• 締切済み

映画のセブンで、奥さん(トレイシー)は生きてた説

十数年ぶりぐらいに、映画の「セブン」を観ました。 昔観たときは十代だったこともあり衝撃的なラストにショックを受けた思い出があります。 今回2回目を観たことで解釈について疑問が発生しましたので、ご意見をお聞かせください。 疑問点とは、奥さんのトレイシーは死んでいないのではないか、ということです。 理由(1) 罪のない奥さん(とお腹の子ども)が殺されてしまうと、犯人の動機と作品のコンセプトが破綻する この作品は、キリスト教の「七つの大罪」をモチーフにした連続猟奇殺人事件です。 犯人は妄想に取りつかれ、被害者達を七つの大罪になぞらえた理由で殺害して殺人の動機を正当化し、崇高な目的があったかのように振舞います。 ここでもし「七つの大罪に該当しなくても場当たり的に殺人を犯す」ようなことがあれば、自分の犯行の「大義」や「純粋性」が損なわれてしまいます。 また作品のコンセプトも破綻してしまいます。 理由(2) トレイシーが死んだことは明示的に描かれていない 殺人鬼の男は奥さんを殺したことを語り、また相棒の労刑事は箱の中身を見て単純に奥さんの首だと思ったようです。 確かなのはここまでです。 どちらも犯人の男が提供した情報をそのまま信用しているに過ぎず、奥さんが死んだことを明示するシーンがありません。 箱の中身を写さずとも、奥さんが死んだことを明示する方法はあるはずですが、それもありません。 (明示する方法としてはたとえば、一連の事件を最後に報道するとか、相棒の老刑事が顛末を上司に説明するとか、奥さんの葬式のシーンが一瞬出る、とか…) 死んだことは確定的ではない描かれ方なので、このシーンは観た人それぞれが判断できるような作品になっているのではないでしょうか。 そもそも犯人の目的としては、主人公のミルズ刑事を挑発し"憤怒"の罪を負わせることができれば、生首が本物である必要はどこにもないはずです。 つまり、老刑事が見たのは精巧な生首の人形か何かではないか。 ここまで手の込んだ犯行に及んできた犯人なので、トレイシーに良く似た人形を用意し、誰かの血液を振りかけておくぐらいはやりそうです。 奥さんが死んでいないと思う理由は以上になります。 主人公のミルズ刑事は、殺人鬼の言葉に誘導され、挑発に負けて、”憤怒”の罪を犯してしまいました。 犯人に屈したことになります。 映画の視聴者はどうでしょうか? 視聴者の大半は(以前の私も含めて)、奥さんが死んだことは実は確定的ではないにも関わらず、殺人鬼の語った言葉と殺人鬼の用意した箱が現れただけで「奥さんが殺された」と判断してしまいます。 これでは、挑発に屈したミルズ刑事と同じということになってしまうのではないでしょうか? また、もしミルズ刑事が冷静さを失うことなく、箱の中身を相棒の刑事にいま一度確認してもらえば、ミルズ刑事は犯人の意図を見破り、犯人に「勝つ」ことができたのではないでしょうか? 残念ながらミルズは殺人鬼と闘うことを放棄し、あっさりと挑発に乗ってしまいましたが… 映画の最後で、労刑事が語っていました。 「ヘミングウェイはこう書いている。 ”世の中は美しい。戦う価値がある。”後半部分には賛成だ。」 これは犯人と闘うことができなかったミルズ刑事と、視聴者に投げかけた言葉かもしれません。 以上、十数年ぶりぐらいに観た「セブン」の解釈なのですが、どう思いますか?

みんなの回答

回答No.2

理由(1)について ジョンは場当たり的な殺人はしていません。 6番目の罪「嫉妬」=可愛い奥さんがいるジョンを羨み、 トレイシーを殺害することでジョン自信が「嫉妬」の罪を背負います。 理由(2)について 確かに映画の中ではトレイシーが殺害された明確な証拠はありません。 しかし、パトカーの後部座席で絶望の表情を浮かべ座っているミルズの姿を見ればトレイシーの死は明らかです。 このシーンは、ジョン射殺後に多数の警察官が現場検証などを済ませた後の落ちついた状態です。ミルズは事情徴収を受けるためにパトカーに乗せられています。 このシーンに至るまでに、サマセット&ミルズ以外の警察官が箱の中身は検証済みであり、トレイシー本人であるかを確認するために配偶者であるミルズが自分の目で箱の中身を確認していると考えられます。 また、ミルズの家へ警察が足を運びトレイシーが生存していないことも確認済だと思われます。自宅でトレイシーが生きていることが現場からの連絡で分かれば、ミルズの表情は絶望的ではなく安堵の表情であるはずです。 また、映画の鑑賞者に対しては「箱の中身はトレイシーだよ」と間接的に示す手段としてサブリミナル効果が使われています。 ミルズがジョンを射殺する手前で一瞬だけトレイシーの顔がサブリミナル効果的に映し出されます。 ジョン射殺以降のシーンを見ると、 トレイシーの死亡は確実だと思います。

Pero-Poco
質問者

お礼

丁寧なご回答をありがとうございます。 ですが、やはり納得できておりません。 (1)についてですが… >6番目の罪「嫉妬」=可愛い奥さんがいるジョンを羨み、トレイシーを殺害することでジョン自信が「嫉妬」の罪を背負います。 別にトレイシーを殺さなくても、嫉妬した時点で、嫉妬の罪を背負うことはできますよね? トレイシーを殺す必要はないと思います。 嫉妬しただけでは誰かに迷惑をかけたわけではないし”罪”としては弱い…というならば、”大食”だって別に誰にも迷惑をかけていません。 ジョンの思考の中では、”嫉妬”しただけで死に値する罪ということになるので、トレイシーを殺害する理由はありません。 むしろ、罪のないトレイシーとおなかの子どもを殺すことで、自身の反抗の正当性がなくなってしまうので、トレイシーを殺害することは、ジョンとしては絶対に避けたいことだと考えられます。 (7つの大罪と関係ない殺人を犯せば、映画のコンセプト自体が成立しない) (2)については… 確かにミルズは絶望の表情を浮かべていました。 ですが、たとえトレイシーが死んでいない場合でも、安堵した表情になるのはおかしいです。 ミルズは、ジョンに挑発され、復讐心に駆り立てられてよく検証もしないまま射殺してしまいました。 仕事は続けられないでしょう。 それに人殺しになってしまったのだから、トレイシーは人殺しの夫、おなかの子どもは人殺しの子どもだということになってしまいます。 これで安堵の表情にはなるとは到底考えられません。 絶望の表情を浮かべるが自然でしょう。 また、確かに映画の鑑賞者に対してサブリミナル効果が使われており、確かにトレイシーの死を連想させるように作られています。 これは2人の刑事がトレイシーの死を連想したしたように、映画の鑑賞者にも連想してほしいから、このような演出をしたとも考えられます。 そして結局、トレイシーの死は「連想される」レベルにとどまってしまいます。 結局、理由(2)よりトレイシーの死は明らかでないし、理由(1)によってトレイシー殺害はむしろ可能性が低い、と思われます。

回答No.1

散々いろんな人を殺害してきた犯人が、奥さんだけ殺さず、わざわざ偽物を用意するなんて考えずらいですね。 そしてあの状況で刑事(ピット)が冷静に状況判断するなんて、絶対不可能ですよ。 “奥さんは死んでない” そういう捉え方をするとどんな映画作品でも、無限に解釈が広がってしまいます。 老刑事(フリーマン)が、実は影で糸引いている真犯人だとか、この作品には諸説紛々、いろんなウワサがありますよね。 前にも別な回答で書いた事あるんですが、 “ドラえもんはのび太くんをダメにする機械だ” とする意見もあります。 捉え方次第ではいろんな解釈があるわけで、ほどほどのところで折り合いをつけないとキリがないですよ。

Pero-Poco
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お礼がおそくなりまして申し訳ありません。 >散々いろんな人を殺害してきた犯人が、奥さんだけ殺さず、わざわざ偽物を用意するなんて考えずらいですね。 犯人は、”怠惰”の罪人を殺す際には、1年かけてじっくり殺していました。 その他の殺人も、かなり凝った殺し方をしています。 殺人鬼ですが、テキトーな犯罪を犯していたわけではありません。 そして”わざわざ偽者を用意”した理由は、自分の犯行の大儀を守るためです。 トレイシーとおなかの子どもは何の罪も犯していないので、犯人からすれば殺すことができないのです。 >刑事(ピット)が冷静に状況判断するなんて、絶対不可能ですよ。 これはそのとおりだと思います。 実際、挑発に乗って犯人を殺してしまいました。 >そういう捉え方をするとどんな映画作品でも、無限に解釈が広がってしまいます。 ですが、この作品の根本のコンセプトは”7つの大罪にのっとった殺人”です。 何の罪もない人間をそのときの状況で殺してしまっては、作品の根本が揺らいでしまいます。 従って、犯人にとっては奥さんを殺すことはできないと思います。 ミルズ刑事を挑発して自分を殺させたいが、偽者を容易するしかなかったのです。 また、直情的なミルズ刑事を挑発するには、偽者で充分だったのだと思います。

関連するQ&A