• ベストアンサー

イワナの釣り方のコツってあります?

イワナ釣りにはまってますが、どうも釣れません。うまく釣れる方法、仕掛けの作り方、おもり、糸の太さや長さなど詳しく教ええいただきたいです。ちなみに川幅が3メートル位の所に主に行きます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • canper
  • ベストアンサー率42% (925/2186)
回答No.1

餌を投入する ポイントは間違ってないでしょうか? 白泡の落ち込みなど 渓流釣専門書で再確認してみて下さい 仕掛けは 1~2mチョウチン仕掛けです 狙う岩魚の大きさや地域で 糸の太さは違います 太いに越したことが有りませんが 小さいのは釣れる率が下がります(釣れない事は無いです) かといって 細すぎては話になりません 0.5号以上で 自分は0.5、0.6、0.8号の仕掛けを用意し 状況で使い分けます 新潟では 1.2号と聞いてます オモリも 流れや 糸の太さで調整 自然に流すのでなく 狙った場所に沈める重さです B以上 0.5号を使う場合も有ります 竿は 源流=単竿でなく 6.1mを収縮し使用 7mも欲しい所 仕掛けが短く ポイントに近づいてしまうので 竿の長さで 離れます 立って釣るのではなく 気配を消すように 岩に隠れたり しゃがんで釣ってますか? むやみに川を渡らない 水音 砂利音立てて歩かないのが基本ですよ! 岩魚竿 ダイワ早蕨やマミヤ岩魚を買いましたが 硬硬調では Bクラスのオモリで振込み難く 硬調竿が好きです 貴重な渓流魚 爆超しても持ち帰りは 必要分のみ 15cm以下はリリースし 後世にも残すよう お願いします。 

rouisbuitton
質問者

お礼

解りやすく回答いただき有難うございます。参考になりました。

その他の回答 (3)

  • myu_kaori
  • ベストアンサー率50% (489/965)
回答No.4

全くトンチンカンでしょうが、ルアーでの釣りを教えます。 竿:1.5~1.8m リール:小型 ライン:1~1.5号 スナップスイベル:小型を付ける ルアー:5cmぐらいのミノー(青系) これを白泡の中や上流に投げ、流れより速いスピードで巻きます。(高速で巻きます) 餌にはシビアな岩魚も、ルアーには大胆に追ってきます。 足元まで追って来る事もあります。 1m程度の淵でもルアーを投げた直後にリアクションバイトする事があります。 もちろん大型も釣れます。 ただし、餌釣りよりはバラシが多いので数多くは釣れませんが、条件次第では餌より釣れる事があります。 それに、魚に見られていても平気で4~5匹は釣れます。 淵が多い場所だったら、簡単にひきずり出せるので、試しにやってみてください。 ルアーの良いところは、木が覆い被さっている場所でも、サイドスローで投げれば、ポイントを攻めれる事です。 それに、ルアーサイズを大きくすれば、放流サイズ掛かりにくくなります。 でも5cmがベストでしょう。 ちなみに、我が師匠(スプーンが主でテンカラも名人級:富士氏とも知り合い)は毎年7月に自分がよく釣りに行く渓流に、自費で稚魚放流を行っています。 良き師匠が側にいると、腕もマナーもグンと上がります。 釣った魚の数より拾った空き缶の数のほうが多い、自慢の師匠です。

  • Talk2him
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

岩魚の釣り方ですよね、それはいたって簡単ですハイ 岩魚がいる川ならの話ですがね、そのポイントまで行くのが大変なだけです。 つり方のポイントはとにかく岩の陰 そんなところに岩魚は潜んでます。泳ぎがあまり得意なサカナではないので、流芯にはあまりいませんよ、それに岩魚はえさを食べるのがあまりうまくありませんから、少し大きめのガン球をつけて、岩の陰に落として少し待ってください、そのうち目印が動き出したら、針は岩魚のおなかの中です。 ゆっくりと釣り上げてくださいナ。 こんなつり方で連れてしまう魚なので今では幻の魚になってしまったんですね。 こんなところで良いでしょうか。

noname#62848
noname#62848
回答No.2

イワナのポイントは石の裏、沈み石の周辺の水流が緩やかになっているところや淵尻周辺でしょう。あとは 木や草がかぶさっているところの下など足元から狙っていきます。チョウチン釣りが有利ですね。 流芯はヤマメ・アマゴのポイントです。

関連するQ&A