- 締切済み
タッチスイッチの殺し方
電気スタンドがタッチしても中々点かず・・消えません。 安いのも出ている様なので、やや小型のUSB可LEDライトでも買おうかと考えています。 ただ、この現物はクランプ式でつぶしが利くので、これも活かせたらとも思います。そこで、 タッチスイッチを殺して、コンセントの電源ON/OFFで点/消灯させたく、 このSWの殺し方を教えて下さい。 一般の方よりは(資料があれば)色々やってみる方ですが、悲しい事に私は電気の素人です。 タッチスイッチ系統を断って、蛍光灯回路へ直結ON状態にすると想像はできます。 ただ、基板があったけど「それは何処なんだ!」が大問題です。 ん?俄然やる気が出てきた! 投稿延期。明日もう一度バラして写真を撮ろう。 ・・・ 同じ/同等のタッチSWが入手できれば、ほんに楽なのに・・・ (画像は1枚だけ??慌てて合成しました。縮小される筈なので、見難くて済みません) ライト基板:画像での下部がタッチSW関係の様で、幸いなことに独立して垂直に付いて います。右の黒コードがプラグ側、左の内部の赤線とかが見えている太い黒コードが蛍光灯へ。 (右)裏:上右の3カ所半田を外せばこの小基板は取れそうです。 それが正しいとして、あとの処理・配線ですね。できるだけ具体的に、且つヒントとか頂ければ助かります。 半田ごてやテスターは何処かになおし込んでる筈です。 参考;オーム電機製,OAL-27N,24W.
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- cwdecoder
- ベストアンサー率20% (200/997)
No.3です。 すみません。訂正します。 先程の回路変更では点灯できませんでした。 トランジスタには何ヘルツかの矩形波を与える必要がありますね。ボケてました。 4001部分の回路が省略されていますが、恐らくCMOSの入力を使ったタッチ検出と、NORゲート2個を使ったRC発振回路が組まれているはずです。 この部分の回路は大体想像できますし、一から設計するなら作成できますが、回路図が省略されているのでアドバイスが不可能です。ごめんなさい。 http://blogs.yahoo.co.jp/takeshikamimoto2000/1276583.html
- cwdecoder
- ベストアンサー率20% (200/997)
No.2さんの回路図どおりだとすると、4001(NOR4回路入りのロジックIC)の3番ピンと抵抗の間を切断し、その抵抗を14番ピンに接続してください。これでトランジスタのベースが常にプルアップされ、タッチスイッチを無効にできます。 http://www.cmos4000.com/cmos/4001.html
お礼
話が進んだので、素人の私にはこの具体的な話が必要なのです。感謝!
- koujikuu
- ベストアンサー率43% (429/993)
OAL-27 の参考回路がありました、2SC1815 でインバータの発振制御をしています 比べてみて下さい http://blogs.yahoo.co.jp/takeshikamimoto2000/1276583.html また OAL-27N はリコール対象なので、製造番号を確認して下さい http://www.ohm-electric.co.jp/showcase/arm_light27/arm_light27.html
お礼
心から尊敬と感謝の念を送ります。
- hawa254
- ベストアンサー率43% (259/589)
タッチスイッチを触らないのであれば、ACコネクタとコンセントの間にスイッチ付きの電源ケーブルを挟むのが一番楽で安価かなと思います。 ケーブルだけなら作るのも簡単かと。 せっかくのやる気を削ぐような回答でごめんなさい。
お礼
早速のご回答、ありがとうございました。
補足
いえいえ、コンセントに挿したON状態でも消灯していますから。 静電容量でON/OFFするSWと理解していますがタッチしないと点灯しません。身近にタッチスイッチ製品があればお解りと思いますが。 冒頭から言葉を端折ってしまい、誤解を与えてしまったのではないでしょうか、すみません。 アナログ的な製品ならおっしゃる通りで楽でしたのに。SWだけを取り替えたりも出来たかもしれません。 冒頭の補足; 点灯しないので、手を洗ったり・金属部に触れたり悪戦苦闘してやっと点く。 しかし、何度タッチしても消せません。コンセント部のSWで消します。 完全に点灯したまま故障してくれたら現状のままでOK! (^_^; ご回答の中間SWより安価となります。
お礼
途中ですが、ありがとうございます。