• 締切済み

ペットの死と市役所への登録について

実家で飼っていた犬が亡くなって、地元ではない場所で火葬を行ったそうなのですが、市役所には犬の登録はしていなかったらしいのですが関係なく火葬ってしてくれるものなのでしょうか? ずっと疑問に思っていて。。。 それと2万円前後だったみたいですが、火葬代ってだいたいこのくらいの金額なのでしょうか? 犬種はビーグルでした。

みんなの回答

  • natsuanko
  • ベストアンサー率59% (404/677)
回答No.3

2万円というのは民間業者の金額だと思います。 地域や火葬のオプションによって異なりますが、2万前後ならほぼ相場か若干安いと思います。 私の住んでいるところでは、民間だと2万円以下でやっているところはほぼありません。 私の住んでる市で処分もしてくれます。この時の処分料は、持ち込みで500円、自宅へ収集してもらう場合は1000円になります。ただし、火葬ではなくゴミとして焼却されるだけでお骨も返ってくることはありません。 民間業者だろと市役所での処分だろうと犬の登録はして無くても何の問題もありません。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oska2
  • ベストアンサー率44% (2336/5194)
回答No.2

>市役所には犬の登録はしていなかったらしいのですが関係なく火葬ってしてくれるものなのでしょうか? ペットの火葬・葬儀は、法律で決まったものではありません。 あくまで、飼い主の任意です。 ですから、ペットの登録有無に関係なく民間のペット葬儀会社が自由に営業しています。 自由に営業しているのですから、依頼すればペットの火葬は可能です。 >それと2万円前後だったみたいですが、火葬代ってだいたいこのくらいの金額なのでしょうか? ペットの場合も、人間と同じで「ピンからキリまで」です。 従妹が勝っていたペットの葬儀は、20万円でした。 読経・火葬・(骨壺)埋葬・お墓・・・。 ※人間と違って、あくまで「産廃・廃棄物」ですから「業者が自由に値段を決定」 ※ペット墓地も、行政の許可は不要。 火葬だけなら、若干高いですかね。平均は、1万円です。 余談ですが・・・。 多くの市町村では、ペット死骸は「クリーンセンターで焼却」処分です。 確か、死骸持ち込みで消費税込み1080円から。 法律で「動物の死体は廃棄物」となっていますからね。 東京都では、25キロ以上のペットの死骸は受け付けていません。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#252929
noname#252929
回答No.1

この辺は、市役所によってバラバラです。 うちの地区だと、市内の人であれば、小型犬の火葬は2000円。大型犬の火葬は、5000円だったと思います。 民間のペット火葬業屋だと、2万円から。と言うのが多かったと思います。 値段の決まりはありませんので、バラバラです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A