- ベストアンサー
コア数によって積めるメモリは違いますか
デュアルコアのパソコンを使っているのですが、メモリの増設は2GB×2の4GBを勧められました。 コア数によって積めるメモリは決まっているのでしょうか。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
コア数とは無関係で、CPU内のメモリコントローラによって決まります。ただしCPU的に可能であっても、マザーボードの制約で増設できないこともあります。 4GBあればたいていは十分です。ただしChromeで大量にタブを開く使い方をする場合は、16GB位欲しくなることもあります。 一般に、メモリ2GBだと、メモリ不足に陥り急激なパフォーマンス悪化に至るまでの限界値がかなり低く、しばしば不自由を体感するでしょう。こうした場合、増設は有効です。 なお、32bit版Windowsの場合は、4GBより多くメモリを積んでも有効に使用できず、意味がありません。
その他の回答 (6)
- SPROCKETER
- ベストアンサー率26% (2125/7983)
増設出来るメモリー容量は無関係ですが、メモリーのアクセス速度や転送速度が大きく影響します。 コア数が多くなるほど、1つのCPUがメモリーをアクセスしている時間に他のCPUがアクセスを待っている時間が長くなるので、その遅延時間を埋める必要がありますが、キャッシュにヒットしているCPUが多ければ問題ありません。 複数のCPUがそれぞれのキャッシュにアクセスして命令やデータを読みだしている間は、メモリーアクセス時間は開いているからです。メモリーアクセスするCPUが少なければ、メモリー遅延時間は問題無いのですが、実際にはCPUが多くなるほど、メモリーアクセスに必要な時間が多くなるので、メモリーアクセスやデータ転送が高速でなければなりません。 よって、マルチコア数が多くなるほど、メモリーアクセスが速く、転送速度も高速なメモリーが使われる結果になります。 2コアのCPUは最も遅いメモリーでも使えるもので、4コア、8コア、16コアという具合に、コア数が多くなるほど、キャッシュ容量が多く必要とされ、高速メモリーが使われるようになります。 容量が多く必要なのはCPUに搭載されているキャッシュ容量で、メモリーは高速であれば、容量は無関係になります。
お礼
自分が使っているパソコンは32bit版で、4GBが最大になるようなので、とりあえず4GBに増設してみます。 それと次は買い換える際にはコア数の多いものを検討しようと思います。 詳しく回答していただきありがとうございました。 勉強になりました。
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12498)
デュアルコアと二枚は関係ありません。 マザーボードよりメモリの方が遅いことが多いので、二枚以上あると交互にアクセスしてスピードを速めることができるので、一枚積みよりも勧められることがありますが。これ、コア数とは関係ありません。
お礼
分かりやすく教えていただきありがとうございます。 どうして2GBを二枚なのか分からなかったのですが、やっと理解できました。 コア数で判断したわけではなかったのですね。
- hla7yrgrg
- ベストアンサー率39% (414/1047)
コア数ではなくて、CPU、マザーボード、OSのbit数によります。OSの仕様は、Windows 10 Homeの64bitで最大128GBのRAMを、Windows 10 Pro/Enterprise/Educationの64bitでは最大2TBを扱えます。32bitでは何れも最大4GBです。WinXPなど古いOS毎で、それぞれに扱える容量が違います。 マザーボードの話になると、Intel Z270, H270, B250チップセットは64GBまでしか認識しません。ただし、各社の設計も追加で関わってくるので、最大のRAMと言うのはPC毎、マザーボード毎によって変わります。 CPUとの関連ですが、最近のものであればマザーボードの制約さえ見ていれば問題ありません。古い物であれば、メーカー毎に違いますので、仕様を読まなければ分かりません。 ですので、ここで正確に判断してほしいのであれば、PCの型番、メーカー名、OSの種類など正確に列挙する必要があります。自作であれば、マザーボードの型番、メーカー名も合わせて必要です。
お礼
自分が使っているパソコンは32bit版なので、何故4GBを勧められたのかが分かり納得しました。 次パソコンを買い換える際にも役に立つご回答で大変参考になりました。 ありがとうございました。
- amanojaku1
- ベストアンサー率54% (265/488)
>コア数によって積めるメモリは決まっているのでしょうか。 コア数は関係ないでしょう、PC側(マザーボード)の制限によって決まると思います。 ネットで そのPCの仕様(スペック)を検索してみて下さい、メモリの最大容量も記載されているハズです。
お礼
コア数は関係ないのですね。 とても分かりやすく教えていただいてありがとうございます。 スペックを検索して色々みてみようと思います。
- bardfish
- ベストアンサー率28% (5029/17766)
そんな決まりはないですよ。 どちらかと言うとチップセットになりますが、その制約はCPUのアドレスバスが上限となります。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%89%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%83%90%E3%82%B9 https://ark.intel.com/ja/products/37150/Intel-Core-i7-950-Processor-8M-Cache-3_06-GHz-4_80-GTs-Intel-QPI こちらはIntelのCoreTM i7-950のスペックですが、メモリーの使用のところに書かれているものが最大となります。 興味がお有りでしたら、i3とかi5も調べてみてください。
お礼
非常に分かりやすく、勉強になりました。 色々調べてみます。 とても参考になる回答ありがとうございます。
- tkf-
- ベストアンサー率58% (821/1398)
いいえ。 正確には、CPUの種別、マザーボードの対応、そしてOSの対応です。 メーカー製ならお使いの機種、自作機ならマザーボードの種類がわかると、最大搭載容量もわかります。 WindowsOSの場合、32bit版だと認識できるメモリは4G弱です。
お礼
32bit版を使っているので、4GBの増設を勧められた理由が分かり納得しました。 今後、パソコンを買い換えた際にも大変役に立つご回答でとても参考になりました。 ありがとうございました。
お礼
コア数で判断するわけではないのですね。 何故4GB?と疑問だったのですが、まさに32bit版を使っているので4GBを勧められた理由が分かり、納得しました。 詳しいご回答大変助かりました。 ありがとうございました。