- 締切済み
披露宴をしたくない
贅沢な悩みかもしれませんが、悩んでいます。 彼と結婚することになり、結婚式・披露宴の日取りなどを決めていますが、私はもともと披露宴をしたくありませんでした。 人前で目立つことや大勢を巻き込むことが苦手なタイプなので、「いつか結婚することになったら身内だけで結婚式をして、友人などは新居に遊びに来てもらうかたちがいいな」と思っており、両親も賛成してくれていました。 一方で、彼は披露宴は「しないわけにはいかない」と最初から主張しています。彼の両親の希望や社会的立場もあるので、披露宴はする方向で頑張ろうと思い話を進めてきました。 しかし、職場や友人を巻き込むことがどんどん苦痛になってきています。 彼の職場である土地で行うため、遠距離からお越しいただくのが申し訳ないという気持ちや、実際来ていただけるのかも不安になっています。 彼は、悪気はなく演出など私の「好きにしていい」と言っていますが、催し物の企画も苦手なタイプで、情けないことに楽しむどころか苦痛を感じてしまっています。 どうしたら、もっと気持ちを割り切れるでしょうか。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Sakura2568
- ベストアンサー率42% (2135/5050)
なるべく新郎新婦に注目される時間を削り、お客様本位という体で計画しては? あなたの側の招待が少ないのも問題はないと思います。 なんならいっそのこと彼側のお客様だけでもいいでしょう。 必ずしも同数や近い数ってこともないですよ。 私は式場でお仕事させてもらっていますけど 列席者の数が10対60ってこともたまにあります。 職場は呼ばなくてもいいでしょう。呼ぶのは一生の友達だけで ごくごく親しいお友達だけ呼んで披露宴は彼のお客様メイン。 なので余興も、スピーチもすべて彼側にお願い。 お友達にはゆっくり食事を楽しんでいただきましょう。 ここで条件として彼に「余興はお願いするので何をして貰ってもいい。 でも絶対に新婦を巻き込むようなネタはNG」とね。 私もよくある新郎友達による下品な演出は大嫌いだったので 新婦を巻き込むもの&下ネタNGと伝えてあったのですが 残念ながら下ネタは防ぎきれませんでした。 これならあなたのお友達は最小限で済むし 演出は彼に任せられます。 親への手紙もなくていいし、キャンドルサービスの類も却下 入場したらずっと高砂で新郎友達や上司のスピーチ聞いてニコニコしてればいいのよ。 ファーストバイトも花束贈呈もスライド上映もビデオもナシ その代り料理をグレードアップ。お客様の満足はやっぱり美味しいものでしょうから。 「やりたくない」という言い方じゃなくて 「お客様にゆっくり食事してほしいの」などというほうがいいかもね。 そういう形に近づけてみたらどうかしら?
- STICKY2006
- ベストアンサー率29% (1536/5269)
そこを割り切ろうとする意味が現状分かりません。 お互いにお互いの考えは分かった上で言ってるんでしょうか?? で、現状、あなたが「苦痛」であることも。 気持ちを割り切るのは、お互いにお互いの意見を知り、それの考えに対する妥協案を何とか二人で見つけた後にしてください。 (妥協案。だって、自身の希望半分も通らない事になるんだから、そこで割り切りが必要でしょう。 他の人巻き込んで申し訳なく思う。。。 のでしたら、気持ちなんぞ抱え込んでおかずに、早いところお相手と腹割って話し合うべきでしょう。
- 1
- 2