• ベストアンサー

新築に引っ越します。外猫を室内飼いにしたい。

初めての質問です。 10月に引っ越しをします。10月で丸2年外飼いすることになる猫(雄、約3歳、去勢済み)を、引っ越しをいい機会だと思い完全室内飼いにしようと思います。 今は田んぼや畑、空き地が多く外飼いさんも何軒かいる環境ですが、約500メートルしか引っ越し先はかわりませんが住宅街のため車が多く心配です。 元野良猫さんなので、慣れてくれるでしょうか?それと室内飼いにするのに今から準備しておく事、もしくは心構えはありますか? 毎日不安で…よろしくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • may1995
  • ベストアンサー率56% (712/1262)
回答No.4

野良猫を家にいれて完全室内猫にした、という例は とても多いですからね。 中にはどうしても家になじまず...という場合も あるけれど、馴染む猫のほうが多いかもしれません。 (知り合いのボランティアさんによるとです) そもそも、外飼いしていた猫ということで、 飼い主には馴染んでいるという利点もありますしね。 まったくの野良猫で、さまよっていたのを家に入れたという ひとも多いですから、ゼロからというよりはちょっと ハードルが低くなるかもしれません。 とにかく、最初は大鳴きする可能性もあります。 何週間かそれが続くことも。でもがまんですよ。 そこで外に出すと元の木阿弥。 ずっと野良猫が長い猫でも慣れてくれる猫が多いですから。 あと暴れたりする可能性もあるので、知り合いで完全野良猫を 家に入れた人たちのケースでは、 ●大きめのケージを用意するか、脱走防止柵などで 室内の一角をくぎってスペースとしてあげる。 その中には段ボールなど(くいやぶるかもしれないけれど) 隠れ場所も作って、ケージに布などもかけて 常にひと目にふれすぎないようにする。 (ただしもともと外にいたけれど飼い猫というのなら このへんはいらないのかも) 中には強者で、ガラス窓に激突して窓を割って脱走したという 話もありましたので、最初は猫の安全のために ケージにした方がいい場合も多いということです。 すんなりなじめそうならそれはそれでオッケー。 ●ペット可だとしても、鳴き叫ぶとしたら近隣への 配慮はなさったほうがいいと思います。 しばらく鳴くと思いますがすみません、とか。 あと防音カーテンとか、ないよりはいいであろう 室内用の防音設備も整えたほうがよいかも。 ●室内に閉じ込められるストレスがあるでしょうから、 最初は上記のように隠れ場所をつくりますが、 ちょっと落ち着いてきたら、タワーとか、おもちゃなど、 色々と猫のために室内でも楽しめるような工夫を してあげてください。 好むおもちゃは猫によって違うので試行錯誤です。誤飲誤植に注意。 ●ストレスで尿路などの病気(膀胱炎とか)になる可能性もあるので、 排泄物のチェック、食べているもののチェック(量など)や 飲水量のチェックなどはきっちりなさったほうが安心です。 ●外飼育だったなら、トイレなど覚えてない可能性もあるので、 ケージぐらしをさせるならそのときにトイレを覚えさせる。 いままでトイレをしていた尿の匂いがついている土などを とっておいて、トイレの中に置くと比較的スムーズです。 砂については色々な好みがあります。トイレの形状も。 比較的好まれるものとしては、小さすぎないもの、 カバー(ドーム)がないもの、(外で開放的にしてきた猫なら。 あとカバーは手をついたりして力を入れにくい) 外の砂に近い質のものだと比較的粒子が細かい鉱物系の砂でしょう。 ただし外にいた猫なのに刻んだ紙が好きとか、変則的な好みもあります。 あと色々とありますけれど、野良猫を家にいれました、 というような先達のブログなども多くありますから、 そういうのをご覧になって参考にできることをまねするとかは いいと思いますよ。 あと上記にかいた「脱走防止柵」ですが、市販のものもあり、 自分で工夫して作る方もありのものです。 外にくらしていた猫の場合、ちょっと窓やドアがあくと 飛び出す危険が大ですから、窓、ドアなどすべて 工夫してあげる必要があります。せっかく室内飼育にしたのに 車が来るところに飛び出してしまわぬように... http://catmew.jp/for_cats/cats_life/casestudy_dassou-01.html 外に出たがる猫のための脱走防止策ページ一例

tanakanouti4118
質問者

お礼

たくさんの具体的な案をだしていただいたmay1995さんをベストアンサーに選ばせていただきました。 沢山やってみようと思うものがあり、とても参考になりました!ありがとうございました(^-^)

その他の回答 (5)

  • migiug
  • ベストアンサー率19% (22/111)
回答No.6

外で自由に行動できていた猫さんを完全室内飼いにすることは大きなストレスを抱えることになってしまう場合があります。また引っ越しをするだけでもストレスになります。子供の頃から室内飼いしていた猫でさえも、室内飼いで大きなストレスを抱えて少しおかしくなる(多くの問題行動をとるように成る)猫もいます。 できることは、まず食前に必ず遊びを行なう、遊びに成功したら餌を挙げるという、狩りごっこみたいなことをする。またそれ以外でも軽い運動になるような遊びを日に数回行い、ストレスがたまらないようにさせる。あとは散歩ができる猫がたまにいますのでこれを試してみるのもいいのかもしれません。 もしやたらとソファーをかじったり、布を噛みちぎるような問題行動をとりはじめるようなら遊びの時間を増やしてあげる必要があります。

  • makori
  • ベストアンサー率35% (403/1146)
回答No.5

とにかく忍耐。 騒ぐ猫との根競べです。 半年猫と根競べした人もいます。 脱走対策をとにかく徹底的にすること。 中には普通の網戸なんて蹴破って出てく子もいますし、ちょっとやそっとの高さの柵では乗り越えます。 柵をするなら天井まで、網戸には破れない倒れない対策を。 ネットで猫の脱走防止で検索すると、みなさんいろいろ試行錯誤してるのが出てきます。

  • masatsan
  • ベストアンサー率15% (179/1159)
回答No.3

野良を保護して室内にしています。 最初1年位は脱走の繰り返し。 5年位経ちますがあきらめたのか脱走しなくなりました。 外に慣れているから脱走対策が一番でしょうね。

回答No.2

Q、心構えはありますか? A、ありますよ。 >そんなのは出たとこ勝負たい!アハハ! が、推奨の心構え。 我が家では、黒ラブがいます。繁殖犬です。で、この間に2匹の野良猫(白と黒)を迎えました。そういうことで、リビングの窓際はキャットタワーX1とケージX2が占領中です。 白:終日、リビングのソファ、和室の猫休憩所でゴロ寝。 黒:終日、時々、リビングを出て風呂場、玄関に出没。 白は、リビングと和室以外には移動しません。黒は、時々屋内散歩をしますが、玄関から外へは出ません。黒は2歳、白は4、5歳に達しているでしょう。黒ラブ出産時にも、仔犬に対してチョッカイを出すことはありませんでした。近頃は、犬の傍らの寄り添うように寝ることもあります。 まあ、20年間犬一筋でしたが、なぜか野良猫が我が家の玄関先に連続して出没。そこで避妊手術をしてやりケージで養生させました。10日後に外に放そうと思いましたが、生憎の雪がチラつく天気。この寒空にと迷って、エイヤーッと室内飼い。 >居るのか居ないのか判らない! ウンともスンとも言わない黒ラブ。ニャンともにゃーんとも言わない白猫と黒猫。我が家は、至って静かなもんです。 >猫(雄、約3歳、去勢済み) ということは、容易に捕獲できたということ。だとすれば、大丈夫では・・・。 まあ、私共は、捨て犬・飼育放棄犬(シベリアン・ハスキー犬、柴犬、シー・ズー、M・シュナウザーetc)を保護して室内飼いしてきました。その際の心構えは、「出たとこ勝負たい!アハハ!」です。で、なぜか上手くいきましたよ。 祈、好き展開!

回答No.1

元野良が室内飼いになれるかどうかは個体差があります。 これがすんなりいかないと、ニャンには大変大きなストレスになり、体調を崩したりする事もあります。 実際にやってみないと分からないのが実際の所です。 取り合えず、キャットタワーやキャットウォークを取り付けられるなら準備しておくと良いでしょう。