• 締切済み

テレビドラマ「そして誰もいなくなった」での不明点

ネタバレあります。 「そして誰もいなくなった」をテレビで初めて知りました。 すごく怖い映像で、久々に震え上がってしまいました。面白かったです! 見ていて疑問に思ったことがいくつかあったので、お答え頂ければ幸いです。 殺す順番、方法がちゃんと決まっていましたが 最初に殺された向井さんのグラスに、いつ、青酸カリを入れたのか? どうやって、津川さんを海に一人に仕向けたのか? あと、判事が直接手を下さなかった以下の二人についてです。 最後から2番目の柳葉さんが、仲間さんにピストルで殺されますよね。 (すみません、役名忘れました。)あれって判事の計算だったのでしょうか? 最後の一人になった仲間さんの首吊り自殺も、計算だったのでしょうか? 人間、精神が壊れると、自殺用のロープが用意されているのを見たら 自殺したくなってしまうのかなと考えさせられました。 最後に判事が死んだ時、昆布をロープにしましたが 完食するほど好物なのかな?食べ残しそうだなと思いました。 これは原作ではなさそうですけど。 他に、これはこういうことだったんだよ!というのがあれば 教えてください。よろしくおねがいいたします。

みんなの回答

  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1333/3623)
回答No.5

視聴し終えてから少し時間が経ってしまったのではっきりと記憶にない部分もありますが。 二夜目で、渡瀬さんが仕掛けた監視カメラで犯行がわかるようになっていますね。 ・グラスに青酸カリが溶けるシーンと、渡瀬さんと向井さんの距離が一番近いこと。 このことから、渡瀬さん自身が他の人の目を盗んで入れたのだろうと推測できます。 (それぞれの罪の告白をしている最中なら、全員の注意は告白者その人に向いているはずですから、隙はいくらでもあっただろうと思います) 津川さんに関しては、海に向かうように仕向けたわけではないと思います。 監視カメラで常に全員の行動は把握できていました。 ですから、津川さんがひとりになるチャンスをうかがっていたはずです。そのチャンスが巡ってきたので犯行に及んだということでしょう。(ホテル内だけでなく、外にも監視カメラはついていましたね) 残されたふたりですが。 必ず銃を持ってくること。これだけは守らせなければいけないことでした。 そして殺害についてですが、これは実は柳葉さんが仲間さんに銃で殺害されても、その逆でも構わなかったんです。 ※要は「銃で誰かが殺害されたことが重要」だから。 ただ、序盤で津川さんを殺害した方法が「女性には無理だ」と言われていました。 このことから、仲間さんは「残された男性=柳葉さんが犯人」と考えるはずです。 自分が殺されないためには、相手を殺すしかない。 しかし、相手は男。しかも元傭兵です。力でかなうはずもないですし、近距離でナイフで刺すことも難しいでしょう。 なら、どうやって殺しますか?(銃しかないですよね) だから銃を必ず持ってこさせることが大事だったわけです。 もし、その逆で柳葉さんが仲間さんを銃で殺害したとしても、飲み水に睡眠薬でも仕込んでおけば首吊りに見せかけて殺害することは可能でしょう。 また、渡瀬さんの考えた通りにならなかったとしても、ふたりがバラバラになった隙に、仲間さんを自殺に見せかけて先に殺してしまえばいいんです。 そしてその後に、柳葉さんを銃で殺害すればいいんです。 ※順番に殺されたとわかるのは、当時ホテルにいた人だけですから。 そういう意味で最後のふたりに関しては、多少のイレギュラーがあってもまったく構わなかったはずです。 それから。原作をはるか昔に読んだきりなので、記憶違いもあるかもしれませんが。 原作のラストシーンは、教師がつるされたロープを見て、子どもの声を聞きます。 教師は罪の意識から子どもの声を聞いていると考えますが、なぜか声はロープへと教師を誘導します。 そして、教師はその声の促すままロープに手をかけ――。 という流れになっていたと思います。 長く心に抱いていた罪の意識と、新たに人を殺害してしまった罪の意識と。 そこをうまく利用したと受け取りました。 ただ、これも記憶違いかもしれませんが。 この作品に関しては、アガサ・クリスティーは トリックを説いて犯人を捜すのミステリー作品ではなく、勘でなんとなく「この人が犯人かな」と思うような作品があってもいいのではないか そう考えて執筆したとあとがきに書いてあったように思います。 ですから、このドラマに関してはトリックらしいトリックは原作では書かれていません。 そして、ここが最も大切なことですが。「そして誰もいなくなった」のですから、全ての真相を知っている人はこの世に存在しないはずです。 ですから、人が追い詰められ、疑心暗鬼になる人間ドラマを、自由に感じて楽しめばいい作品だと思います。 >すごく怖い映像で、久々に震え上がってしまいました。面白かったです! 質問者さんがそう感じ、受け取られたのであれば、それが正解だと思いますよ。

回答No.4

こんにちは m(__)m 私も,そのアガサ・クリスティ原作の,ミステリードラマの日本版『そして 誰も いなくなった』を,ところどころですが,拝見しました..小さい頃,アガサ・クリスティや,欧米の作家さんの,探偵小説などが好きで,よく読んでいましたが,アガサ・クリスティさんの小説の内容などは,すっかり忘れてしまっていたのですが,いわゆる,アガサ・クリスティ氏の原作に,非常に忠実な感じの,現代日本バージョンの,ドラマだったようです..Web上の情報によりますと,原作などの,(マザーグースの)数え歌殺人に関しては,今回のドラマに出て来る,数え歌の歌詞や,殺害方法などは,ほぼ,原作と,同じような設定などで,最後に,犯人の,犯行動機などの告白なども,今回のドラマでは,ビデオカメラなどでの撮影でした..キャストも,豪華で,渡瀬恒彦さんの遺作となりましたが,最後の,自宅での,兵隊さんフィギュアを並べての,告白シーンなんかは,ちょっと興ざめで,最後は,あっけなかったですが,とても,原作に忠実なドラマだったのだなぁと思いました..私としても,何故,渡瀬恒彦さん演じる判事(元裁判官)だけ,疑われなかったのか,どうやって,兵隊のフィギュアを減らして行ったのか,毛糸でちょんまげ?って,なんだろぅなぁ‥と思いましたが,とても臨場感のある,怖いドラマでした.. (1)向井さんの場合は,いつの間にか,こっそり,判事が,毒薬を,向井さんのグラスに入れていたように見えました (2)多分,津川さんが,一人になるのを見計らって,密かに,判事が,忍び寄り,撲殺したように思います (3)軍事評論家の,柳葉敏郎さん役の男性は,金庫から,勝手に,自分の拳銃を,出し入れされたりしていたので,多分,判事の計算だと思います (4)ドラマの最初の方で,仲間由紀恵さん演じる女性が乗っていたボートにも,仲間さんと向井さんが映った後,ボートの端に吊るされる,ロープのわっかの映像などが,ありましたので,仲間さん演じる女性の,最後の自殺シーンなどへの暗示(メタファー)だったのかもしれません..こういったサイコスリラー的な展開は,『死を予告された男』にもありました..最後は,結局,判事が,後ろから,猛スピードで走って来て,台などを,蹴飛ばしていましたが‥(^^; (5)拳銃に巻かれた海草を,ネズミが,全部食べたのかは,確かに,謎ですね‥他の動物が食べたのか,腐ったのかもしれません..

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11082/34531)
回答No.3

原作をちゃんと読んでいないのですけれど、アガサ・クリスティーの原作に出てくる「数え歌」は「(10人の)インディアンの子供が一人一人いなくなり、最後の一人は自殺した」という程度の内容であり、先日のテレビドラマのように具体的にどういう方法で死んだまでは明言していません。 だから本当は「兵隊さん、一人一人死んでいく」くらいの程度の歌詞が一番無理がないと思うのですが、それよりも具体的な死に方を予告してその通り死んでいったほうが話として面白いのでそうしたのだと思います。でも残り半分から先は段々強引な死なせ方になってしまいましたね・笑。 新世紀エヴァンゲリオンあたりから、「謎をあえて謎にしといたまま投げっぱなしにする」という手法が流行りました。エヴァも多くの謎を残して庵野監督はその答えを用意しないままにしたので、ファンの間で「あの謎の意味は?」などと大いに盛り上がり一大ブームとなりました。 ですからあの作品も、よくいえば謎を残して視聴者やファンが推理できる余地を残したともいえますし、「伏線の張り逃げをした」ともいえると思います。 いろいろ他にツッコミますとね、まず拳銃で心臓を撃ち抜くことってできないんです。東条英機が戦犯で捕まる前にそれで拳銃自殺しようとしたのですが失敗して東京裁判にかけられています。拳銃で自殺したいなら銃口を口にくわえて頭を撃ち抜かないといけないんです。 あと隠しカメラね。私もあのくらいの大きさのアクションカメラっていうのを持っていますけど、あの大きさのカメラの電池なら動画撮影すると電池はもって精々60分程度なんですよ。実際は30分ちょいで電池が切れると思います。リモコンで操作ができるようにしていたならば本体の電源は入れっぱなしじゃないといけませんから、すぐ電池がなくなってしまいます・笑。 あと思ったのが、スマホの電池を抜かれていて外部と連絡がとれなくなっていましたが、誰も充電器を持ってきていなかったのでしょうかね・笑?でもスマホに関していえば、電池を抜かないでもSIMカードを抜いちゃえば通信ができなくなりますから、SIMカードを抜いちゃえばよかったのにね。SIMカードの替えを持っている人ってのは滅多にいませんからね。

maria-tti
質問者

お礼

素晴らしい回答をありがとうございます! 色々と教えてくださり、わくわく読ませていただきました! 確かに、自殺するとしたら頭の方が確実ですね。 隠しカメラの充電時間までは気づきませんでした。充電器のバッテリーだけでは甘いですね。 かつて、私はバッテリーを何個も持ち歩いていました。10人もいて、あ、9人もいて誰もいなかったんですね。孤島に行くというのに。

  • chiychiy
  • ベストアンサー率60% (18543/30901)
回答No.2

こんにちは ざっくりしかみていないんですが 1.これは予めグラスに塗っておくことも考えられなくはないです よくあるトリックです。 2.疑心暗鬼に襲われ、自分が助かりたいという気持ちから 錯覚を起こして殺人へ 3.殺してしまって一人になった今、助かりたいという気持ちよりも 一人になった不安と罪の意識に苛まれ・・・ 首を吊る前に、何度も振り返っています。 人の気配を感じて振り返っているということは 見えない恐怖に追い詰められていることも考えられます。 4.昆布については、ネズミなのかカラスなのか? 昆虫なのか?は判りません。 もしかしたら、乾燥しすぎてしまって飛んで行ったことも考えられなくは ないですよね? そのあたりの多々の可能性を考え、ざっとぼかしているような気がします。

maria-tti
質問者

お礼

そういうことですか! 納得のいくご回答ありがとうございます。

  • catpow
  • ベストアンサー率24% (620/2527)
回答No.1

私もそのドラマを観ました。 >>最初に殺された向井さんのグラスに、いつ、青酸カリを入れたのか? どうやって、津川さんを海に一人に仕向けたのか? >>あと、判事が直接手を下さなかった以下の二人についてです。 >>最後から2番目の柳葉さんが、仲間さんにピストルで殺されますよね。 (すみません、役名忘れました。)あれって判事の計算だったのでしょうか? >>最後の一人になった仲間さんの首吊り自殺も、計算だったのでしょうか? 上記のような疑問は、私もドラマを観終わって感じました。 ただ、原作でも、自殺に追い込むようなストーリがあるらしいです。 普段から、海外の刑事ドラマ等での事件の謎解きをみているものとしては、「設定に無理があるし、謎の深さがいまいちの物足りないドラマ!!」という感じがしました。 でも、原作がそういうレベルの作品なのだと思いますし、海外ドラマの制作予算の膨大さを考えると、しかたないのかもしれませんね。 ちゃんとした回答になってないかもしれませんが・・。

maria-tti
質問者

お礼

私は刑事コロンボが大大好きで、dvdを夜な夜な観ています。あれは謎解きの反対ですけども。 そうですか、イマイチでしたか、、。 私には十分面白かったです。 でも、よく考えると無理がありますね。 ご回答ありがとうございます!

関連するQ&A