• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:女性の大多数は結婚式を皆の前で挙げたいのですか?)

女性の大多数は結婚式を皆の前で挙げたいのですか?

このQ&Aのポイント
  • 女性は結婚式を挙げたいと思う人が多いですが、皆の前で挙げる必要はないという意見もあります。
  • 結婚式は神聖な儀式であり、多くの人の前で行うことに意味があると考える人もいます。
  • 一方で、結婚式にかかる労力や費用を新婚旅行に充てたいと思う人も少なくありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Sakura2568
  • ベストアンサー率42% (2137/5054)
回答No.2

片方だけには確かに少ないでしょうねぇ。 親族で、そういう人がいない限り呼ばれませんから。 披露宴だけする人もあまりいません。 女性をひとくくりにするにはちょっと問題が大きすぎるかと。 あなたの婚約者がどういう人かで全然違うんですよ。 世の中には結婚式なんてやりたくない女性も一定数いますので。 それと結婚式って女性のためのようにみえて思いのほか親の為っていう側面もあるんです。親が、親族に対して私は子育てをやり終えました!どうぞ皆様認めてやってうちの子をこれから見守ってください的なね。 あなたも30を過ぎたなら結婚が二人だけでは成り立たない可能性が高いことはお判りでしょう? あなたの意見も大事ですが女性と親世代計6人集まったらどっちに多数決が行くのかを想像してみてください。 結婚式は女性のわがままを叶える場というのはゼクシイの受け売りを信じすぎ。 実際は両家の見栄の張り合いや勢力争いや、相手の懐を測る面もあります。 つまびらかにすることは稀ですけどね。 あなたのロマンチックな結婚式と女性のゴージャスな結婚式の夢想は同じレベルで話し合われるべきです。どっちがより経済的かとかどっちがよりかっこいいかではなくどちらがより相手の要望をかなえてあげられるかなのですから。 もしあなたの婚約者が披露宴付きの結婚式をしたいのだとしたら お互いの歩み寄りを検討すべきで相手の要望をどっちかがつぶすという事は違うでしょ? その辺の交渉力が結婚には必要だと思いますよ。

その他の回答 (9)

noname#245987
noname#245987
回答No.10

最近は、派手にやりたくないという女性も増えているみたいなので、全員が全員○百人を前に披露宴を行いたいと思っていないと思います。 最終的には、その女性の考えとなってしまいますので、割合となると分かりかねますが・・・。 お相手によっては、般若のような顔をされてしまうでしょうし、逆に喜ばれるかもしれませんね。 また、披露宴に関しては本人だけの意思でどうこう出来ない場合もありますので、質問者さんとお相手の彼女が「式のみでいい」と意見が一致しても、派手に行う羽目になってしまうかもしれません。 最低、親族だけでの披露宴は覚悟していた方が、後々のためのような気がします。 一番当たり障りの無く人を呼ばずにすむのが、海外挙式みたいですけど、そちらを発案してみたらどうでしょうか。その反応如何で、どちらなのかが分かるのではないかな?と。 質問者さんに夢があるように、お相手の方にも夢があり、更にご両親にも夢があるので、大変ですよね。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11082/34531)
回答No.9

とある海千山千の女性が教えてくれたのですが、女っつうのは「自分が幸せだとそれを自慢したい生き物。そしてみんなから祝福されたい生き物なのだ」ということです。この話を女性にして、「私はそういうタイプじゃないわ」といわれたことはまだ一度もありません。 結婚というのは、女性にとって一生一度の晴れ舞台です。基本的に二度やるものではないでしょう?再婚する女性はいても、何度もバージンロードを歩く厚かましい女性は少数派です・笑。 その一生一度の晴れ舞台ですから、そりゃあ盛大にお祝いされたいものですよ。「いま私は世界で一番幸せな女なの!」って気分に浸りたいのです。シンデレラ願望ですね。まあ我々男性がケンシロウのような「最強」に憧れるのと同じようなものです。 >つまるところ、上記のような意見を言ったら大多数の女性から鬼夜叉のような顔をされてしまうのか?という質問です。 なんか旦那さんにそういうことをいわれて地味婚にして浮いた予算を新婚旅行に回すっていうことになった新婚さんの女性から話を聞いたことがあります。その女性曰く私は友達がいない女だからみたいな話をしたらじゃあ地味婚にしようみたいな流れになってしまったそうです。 ところが女心としては「とはいえ旅行は何度もできても、結婚披露宴は一生に一度しかできない。どうせなら人が少なくても披露宴はやりたい」というものらしく。そしてそれについて「もし披露宴をやらなかったら、私、そのことをお婆ちゃんになってもずっと怨んでる気がする。だから旦那さんにはやって欲しいと思っている」とのことでした。ジジババになったときも「あなたは結婚するとき披露宴をやってくれなかった」ってネチネチいわれんですよ。ちなみに私の母親ももう婆さんなのに「結婚式でドレスを着たかった」って今でもネチネチいいます・笑。 結婚式は「女(新婦)のためのイベント」であり、新郎という存在は、刺身におけるツマや大葉と同じ扱いです。刺身の皿にツマがないとなんだか貧乏くさいでしょ。だから結婚するときは、奥さんの要望に満額回答しなければなりません。ジジイになってもネチネチいわれたくなかったら。

  • Raquel123
  • ベストアンサー率16% (116/703)
回答No.8

とても素晴らしいプランだと思います。 ぜひ、実行されてくださいね。 彼女が賛同されたとして、ご両親たちの同意を得られるかが難しそうですけど、お二人にとってベストな方法になると良いです。 既婚女性ですが、交際期間一か月で夫と結婚することになり、時間に追われて結婚式の準備をしました。でも、私は特に晴れ姿を皆の前で見せたいわけではありません。夫も私もわりとドライな友人関係を築いているため式は、家族と親族のみで行いました。両親たちの希望で、親族には来てもらおうということになりました。結果、昔から世話になった人たちに集まってもらって、幸せな時間を共有できたのではないかなと夫婦で思っています。

  • doraneko66
  • ベストアンサー率11% (535/4742)
回答No.7

>満月の深夜の教会で二人と牧師様の3人のみで 牧師がやってくれなさそうですね。笑 新婚旅行と式を両方兼ねそろえてやったら、来れる人も限られて良いのでは? 友人は、軽井沢でそれをやってましたよ。

  • inuusagi_8
  • ベストアンサー率41% (906/2194)
回答No.6

>満月の深夜の教会で二人と牧師様の3人のみでやりたいです。 めっちゃロマンチックですね。 ちなみに満月は「完成」を表し、ここから「欠けていく」ことになるわけですが、その辺りは気にしませんか。 また精神的に不安が募ったりしやすい日です。 男性は興奮しやすくなったり攻撃性が増すとも言われます。 女性は月の満ち欠けに影響されやすいですから、マリッジブルーなどにご注意下さい。 私なら「始まり」を表す新月スタートがいいですね。 ゼロから二人で始めるという意味で。 この日には新しいことを始めたり、誓いを立てると願いが叶うのだとか。 鬼夜叉のような顔はしませんが、私なら内心自己愛がすごいなとは思うでしょう。 だけど「愛」を確かめあいたい女性からすれば、最高の結婚式だと思いますよ。 自分のお金で、(牧師さんと教会のスタッフ以外には)誰にも迷惑をかけず結婚の誓いを挙げたいというのだから、金銭的・スケジュール的に解決できれば問題もないでしょう。 披露宴をパーティーとはき違えている人もいますが、 これまでお世話になった方に感謝と、これから夫婦で自立していく決意表明、来て下さった方とこれからも変わらず良い関係を築きたい希望を伝える場でもあります。 どちらの式も自己満足で、全ての人を満足させる結婚式などまずあり得ませんから、どちらがいいかは新婦次第だと思いますよ。 二人さえ通じ合っていれば、わざわざお金のかかる式なんていらないという人も最近は多いと思いますしね。 お金があっても二人だけで十分というカップルもいれば、 お金が勿体ないから他人に使うよりも二人で自由に使いたいというカップルもいるでしょう。 男性にしては珍しく結婚式に具体的な夢がおありなのですから、 結婚相手にならない女性たちの反対など気にせず、どうかお二人の道を進んで下さい。 あなたと同じ感覚・価値観の女性ならきっと大喜びです。

  • dolce0000
  • ベストアンサー率22% (217/951)
回答No.5

女性でも私がそうですが、式は完全にやらないっていうのは確かにキッパリしすぎて後悔もあるかもしれないけど、多人数を招いてあれもこれもとリソース(お金も時間も労力も)投入するのは疑問があるし好きではないって人も結構いるんです。 私の頃はバブルの名残が残ってた時期らしいけど、それでも周りに数人は、指輪や式にかけるリソースを潔く削ってた人はいましたよ。 だけどね、あなたはあくまで「多数派」を聞いていますよね。 だったら確かに、女性で自ら好んでそういうことを潔くカットしたいというタイプは、そう簡単に主流派にはならないでしょうよ、でもあなたがそんな性格や価値観の女性を選んでさえいなけりゃ全く関係のないことなんですよ? なにか合理的な優先順位のつけられないのが女性特有の傾向みたいな片付け方に見えるんですけど、何度も言うけどバブル色が強く残ってた時代にも当たり前に「実をとる」女性はそこそこいたわけで、今も主流にこそなってなくても昔に比べればずっと「その他」層は増えているのに 「自分の彼女が合理的な判断を受け入れてくれないのは女性の傾向として仕方ないことなの?」って聞かれるんだとしたら、そんなの自分がそういう「多数派」を見境なく選んだだけの話なのになんで女性全体の傾向の話にすり替えるの?って風にも見えます。

noname#228784
noname#228784
回答No.4

披露宴というのは、双方の自覚を促すイベントでもあるので これは必須だと私は思います。 更に。披露宴はお互いの親族との正式な顔合わせですから。 (入籍の必要最低限の顔合わせ「お嬢さんをください」などは 核家族同士の場合がほとんどです。 しかし、披露宴では両家の親族と顔合わせになります。) この披露宴を無視する男性というのは、本人自身の所帯を持つことについてのケジメがなく、女性と女性の親族への思いやりもなく、また・・夫婦双方にとって勿体ない事だと私は思います。 披露宴は親族の正式な顔合わせの場面であり、新郎新婦の結婚を報告するとともに。「結婚したとはいえ、まだまだ若い2人なので 万が一の時にはご指導ご鞭撻賜りたく…」と、若い夫婦の将来において、万が一の場合に援助を請えるための、必要最低限の挨拶・礼儀を果たせる場面なのです。 この重要な披露宴を、自ら棒に振るのは勿体ない事ですよ。 お金がないならないなりに、工夫できますからね。 「やるべきはきちんとしましょう」というのが私の感覚です。 ちなみに…私の家は仏教なので 結婚する場合はお寺(家の菩提寺)で挙式します。仏前式ですね。 披露宴はホテルなどの会場で行う事になります。 いかに広告が目立つからといって 新郎新婦ともに教義の深い理解もないまま神前式(しかもキリスト教)というのは、あまりに安直かつ意味のない事だと私は感じますね。 宗教も結婚も、飾りではないのですから。 あと・・ もう1つお伝えすると 質問者さんは、(結婚後の)女性の立場を全く理解できていませんね。 御自身が結婚する場合、 相手の女性の苗字が変わる事についてはどうお考えでしょうか。 もちろん、話し合いによって夫婦別姓とか、男性が婿入りする事もできるわけですが、現状はまだまだ 女性が嫁入りする(男性の家に入る)形になる場合が多い訳です。 つまり。結婚というのは、女性の方が社会的に失うものが多いのです。 結婚後、男性の親族に嫁が軽んじられた場合(そりが合わなかった場合)は 嫁は完全アウェーの立場に置かれるわけですから 女性の親族としては最大限の見栄を切る必要を感じるわけですね。 「うちはこれだけの親族(&財力)を抱える家である。」と男性側の親族に見せる事で、嫁に入った場合の(嫁のための)バックアップ体制を知らせる部分があるのです。 おそらく、質問者さんは「古めかしい感覚だ。今は関係ないだろう。何かあれば放っといたって、嫁は実家に帰るのだろうし」そう思われるかもしれません。 しかし「結婚=嫁アウェー」となりうる現実は、大なり小なり現代もある事です。 更に。親族の顔合わせがなかった場合、夫婦に何らかのトラブルがあった時には、周囲が助けようにも手を出しにくくなってしまうのです。 これは新婦だけではなく、新郎にとっても大きな損失です。 また、新郎の親族から見ても披露宴は必要です。 双方の親族がどういう人間で、新郎と新婦はそれぞれどういう感覚の家の人間なのか。 これを知る事はお互いに重要だからです。 結婚は家と家とが縁を結ぶ事になる訳ですから、「新郎新婦だけでOK」では済まされません。 もし、質問者さんが挙式も披露宴も区別なく「互いの親族などどうでも良い」と思うのでしたら、同じ感覚の女性を探すことが必要でしょうね。 そんな粗野で思いやりに欠けた女性が相手では、質問者さんが結婚後に幸せかどうか…怪しいですけどね。 相手の親族を【最初から知ろうとしない】というのは、男女ともに、少々思いやりに欠けていると私は思いますょ。 お金がないならないで、工夫しましょう。 私なら、新婚旅行を削ってでも披露宴を行いたいですね。 もちろん、経済力に見合わないほど豪華にする必要はありませんけど。^^; スタートの形くらいはしっかり整えましょうよw 結婚の挙式と披露宴は、赤ん坊の誕生と同じくらいに目出度く、双方にとって大切なお披露目であると理解しましょう。 双方の親族共に、新しい家族が生まれる最初の一歩なわけですから みんな応援したいんですよw その親族の心と意識は、新郎新婦の力になります。 お互いの将来のために、きちんとお披露目しましょう。 双方の親族を軽んじる相手との結婚は、私は遠慮したいですね。 いかに普段は疎遠であろうとも、ケジメはつけるべきです。

  • neneco3
  • ベストアンサー率43% (405/935)
回答No.3

 私は女性ですが、結婚式も披露宴もしたくなかったですね。主人もあまり乗り気ではなかったし、全然しない方向で考えていたのですが、両家の親から”せめて結婚式だけは”って懇願されました。  うちはキリスト教には縁がない家なので、結婚式は神社でしましたが、住んでいるのが地元ではないので、縁もゆかりもない神社に”結婚式をお願いします”とは頼れない状況でした。それで、そのとき限りのお付き合いで結婚式をしてくれる神社を探すと、披露宴のできる会場が付いているというか、会場に神社が付属しているようなところしか見つからないんです。両家の親兄弟くらいは引き合わせて、顔を知っておいた方がお互いに良いかなとも思ったので、1番小さな部屋を予約して、結婚式を挙げてもらいました。ちなみに列席者は、お互いの親兄弟に甥姪を合わせて10人ちょっとなので、披露宴というよりはお食事会といった感じになりました。  ただ、結婚というのはこれで終わらないのが面倒なところで、披露宴に列席するわけではなくてもお祝いをくれる人というのが、案外たくさんいるものなんです。当然ですけど、お祝いをもらったらお礼をしなくてはいけないですが、夫婦のどちらかの知り合いか親戚で、結婚した相手のことを知らないという人も多いので、特に親戚には、相手の顔を見せるという必要が出てきます。結婚式で撮った写真でも同封して、お返しの品を送ったら終わりにできるという相手ばかりなら楽ですが(それでも結構労力はかかりますが)、実際に夫婦でお伺いして品物を渡し、お礼を述べなくてはいけない相手もいるわけです。そして、ある人にそれをやったら、別の人にもやらないといけない、この人にも…というように、それぞれの相手との関係性だけでなく、相手どうしの関係性にも考慮して直接行くかどうかを決めたり、場合によっては順番まで配慮したり、正直に言って、披露宴をやって相手に来てもらって、お返しは引き出物で済ますという風にした方が何倍も楽だったんじゃないかと思いました。  友人視点で見ると、結婚式や披露宴って確かに大変そうで、やらなくても良いんじゃないかって感じると思うんですが、当事者や親族視点で見ると、あれはあれでシステムとしてはそれなりに優れたものなんだなって感じます。結婚式と披露宴に一点集中で労力をかけるか、親戚知人にあいさつ回りという形で分散して労力をかけるかの違いですね。新婚旅行でがっつり遊ぶ計画を立てるのも良いですが、お祝いとは別にお餞別をくれたりする人もいますし、あいさつ回りをするならお返しの品とは別にお土産の一つも渡さないと、新婚旅行について聞かれたら、気まずい雰囲気になりますしね。引き出物でお返しをしてしまうなら新婚旅行のお土産を全員に買っていく必要もないですから、余計な手間もお金もかからない気がします。  結婚って、結婚式を挙げるためにするものではないですから、本音で言えば、面倒だからしなくても良いという女性もそれなりにいるとは思いますし、あなたの意見に賛成してくれる女性も少なくないとは思います。でも、形は変わっても、結婚式や披露宴のような儀式は大昔からあったわけで、そこにはそれなりの合理性があったなあと、後から思ったりもします。配偶者の親戚知人に会うのは気を遣いますし、初対面の相手ばかりだと緊張からくる疲労もかなりのものがあります。人間誰しも疲れてくれば不機嫌になりやすいですし、あいさつ回りが多いと不機嫌から喧嘩になるかもしれません。自分や相手の親戚知人の数や関係性を考えると、披露宴をする方がずっと楽ということもありますし、そこは相手と話し合って決めるものではないでしょうか。

  • maiko0333
  • ベストアンサー率19% (839/4401)
回答No.1

結婚式と披露宴をごちゃ混ぜにしていませんか? 結婚式は親族のみで神や仏などの前で榊を交わすものです。 披露宴は友人や縁者を多数呼んで行うパーティーです。 >結構な労力と、それなりのお金(ある程度ご祝儀で戻ってくるとはいえ) >をかけてまで それを行うから「別れてまた結婚なんて考えられない」と思うそうですよ。

R-gray
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに結婚式と披露宴は異なりますが、一般的にはどちらもセットでやるという認識です。 (ないことはないのでしょうが、「片方だけ」というのは私は参列した経験がなく・・・) 確かに苦労を共にしたん分だけ絆深まる、というのはあるのかもしれないですね。 でも私的には、それって目的と手段が逆転してないか?と思ってしまうわけです。。。笑

関連するQ&A