• ベストアンサー

預金総額、これって多い、少ない?

皆さんの感覚でお答えください。 今、大学新卒で入社10年目の者で、現在、預金総額が約220万ほどあります。 これって多いですか、少ないですか? ちなみに、毎月の手取りが約23万円で、実家暮らしのため家の生活費に10万入れ、雑費、交際費等引くと平均で2、3万貯金できるくらいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oska2
  • ベストアンサー率44% (2301/5116)
回答No.2

>大学新卒で入社10年目の者で、現在、預金総額が約220万ほどあります。 真面目に、預貯金をしているのですね。 総務省の調査では、全世帯の約30%が預貯金無しらしいですよ。 >これって多いですか、少ないですか? 数字のマジックですが・・・。 年齢別平均値で言うと、多いですね。 ただ、偏差値的に言うと少ないです。 質問者さまもご存知と思いますが、平均値は全く意味を持ちませんよね。 預貯金500万円の者と預貯金ゼロ円の者の平均値は、250万円となります。 この250万円は、全く意味を持ちません。^^; 意味を持つ数値では、預貯金有りの者だけを対象にする必要がありますよね。 この数値で考えると、32歳で220万円は若干少ないですね。 某金融機関団体は「年齢の10倍を目標とする」のだそうです。 32歳だと、320万円でしようか。 >月の手取りが約23万円で、実家暮らしのため家の生活費に10万入れ 実家への生活費を渡している事で、偏差値を下回っているのですね。 生活費を半額の5万円にしゅるだけでも、充分偏差値額を上まります。 が、別居していた場合。家賃・食費・公共料金を考えると10万円は普通ですかね。 >雑費、交際費等引くと平均で2、3万貯金できるくらいです。 充分でしようね。 預貯金残高云々よりも、定期的な預貯金を行っていると「目にみえない信用」が生まれます。 俗に言う「金銭的信用」です。 金銭的信用は、なかなか構築出来ませんが「一瞬で崩壊」します。 今後も、コツコツ預貯金を行って下さい。 気持ち的にも、安心出来ますよ。 先に書いた通り、1円の預貯金も無い世帯は30%も存在するのですから・・・。

yk616
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 金銭的信用ですか。 たまに使いすぎるときもありますが、その辺は大事にしていきたいですね。

その他の回答 (4)

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4811/17774)
回答No.5

生活費を入れすぎでは? 実家暮らしで220万は少ないですね。 貯金するからといって家に入れる生活費を少なくしその分貯金したほうがいい。

yk616
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 検討してみます。

  • ohkinu1972
  • ベストアンサー率44% (458/1028)
回答No.4

正直、大卒10年目、実家暮らしとしたら感覚的には少ないと思います。 結婚して独立してもそのくらいは持っていそうです。 私自身は10年目にはすでに妻子持ちで家も購入していましたが、 貯金はもっとあったと思います。 もちろんローンを差し引いたらマイナスですが。 貯金がないという人もいるので、あるだけ立派かもしれませんが、 威張れるほど多くはないと思います。

yk616
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 本来はもっと貯まってるはずだったのですが、家族への支払い(大学在学中の国民年金保険料を姉に支払ってもらっていたので、そのお返し等)も結構あるため、なかなか貯まらないのが実情です。

  • natsuanko
  • ベストアンサー率59% (404/677)
回答No.3

感覚で答えれば、多いとも少ないとも言えない額だと思います。 実態はどうかと言うと以下を参照してください。 https://allabout.co.jp/gm/gc/18693/ 30代の平均値は415万円、中央値は130万円ですが、平均値は極端にたくさん貯金している人が押し上げてしまうので、参考にすべきは中央値の130万となります。 と言うことは、世間一般より多い貯金額と言う事になります。

yk616
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 中央値よりも多いということですか、意外な視点ですね。

  • kensyo7
  • ベストアンサー率20% (96/470)
回答No.1

subarasii すばらしい 私、お爺さん、非正規雇用。 ブラック雇用時代。

yk616
質問者

お礼

回答ありがとうございます。