- 締切済み
何を聞いても絶対決めない友人
「どこ行きたい」「何食べたい」…何を聞いても絶対決めない友人(Aとします)がいます。 「ごめん、どれもいいから決められない!どこでもついていくから決めていいよ!」と言って、自分で選んだり決める事を完全に放棄します。 最終的には私や他の友人とアレコレ悩んで決めるのですが、何でAの為にこっちが苦労してるんだろう…と思ってきました。 その間Aは何を言う訳でもなく、近くにある店でウインドウショッピングしてたりスマホいじってたり… そんな暇があるんだったら少しは店探し手伝えよ!と思ったし、実際言った事もあります。 ですが、Aは「ごめん!次は頑張る!」みたいな事を言うばかりで、何度言っても同じ事の繰り返しです。 こう言う人って何と言っても治らないのでしょうか? 「誘わない」しか選択肢はありませんか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- AnataO192
- ベストアンサー率28% (162/562)
1000%治りません。 そういう人間です。 考え方を教えてあげて選択肢を与えても決めませんし反応しません。 一生です。 なるべく関わりを持たないのが一番です。
- aneq
- ベストアンサー率16% (145/868)
本当は、どこに行くか、何をするか、何を食べるか・・そういうことを決めるのだって楽しいのに、あまりにも何もしない人がいると、自分たちが損している気になっちゃうのかもしれませんね・・。 確かに、何を聞いても何の意見もない人は、存在価値ゼロですし、人間関係を続ける必要はないんじゃないですか。
- glee-glee
- ベストアンサー率30% (127/412)
質問者さんは、友達と「どこ行こうか何食べようか」とワイワイ話しあいながら決めたいタイプだけど、その友人は違うタイプなんでしょうね。 質問者さんが決めたところに後から文句言って来たりはしないのでしょう? 自分で決めるのが嫌と言うより、こだわりがなく本当に何でもいい、と言うタイプなのかも。 どこの店に行くかの話し合いに、その友人が参加したところで、たぶん「いいよ」くらいしか言わないと思う。 だったらその友人抜きで勝手に決めればいいのでは?結果だけを伝える。 友人は楽して自分ばかり苦労して店探し…。 店探しが苦労と思うのなら、その友人とどこかに行く時はいつも同じところに行けばいいんじゃない? 前と同じところでいいよね?じゃあそこに行こう。と言う具合に。 何でもいいと言うのなら、友人の事は放っておいて勝手にこっちで決めればいい。 どこどこに行くけどいいよね?
- okuyamasabaku
- ベストアンサー率9% (19/210)
治りません。誘わないほうがいいです
- everyday2015
- ベストアンサー率32% (8/25)
残念ながら、簡単には治りません。 おっしゃる通り、それが嫌なら誘わない。これしかないです。 ランチ行こうよ、と誘われたら、 お店は任せるから決まったら連絡ちょうだい。 と言ってみたらどうですか? 店さがし手伝えよ!と言える仲なら、 「あなたの人任せな所は良くない。自覚して治せー!!」 と教えてあげることはできないですか? 友人からの愛の説教を真摯に受け止める人なら、少しずつでも変わっていくかも? そして、そんな友人が頑張って決めた店に行くことになったら、 「素敵なお店だね!良く見つけたね!」 と誉めてあげてください。 たぶん、自信がなくて責任を持ちたくないタイプなんでしょう。 なんでそんな面倒な事してやらなきゃいけないんだ!!とあなたが思えば、その友人は本当の友人では無いのかもしれない…。 困ったところもあるけど大事な友人なら、少し面倒でも一緒に乗り越えて行けるのでは!?…うーん、キレイゴトですかね。 私の昔からの友人は、任せると言っておきながら人の決めた店に文句を言う人なので、文句言うんじゃないよー!とたびたび言っていましたが、治りませんでした。 今は、向こうから誘ってきた時は、私は何も決めません。 ぐだぐたになってお流れの時もあれば、なんとなく決まって楽しく会えることもあります。 うまく付き合っていけるといいですね!
- lions-123
- ベストアンサー率41% (4360/10497)
>何を聞いても絶対決めない友人 「どこ行きたい」「何食べたい」…何を聞いても絶対決めない友人(Aとします)がいます。 こう言う人って何と言っても治らないのでしょうか? 「誘わない」しか選択肢はありませんか? いますね・・・ 付和雷同と言うか主体性が無いというのか? 驕ってもらうのでないのだから自分の行きたい店や食べたいもの位はハッキリ言えよ! 希望がないのかor遠慮してるのか、後で文句を言うわけではないが、どうだったのかと変に気に成り気疲れする・・・ 好意的に見れば、他人依存症orあなたをリーダーシップを信頼している。 よく似た体験では、何を食べたいかと尋ねたら「何でもよい」「一緒で良い」「お任せ」と言う人が意外と多い。 また、会議で発言提案をすることなく、いつも同感・賛成と言う人も、よく似たケースだと思います。 おそらくはアレコレ考えるのが面倒なタイプか、逆に自分では迷って中々決めれない所に、貴方がオーダーしてくれたので便乗&渡りに船のケース(店舗で他人が買うと自分でも衝動的に欲しくなり購入する)なのでは・・・ これって、会議で意見を言わず異議なしとか声の大きい方にマジョリティに賛同するのに似てる。 和と勘違いor合わすとか一緒だと安心目立たないor当事者に成るより評論家や審査員気分とでも思っているのかも・・・ また、親離れしてないとか甘やかされて自分でアレコレしなくても周りが気遣いお膳立てしてくれることに慣れて当たり前の心理、結果に対して責任や批判されるのを潜在的に忌避してる為の無異見・何でも流れに合わす習性同調なのかも。 その心理は、バス旅行で周囲がトイレに行くと条件反射的に自分もしたくなる様な誘引や暗示の一種(知人友人と一緒のメニューで安心感)催眠効果かもしれないと思います。 私の場合、その人への対応としては・・・ ◇そういう人だと見切る。 ◇白紙委任を受けてると考え、よく言えば今はやりの忖度をして「これでいいね」と打診し、最後の詰めに彼の返事をとる。 ◇2者択一法でA案とB案を提示打診し、どちらか一方を選んでもらう。 その時、決めずに任すと言うなら、こちらで彼のファイナルアンサーを決めてあげる。 それで、後から文句や愚痴が出るような相手なら付き合いをフェードアウト。
- cactus48
- ベストアンサー率43% (4480/10310)
Aさんは何歳くらいの方ですか。 その方は何をするにも面倒だと考えてしまう性格の方のようです。 親の躾方も自分で何かを考えて行動出来るようにと躾られていない で育てられて来たように感じます。例えば部屋の片づけをしろと親 から言われ、いつまで経っても片付けが終わらない時、仕方なく親 が片付けたとします。これにより自分が片付けなくても誰かが片付 けるだろうと思ってしまい、それが大きくなった今でも引き継がれ ているのだろうと思います。 だからこう言う人って治らないんです。 誘わなければ友達としてサヨナラになりますよね。だけど今後も友 人として付き合いたいなら、そう言う性格なんだからと諦め、一応 は予定を話して見て、それで嫌がらないようなら話は進められて構 わないと思います。それが嫌なら友達との縁は切るしかないです。