ベストアンサー WEB PATIO 書込みがあった場合の通知メール 2017/06/13 20:51 WEB PATIO Ver: 5.11で書込み、新規スレッドがあった場合管理者にメールを送信する機能はあるのでしょうか? ある場合はどうやって設定するのでしょうか? よろしくお願いします。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー shimix ベストアンサー率54% (865/1590) 2017/06/14 08:44 回答No.1 「本家版」のinit.cgiだと、133行目あたりからメール送信関連の設定がありますね。regist.cgiでも # メール通知 sendmail($name,$date,$host) if ($cf{mailing}); とか # メール送信 sendmail($name,$date,$host) if ($cf{mailing} == 2); のようになっているので、設定してみればいいと思います。 質問者 お礼 2017/06/15 19:36 regist.cgiばかり見てました。 上手く出来ました。ありがとうございました。 質問者 補足 2017/06/14 19:45 Gメールのアドレスに送信したいのですが、どこをどう書き換えて設定したらいいのでしょうか? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) shimix ベストアンサー率54% (865/1590) 2017/06/14 21:33 回答No.2 ANo.1 です。 init.cgiの133行目から # メール送信 # 0 : しない # 1 : スレッド生成時 # 2 : 投稿記事すべて $cf{mailing} = 0; # メール送信先 $cf{mailto} = 'xxx@xxx.xx'; # sendmailパス $cf{sendmail} = '/usr/lib/sendmail'; # sendmailの -fコマンドが必要な場合 # 0=no 1=yes $cf{sendm_f} = 0; となっていますよね?詳細に説明があるので補足する必要もないと思いますが・・・ 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ [技術者向] コンピュータープログラミング・開発CGI 関連するQ&A KENT WEBで配布されているWeb Patioという名前のスレッド KENT WEBで配布されているWeb Patioという名前のスレッド式掲示板の改造について質問します。ソースはPerlで書かれているのですが、今とある理由でPerlを解読しようとしているのですが、もともとあまりプログラムに造詣が深くなく、四苦八苦しています。 その改造について質問なのですが、 例えば、『掲示板の管理者が、建てられた既存のスレッドの中から、ピックアップしたい物を自由にいつでもインデックスページの上に持って来ることができる(トップへソートできる)』というような機能を追加するにはどこをどういう風に改造すればいいのでしょうか。 admin.cgi や regist.cgi が味噌ではないかと思い睨めっこをしている最中です。 CGIやPerlに詳しい方、Web Patioの改造に造詣が深い方、よろしければその一例を教えていただければ嬉しいです。 WEB PATIO Dreamweaver ファイル アップロード 方法 こんにちは。 WEB PATIOというスレッド式掲示板をサーバーに設置する方法がどうにもわかりません。 どなたか御指南いただければ助かります。 OS:Mac ソフト:Dreamweaver http://www.comsite.jp/cgi_library/patio.php のページの指示に従い、ダウンロード→数値の書き換えまで行いました。 レンタルサーバーを借り、サイトの管理→アップロードとう手順は行った事があるのですが、 今回のようにCGIを借りてFTP転送(?)という方法は行った事がなく、何から始めて良いのかすらわかりません。 Dreamweaver初心者です。 転送設定またはその方法をわかりやすくまとめたページ等がありましたらご紹介お願い致します。 patioを管理されてる方に質問です。スレッドをたてたり、返信したりする個人の情報はどこまでわかりますか? 例えば、下記のような掲示板みたいなものを自分のサイト?とかで管理者として使ってる方にお聞きしたいのですが、スレッドをたてたり、返信したりする個人の情報はどこまでわかりますか? 例えば、プロバイダとか、他にも何かありましたら教えて下さい。 もしかしたら、いつも名前変えてたら、管理者の方にもダレだか判別できないものなのでしょうか? ご存知の方よろしくお願い致します。 http://www.kent-web.com/bbs/patio/patio.cgi ネットワークエンジニアとは?技術職の未来を考える OKWAVE コラム KENTWEB様のサイトより掲示板スレッド式「Web Patio」を借 KENTWEB様のサイトより掲示板スレッド式「Web Patio」を借りて使用しているのですが、ワード検索において標準では「トピックス」と「名前」の項目しかありません。 KENTWEB:http://www.kent-web.com/bbs/index.html ここに「コメント(本文)」部分からも検索できるように追加したいのですが、分からなく困っています。 どうかよろしくお願いします。 携帯へ新着通知機能があるWebメールについて教えてください 携帯へ新着通知機能があるWebメールについて教えてください 下記機能がある、Webメールを探しています。 該当するサービスをご存知の方がおられましたら、是非ともご教示お願い致します。 1.携帯へ新着通知機能がある 2.特定のアドレスからメールを受信した際のみ、自携帯への新着通知を行う設定ができる 3.新着通知を知らせるメールの記載内容として、下記4~6の設定ができる 4.元メールの内容を表示しない 5.元メールの件名を表示しない 6.元メールの送信元アドレスを表示しない 最近よく目にするpatio?の新規スレッドや返信をひとつ逃さず目を通す方法? 下記のようなものをなんと言うのかわかりませんが http://www.kent-web.com/bbs/patio/patio.cgi 仮に掲示板だとしたらこのないようを逃さず全部見たいとしたらどのようにすれば効率的なのでしょうか? 既に全部読んだスレッドにどんどん新規の返信がありますが、いろんなスレッドで同時にこんな状況なので、何か良い方法はあるのかと思い質問してみます。 画面下の方に Page とありますが、私はいつもこの1だけが、一番新しく返信したのとかが表示されるのかと思ったら、なんだかそうじゃなく、2以降のかくれたページにも新規の返信があるっぽいのです。 っていうかありました。 これだと、はっきり言ってきりがありません。 どのスレッドが新規の返信が増えたのかとかが正式にわかれば、その未読だけを読むようにしたいのですが、そんな方法ありますか? また、みなさんは私のように、一通り全部に目を通さなければならなくなったとしたらどんな風にしますか? はっきりいって普通にしてたらまず無理だと思うのですが、、、 溺れまくって何も出来ない状態です。 どなたか、助けてください。 webページ更新をメールで通知 任意のwebページに特定の文字列が検出された時にメールを送信するというような事はできるでしょうか。はてなアンテナのメール送信にキーワードを条件として設定する(実際はできないようですが)といった感じです。 pleskのWebメールについて PleskのWebメールについて質問です。 swSoft社から機能制限付の「Plesk 7.6.1 for Windows」をダウンロードして、設定を行っています。 一通りの設定は終了し、外部から管理ページにアクセスしたり、HP閲覧等は出来たのですが、Webメールが使えません。 本来の流れであれば、作成したメールユーザでログインして「ツール - Webメール」と選べば、HordeベースのWebメールログイン画面が出ると思うのですが、アイコンをクリックすると「サーバが見つかりません」と表示されてしまいます。DNS等の設定は変更していませんし、コンポーネント情報にはHorde IMP H3が表示されます。ログイン表示が出ないのは、管理者のアカウントでも同じでした。 何か特別な設定が必要なんでしょうか? 会社からWebメール うちの会社では特定のキーワードで検索をかけてメールをチェックしているらしく、サーバの管理者が毎月「今月の私信メール量」なるものを発表して、社員をうんざりさせております。それで質問なのですが、会社の端末からgooなどのWebメールで文章を書いて送信したり、または受信した場合、そのメールの内容はサーバの管理者が覗き見ることは可能なのでしょうか?もし不可能なら、うちの会社はメールにはうるさいけど、Webサイトの閲覧には口出ししてこないので、会社から私信メールを送るときはWebメールを使おうと考えています。 Yahoo Webメールから送信したメールをOUTLOOK EXPRESSに取り込める? Yahooメールを自宅ではOutlook Expressにて送受信していますが、外出先で送信する場合はWebメールを使用しております。Webから送信した送信済みメールを自宅のパソコンのOutlook Expressに取り込むことが出来るのでしょうか?もし、出来る場合はぜひ設定方法をお教えください。 25番ポートが使えない場合のメール通知方法 NASの機能で、バックアップが完了するとメールで通知する機能があるのですが、メールが送信されません。 NASのメーカー(I-OData)のサポートに問い合わせたところ、メール送信時のポートを指定する機能がなく、NASからはSMTPサーバの25番ポート宛に送信されるため、OP25B対策されたSMTPサーバは使えないとのことでした。 ということは、大概のプロバイダでは、このNASのメール通知機能は使えないということになります。 同様に、Norton Ghostのメール通知機能も、ポート指定できないために送信エラーになってしまい、使えない状態です。 メーラーなんかは587番ポートが指定できるので困っていないのですが、このような保守管理機器やソフトで、日々のバックアップやウイルスチェックが正常に行われているか、メールでレポートが確認できないのはとても不便です。 25番ポートが使えないのは今時ほとんどの人たちが同じ状況だと思いますが、インフラ管理上困っていないのでしょうか? なにか回避策があるのでしょうか? ウェブメール ウェブメールの質問ですが受信箱には過去の受信メールが入っているのですが送信箱に送信履歴がありません。もうみることはできないですか? ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。 AIは使う人の年齢や市場にも影響する?人工知能の可能性 OKWAVE コラム 先方が解約していた場合(Webメール) 何年も連絡をとってない知人の幾つかのメールアドレスの中で、 Webメール1つだけが送信できました(他のアドレスは皆、不達で戻って来ています)。 しかし、もしもこのWebメールすらも先方が解約していた場合、 通常、不達で戻ってくるものなのでしょうか(送信してから 12時間以上経過していますが、未だにメールは戻って来ていません)。 多機能なWEBメールは? うちの会社はセキュリティがきつくて、 プライベートで使用しているメールを受信・送信が出来ません。 メールソフトで受信送信できるのは、 社内で渡されているメールアドレスのみです。 プライベートのメールでぷららも使っているのですが、 そこはWEBメールがあり、送信者の変更も可能なのでよく使っています。 送信者を****@docomo.ne.jpでぷららのSMTPサーバを 使って送信できるわけです。 ただ、送信者はWEBメールサイトにログインごとにもとの ぷららのメールアドレスに戻るので設定し直さないといけないですし、 アドレス帳もありません。 送信者を変えれるWEBメールで、アドレス帳のあるところ。 欲を言えば、送信者を登録できる(複数可ならなおうれしいです。) ところを知りませんか? 有料でもかまいません。 WindowsServerクォーターのメール通知先 WindowsServer2008R2のクォーター機能について質問させてください。 サーバー自体は職場にあり、今は手元にないので、細かい文言がそのまま表現できないので恐縮ですが、 クォーター設定をして、上限に達した時にメール通知する機能があると思うのですが、 送信先に管理者以外に、所有者へのメール送信という選択もあると思います。 その所有者のメールアドレスとは、どのように判別しているのでしょうか? (管理者メールアドレスを設定する画面はわかります) 別画面でユーザー1人1人にあらかじめメールアドレスを設定できるのか、 または、ログオンIDを用いてそれを宛先としているのか。 ちなみに、利用したいメールアドレスは、 ユーザのログオンID@ドメイン です。 曖昧な表現で申し訳ないですが、どうぞよろしくお願いいたします。 ドコモwebメールの通知について 私は携帯メールのメーラーとしてドコモwebメールと、gooメールを使っています。 普段家に帰ると携帯に全く構わなくなり、パソコンの前にいる時間が長いです。 携帯に受信したメールを確認するにもパソコンの方が早かったりするのですが、 ドコモWebメールに受信したときに、パソコンでも音などで通知する機能があればとても助かります。 ドコモWebメールではgooのメールチェッカーを流用することは出来ないでしょうか? あるいは、ドコモWebに対応したチェッカーやメーラーはないでしょうか。 ご存知の方、また工夫されている方など、いらっしゃいましたらご教授ください。 WEBメールで複数の人に同時に効率よくメール送信するには・・・ メールを複数の人に同時に送信する方法で質問させていただきます。 まず使うのはメールソフトではなく、YahooなどのWEBメールです。 WEB上からメールを送信します。 そして複数の人(20人程度)に同時に同一のメールを送信することが目的です。 ここまでならYahooメールなどのBCC機能を使えば問題なないのですが、複数の人がBCC機能を使っていることが分からないように送りたいのです。 20人にBCC機能を使って送信すれば、同時に送った相手は分からなくても、BCCを使って複数の人に送っていることは分かってしまいます。 WEBメールを使って複数の人に同時に、BCCとわからないように送信することは可能なのでしょうか。 詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイス宜しくお願いいたします。 KENT "Web Patio" のトピックス数の増やし方(カスタマイズ) こんばんわ。 Kent Webの"Web Patio" http://www.kent-web.com/bbs/patio.html で1ページに表示できるトピックスを増やす事は可能でしょうか? もしできるのであればご伝授ください。 よろしくお願い致します。 あと「管理者メッセージ」はどこから書き込みできるのでしょうか?^^; これってKentさんからのメッセージって事じゃないですよね?(笑) webメールでのメール送信 1.メールソフトでのメール送信(SSLでも)はIDとパスワードも送信しているので危険だと聞きました。 2.webメールでのメール送信だったらログインした状態(httpsで)なのでIDとパスワードを送信しないと思っております。 1の場合はメール送信先の受信側(SSLなし)での傍受などでID、パスワード漏洩の可能性があると理解しております。 同じく2の場合はメール送信時どうなるのでしょうか? 質問がわかりにくいかもしれませんが、よろしくお願いします。 Web Caster GateLock 通知メール? あまりPCに詳しくなく、過去のQAを見てもわからなかったので質問させてください。 昨日からYAHOOのフリーメールに「Web Caster GateLock 通知メール」というタイトルの メールが何通も届きます。 そして内容は下記のとおりです。 ---------------- Web Caster GateLockは、HTML_Netsky.P を添付ファイル「 NULL 」(※○△※@yahoo.co.jp 宛に 2005/10/02 22:38 頃に送られたメール)から検出しました。Web Caster GateLock は、このe-mailを削除しました。 Web Caster GateLockは、WORM_NETSKY.Q を添付ファイル「 NULL 」(※○△※@yahoo.co.jp 宛に 2005/10/02 22:38 頃に送られたメール)から検出しました。Web Caster GateLock は、このe-mailを削除しました。 オリジナルのe-mailは、送信されませんでした。 ウイルスの感染被害の拡大を防止するためにも、送信e-mailに添付した感染ファ イルを削除することをお勧めします。 誤って感染ファイルを開かないようご注意ください。 ---------------- FROM欄が自分のアドレスなのですが、本文中に知らないアドレス書かれてあり、そこへ送ったメールがウィルス付き?のようなことが書かれてあります。 実際にはメールを送っていないし、そもそも開設したばかりのフリーメールなので、このアドレスを知っているのは2名だけ。 ウィルスに感染してしまったのでしょうか? この場合はどうすれば良いのか教えて下さい。 何をどうしたらよいのかわからずパニックです。。。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ [技術者向] コンピューター プログラミング・開発 Microsoft ASPC・C++・C#CGIJavaJavaScriptPerlPHPVisual BasicHTMLXMLCSSFlashAJAXRubySwiftPythonパフォーマンス・チューニングオープンソース開発SEOスマートフォンアプリ開発その他(プログラミング・開発) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
regist.cgiばかり見てました。 上手く出来ました。ありがとうございました。
補足
Gメールのアドレスに送信したいのですが、どこをどう書き換えて設定したらいいのでしょうか?