の人。あの痛みは二度とやりたくないと最初だけは自重するが、数年たつ頃には忘れてしまう。人間って勝手なものだ。人災は忘れたころにやってくる。
お礼
ありがとうございました。
経験者かつ医療従事者です。 1、飲み薬の痛み止めが一般的です。ロキソニンとか。 2、結石の場所によっては写りずらいです。エコーもへたくそがやると見つかりません。痛みがひどいならほかの医療機関も受診された方がいいと思います。 3、結石がある限り何度でも痛いです。とんがってることが多いので、角度がかわったり、なんかの拍子に動いたりするたび痛いです。 4、・・・・・本当に結石ですか?12年前から痛くて排石もされてないとすれば、石は成長しますので(カルシウムの付着により大きくなりますので)12年間もそのままってことはありえないと思うのですが・・・・ 石も写ってなかったんですよね?血液検査とか炎症反応見てもらった方が良くないですか? 5、ほうれん草のシュウ酸カルシウムは有名ですね。食べ過ぎはよくないです。 あとは加工食品、ハムとかベーコン、インスタント食品等はリンを多量に含むので気を付けたほうがいいです。 そして水分の摂取、これが一番重要です。 1日3L以上、カフェインを含むお茶コーヒー紅茶、アルコール以外で、 1日3L以上、水分補給してください。 汗をかく方はもっと摂ってください 喉が渇く前に(渇いたと感じる前に)水分補給することが重要です。
お礼
大変貴重なアドバイスありがとうございます。 飲み薬なのですが、ロキソニンでも効果があるものでしょうか? また自分は頭痛がすると市販薬のイブが大変良く効くのですが、 結石の激痛でも効果があるものでしょうか? 金平糖みたいに角度があるので痛いのですね。恐ろしいです(笑) 4番については、今回は血液検査をしていなかったです。レントゲンで右が腫れているという事しか言ってなかったと思います。 5番の食べ物なのですが、ベーコムとかハムを良く食べるのですが、リン酸を多く含んでいるのですか!?これは知らんかったです。情報ありがとうございます。水分のアドバイスも大変助かります。 本当にありがとうございます(^-^)
お礼
専門的な回答ありがとうございます。 石が小さいから動いて痛むという事は知らなかったです。 1つの不安が解決して嬉しい限りです。ありがとうございます。
補足
1つだけ質問よろしいでしょうか? 石が動く時に痛みが出ると言われましたが、 尿管の中で石が動かなくなり尿が詰まる事で痛みを感じるともあったのですが、もし経験からお分かりでしたらお願い致します。