• ベストアンサー

介護が必要な親を置いて一人暮らしは?

70才の母は要介護1です。 そんな親を置いて一人暮らし(グループホーム)暮らしを考えるのはいけないことですか? ちなみに、医者から共依存と言われています。 経済的に、母には、今まで色々なものを(家電、冷蔵庫、掃除機、炊飯器から、洋服や食品、焼おにぎりまで、色々なものを)買ってあげていましたが、その頻度が激しくなり、一人暮らしを考えています。 母は、お風呂と、洗濯との介護が必要です。 スーパーは父がドアtoドアで私と父と母で出掛けています。費用は父が出して、家計は父が握っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ayako728
  • ベストアンサー率17% (81/452)
回答No.5

補足があったので、再回答します。 まず、グループホームに関しては認識不足でした。<(_ _)> 確かに、民法ではお母さんの家族と兄妹などには扶養義務があると定められている。しかし、特定介護保健施設や特別養護老人ホーム等に入居させた場合、家族の世話をしていると解釈される。当然、お父さんが自宅で世話出来るのならば、なおのこと問題は一切ない。 因みに、市町村から要介護1~5までの人を預かって世話をすると認定された施設では、要介護のレベルに応じて、施設に対する支払い後の1個月半頃に補助金が振込される。補助金振込後では、特定介護保健施設で要介護2で7万円ほどで、特別養護老人ホームで10万円程度だ。ただし、その他の施設で要介護4または5となると実質20万円は必要になるけどね。従って、将来は特定介護保健施設に取り敢えずお母さんを預かってもらうことを検討する方が良いよ。介護疲れが出る危険性があるからね。 >そんな親を置いて一人暮らし(グループホーム)暮らしを考えるのはいけないことですか? ちなみに、医者から共依存と言われています。 今の状況では、質問者さんの考え通りで、グループホーム暮らしの方が良いと思うよ。質問者さんはくじけず頑張ってください!(願)

karumendogwan
質問者

お礼

励ましの回答ありがとうございます。 再度の回答ありがとうございます。

その他の回答 (6)

  • CZKMY
  • ベストアンサー率34% (20/58)
回答No.7

要介護の親を置いて別居するのはいけないことか、というお悩みですね。 よきことか、いけないことか、で考えるのは苦しくなりますよ。 共依存自体を悪だとは思いませんが、あなたが離れたいと感じているのなら、よい機会かと思います。 それに、お母さんと同居しているお父さんがご健在ならば、特に問題はなさそうですね。

karumendogwan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 励みになりました。

回答No.6

家族が面倒を見るのはいいんですが、素人が面倒をみることになるので、 プロに任せる事は必ずしも悪い事じゃないですよ。

karumendogwan
質問者

お礼

プロに任せタイのですが、母が拒否します。 ケアマネでさえ、いやがっています。 回答ありがとうございます。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.4

そんな親を置いて一人暮らし(グループホーム)暮らしを 考えるのはいけないことですか?   ↑ 子は親を助ける法的義務がありますので 他に介護する人がおらず、介護の手はずも 調えないでやれば、犯罪になる可能性が ありますよ。 (保護責任者遺棄等) 刑法 第218条 「老年者、幼年者、身体障害者又は病者を保護する責任のある者が  これらの者を遺棄し、又はその生存に必要な保護をしなかったときは、  3月以上5年以下の懲役に処する。」

karumendogwan
質問者

お礼

心配になって市役所に問い合わせました。 該当しないと言われました。

karumendogwan
質問者

補足

いちおう、父も元気で、同居していますが、それでもですか?

  • tknkk7
  • ベストアンサー率11% (378/3310)
回答No.3

いけない・良い以前に”親子兄弟・親族は”相互扶助義務が、民法に制定有り。 違反すれば、然るべく”親御様から、提訴されれば裁判所預かりで決着付けなければならない従わない場合投稿者様が犯罪者として罰金か”刑務所行きです。

karumendogwan
質問者

お礼

心配になって市役所に問い合わせました。 該当しないと言われました。

  • ayako728
  • ベストアンサー率17% (81/452)
回答No.2

お母さんは訪問介護を受けているわけ? お母さんが要介護1なら今は良くても悪化する危険性がある。だから、お母さんを特定介護保健施設に入れた方が良い。ただ、三箇月契約で延長は1回限りが原則だから、次の介護付き施設を探した方が良い。 現実に家族で面倒を見れば、家族はそのうちに精神的にも肉体的にもくたびれるからね。肺がんで助からないと宣告されていた祖父ちゃんを俺の家で看取ったけど、小学生だった俺は遊びに行けず参ったからね。祖母ちゃんは認知症となり、1日に何度も漏らしたけど本人は一切分からず、お袋が1日に何度も着替えさせたとか。 また、質問者さんが一緒にいればお父さんが質問者さんをアテにする。だから、家を出て一人暮らしをした方が皆のために良いよ。 ただ気になるのは、質問者さんがグループホームと記載していることだ。だって、グループホームとは9人編成の認知症患者の為に存在する施設の筈だからだ(9人編成を複数作るのはOK)。

karumendogwan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 あてにするほど、体力も財力もないのですが。。。

karumendogwan
質問者

補足

私は精神障害者です。 その、グループホームです。 言葉が足りず、すいません。

回答No.1

Q、介護が必要な親を置いて一人暮らしは? A、大いに結構。それが何よりですよ。 >70才の母は要介護1です。  ここ数年、実母(93歳)と義母(96歳)の二人を呼び寄せて介護してきました。その経験では、要介護3までは自分で自分のことは出来ます。お父さんだけのお世話でなーんの問題もありませんよ。  それに、これからの老いと如何に向き合うかに関しては一にお父様とお母様とが考える問題。子が悩むべき筋合いのもんではありません。要介護1の時点から先を見据えて段取りと準備とを進めるのはお父様とお母様との仕事。それを円滑に進めるには、子が自立してくれることが何よりです。  必要な段取りと準備とを怠らなければ、要介護1が3、4と進んでも何も心配することはありません。必要な段取りと準備とを怠らなければ、何事も万事OKで進展していくもんです。  なお、 1、諸施設関係者と知り合いになること。 2、要介護度と諸サービスの関係に関する知識の収集。 3、要介護度と行政福祉を受けるための諸手続きに関する知識の収集。 などはお父さんがなされるとよいでしょう。  まあ、かく言う私らも70歳を越えた老夫婦。自分らの老後は自分らで何とかするつもりです。実母(93歳)と義母(96歳)とは、確かに最後の最後まで面倒みますが、それもこれも私らの世代まで。次の世代の方は、自分優先であることをお勧めします。  ということで、大いに結構。それが何よりですよ。

karumendogwan
質問者

お礼

励ましの回答ありがとうございます。 なお のあとの123参考になりました。 グループホームに入居するのにまだ時間がかかるので、ちちにアドバイスしてみようと思います。