• ベストアンサー

カメラおよびレンズの保存方法

現在、ニコンの一眼レフ関連のレンズを10種近く所有しております。レンズはカビが生えたりするとその精度に影響すると聞いていますが、レンズの長く保存するにはどうしたらよいでしょうか?また望遠レンズなどは内部がフェルトでできた筒に入っており、乾燥剤などを入れるスペースがない場合があります。このような場合はどのようにしたら良いでしょうか? さらに一眼レフカメラ自体はどのように保存したら良いでしょうか? よろしくご教授ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • okok456
  • ベストアンサー率43% (2819/6498)
回答No.4

内部がフェルトでできた筒は持ち出す時のケースで保管にはお勧めできません。 参考URL https://www.sony.jp/support/ichigan/guide/keeping/ https://camera10.me/blog/tips/camera-moisture-measures 私は頻繁に使うカメラは机の横に布を掛け置いています。 (日常的に使用し清掃していればカビは生えないようです。) 残りのカメラ・レンズは湿度計の付いたドライボックスに海苔などのに付いてきた除湿剤を入れて保管していますが 10種近くお持ちなら高級レンズをお持ちでしょう。 防湿庫を利用されることをお勧めします。 3~5万円の機種で収まるでしょう。 カメラ、レンズ何本かにカビが生えた場合の修理代を考えれば安いと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#232424
noname#232424
回答No.3

カメラ屋で相談すれば,高価な除湿保管箱を売りつけてくれます 笑。 もっとも手軽には,あまり使っていないが風通しはある部屋の本棚に,裸でごろごろと並べる。ときどき埃を払う必要はあります。 大切にケースに入れて,引き出しに保管するような方法は,最悪です。 >レンズはカビが生えたりするとその精度に影響する 合焦が狂ったり,歪んだりはしません。カビが覆った面積にもよりますが,周囲に点々と発生しているくらいで中央部分が無事ならば,「わずかに霞がかかった」くらいになります。 目が利くプロでなければ,気づきもせず,じゅうぶんに使えます。しかし,使わなくなって叩き売ろうとすると,値が暴落するか,オークションの落札者からボロクソに文句を言われます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Gletscher
  • ベストアンサー率23% (1525/6504)
回答No.2

私は教授ではないですが・・・``r(^^;) 私は、レンズポーチに入ったものは乾燥剤を一緒に入れています。スペースが無いと書いていますが、そんなことは無いですよ、工夫して小さなものを入れられます。 カメラ本体やポーチの無いレンズはアルミケースに入れてカメラ保存用の大きな乾燥剤を入れています。 それで40年やっていますが問題ないですよ。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#237141
noname#237141
回答No.1

カメラ・レンズ用の防湿庫(ドライケースっていうやつです)が 保管にはベストだと思いますよ。 そんなものたいそうな、と思われるのでしたら 衣類収納用のフタ付き収納ケースに除湿剤を たっぷり入れて保管ですかね。ベストとは言えないにしても まだマシな方です。 収納ケースにしろ、そのまま保管にしろ、 家屋内の出来るだけ中心、温度の寒暖差で生じる結露の影響を もっとも受けにくい場所での保管が大事です。 間違っても結露が出やすい窓の近くとか、同列にある壁沿いの棚に 保管はしてはいけません。 特に冬場、閉め切って鍋料理とかしたら普通に部屋中湿気りますからね。 その他石油・ガス暖房でも湿気ます。 そういう部屋には保管してはいけません。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A