• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ETCでは中型車をどうやって見分けているの?)

ETCを使って中型車を見分ける方法

このQ&Aのポイント
  • ETCを使って中型車を見分ける方法について調べてみました。
  • 阪神高速の料金体系が変更され、中型料金が設定されますが、ETCで通行する車両については、どのように普通車と中型車を区別しているのでしょうか?
  • ナンバーや車両の大きさ、車両データベースなど、いくつかの可能性が考えられますが、具体的な方法についてはわかりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#252929
noname#252929
回答No.2

まず、勘違いされているのが、 道路交通法(運転免許証)の中型などの区分 道路運送車両法(ナンバー)の、中型などの区分 は、違います。 高速道路の料金区分は、運転免許の区分ではなく、車両運送車両法で、区分が使われます。 なので、高速道路の料金区分は、ナンバーの数字で区分けができます。 白の3、4、5、7は、普通車 黄色の4、5、7、8は、軽自動車 白の1に関しては、軸重、軸数、車体の大きさなどをチェックして、中型、大型、特大の区別ができます。 ETCゲートは、よくわからないかもしれませんが、たくさんのセンサーがついていて、車体の長さ、軸数、軸重、通過速度、ナンバープレートなどの情報を一台一台記録されています。 それとETCカードの情報をセットで記録しています。 (実際にはもっと別の情報なども記録されています。) ETC車載器の登録時には、登録される自動車にナンバーだけでなく、自動車の形式も登録されていますので、そのデータ型長さ、軸重、軸距離なども割り出せるようになっています。 こんんな情報を持っているのを知らない人もいますが、実際にORSEでは、ETCの通過車両の情報や、登録情報などはこれ以上に細かく保管されているんですよ。 (私はその辺のデータを実際に見せてもらったこともあります。ナンバーだけでなく、進入速度、進入位置からETC通信開始までの時間、エラー回数や内容まで記録されているのは驚きましたね。) 再度書いておきますが、区分は運転免許の区分ではなく、道路運送車両法の車両区分ですので、運転免許とは関係ありません。

arichan777
質問者

お礼

一部自己解決しました、4ナンバーは中型免許が必要な車両であっても普通車料金なんですね。 ただ、1ナンバーの中型車と大型車の区別方法が謎です。

arichan777
質問者

補足

回答ありがとうございます、 今一つよくわからないのですが、4ナンバーの3トン車等の中型免許の必要な車両は普通車料金と言う事で良いのでしょうか?? そもそも道路運送車両法には大型も中型も無く、1ナンバーは全て普通車で、大きさに関係なく重さで大型、中型と道交法上で区別されるのみだと思うのですが?

その他の回答 (1)

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5238/13705)
回答No.1