• ベストアンサー

どうして関東の鉄道は乗り心地が悪いの?

中央線も東海道線も 圧倒的にJR東海のエリアの方がJR東日本エリアより快適だし。 私鉄なんてもう雲泥の差。 名鉄や近鉄、京阪、阪急などは速くて車両も快適なのが多いのに、 関東の私鉄は詰め込むだけ、さらに遅い。 動画はJR東海エリアの東海道線

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11074/34516)
回答No.2

ひとつくらいは関東にも不便なところや悪いところがないと、それでなくても東京に人が集まりすぎているのに更に人が集まっちゃうじゃないですか。 質問者さんだって、東京の電車がJR東海の電車より快適になってしまったら東京に来たいと思ってしまうでしょう? 地方の人に「東京なんてたいしたことがないさ。例えば・・・」って余地を残してあげないとね。

その他の回答 (5)

  • daion
  • ベストアンサー率10% (47/440)
回答No.6

私鉄で言うと草創期の乗客に対する発想が関東関西では格段の差があると読んだことがあります。 関東‥芋かかぼちゃを運送する発想 関西‥お客様を安全快適に的な発想 特に、東急の後藤慶太元社長は、当時から強盗慶太とまで言われていたらしい。

回答No.5

線路の形が違うからと昔聞きました。 都会のほうは「揺れが少ないように」線路の形を工夫してあるようです。 線路の整備だけでゴツイ金がかかる(毎日修繕している)ので、線路交換まで 手が回らないのでは?

回答No.4

オール転換クロスシート電車で、毎日「首都圏混雑遅延多発テロ」でもしたいのだろうか?。 そんなのはマッピラ御免だ。 簡単に言えば東京の混雑は誰の目から見ても苛烈であり、「ぼくの大好きな快適オール転換クロスシート電車」では詰め込みが効かず混雑を捌き切れず遅延も拡大、輸送力が破綻する。 捌き切れない客はホームから改札口、さらには駅の外へと拡大する。 あの松戸駅だったら、毎日乗換客が駅からはみ出て1kmの列が出来ることになるだろう。 そして、多数の列車の通過による軌道負担も酷であり、安全に支障ない限り乗り心地を犠牲にせざるを得ない。 ダイヤ構成も、増発のため規格化・並行化による速度低下を受け入れざるを得ない。 その昔の国鉄ゴーサントオダイヤ改正による東北高崎線規格ダイヤ化や、東急田園都市線朝ラッシュ時急行運転取り止めは同様の事例だ。 さて、類似質問が貴方自身(同一ID)を含め頻出しており、都度回答がなされているのでそれらも再度参照されたい。 以下、同様及び関連した質問の一覧。 [OKWAVE] 2015年以降 ※印→この質問と同一IDによるもの https://okwave.jp/qa/q9320875.htmlhttps://okwave.jp/qa/q9326743.htmlhttps://okwave.jp/qa/q9295294.htmlhttps://okwave.jp/qa/q9295162.htmlhttps://okwave.jp/qa/q9212705.html https://okwave.jp/qa/q9122293.html https://okwave.jp/qa/q9120610.html https://okwave.jp/qa/q9071238.html https://okwave.jp/qa/q9068657.html https://okwave.jp/qa/q9018506.html https://okwave.jp/qa/q9012424.html https://okwave.jp/qa/q9010945.html https://okwave.jp/qa/q8986462.html https://okwave.jp/qa/q8984716.html https://okwave.jp/qa/q8978766.html https://okwave.jp/qa/q8885133.html [教えて!Goo] Google検索で抽出 https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9546344.html https://okwave.jp/qa/q8885133.html https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9504486.html https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9530544.html https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9500915.html https://okwave.jp/qa/q8731075.html https://okwave.jp/qa/q2856339.html https://okwave.jp/qa/q8427406.html [Yahoo!知恵袋] 多すぎるので省略。 質問者のレベルを考慮すると、ここがこの手の質問先としては最適なサービスだというのを記しておく。

関西地方の私鉄電車の方が乗り心地が良いため、JRもそれに対抗するか追従しなければお客さんが電車に乗ってくれない。いわゆる競争ですよね。 一方の関東地方の私鉄電車は関西地方の電車よりあまり進歩していない。特に銚子電鉄なんて180度も吊り手がゆれる。だからJRから見れば競争する価値がない。よって乗り心地は軽視される。 簡単に言えばそういうことでしょう。でも関東地方の電車も昔に比べたら乗り心地は良くなっていると思いますよ。

  • ginga2
  • ベストアンサー率12% (576/4567)
回答No.1

快適さを求める必要が無いからでしょう 求める必要が有る路線には、グリーン車がありますので それを利用すれば良いのではないかな

year_4219
質問者

補足

770円も払って狭苦しい2階建て車両のグリーン車の関東 普通乗車券だけで平屋で転クロの快適な車両の中京や関西。 320円~500円程度の料金出せば快適な特急車両(もちろん平屋) ホームライナー大垣や多治見などは681系の快適車両だし。それも320円、関東は215系というオール2階建ての車両で510円、国鉄時代の185系で510円、それも185系なんて関東では特急で走らせ、中京や関西ではほぼ同じ形式の117系が快速や新快速で走らせていた。すごいさ。