- ベストアンサー
病院クレーム
病院相手にクレームとはどうすればいいのでしょうか? うちの親が誤った薬を処方され、痒みに苦しんでおります。 直ぐに私が気づき服用をやめさせましたが、一時期は目元まで腫れ、下手すると命の危険もあった。と、別のお医者様より聞かされました。 処方された薬は抗生物質なのですが、別のお医者様に聞いたところ強すぎるので普通単品では出さないと聞きました。 私はこのことで非常に腹を立てています。 どうすればいいでしょうか。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
補足頂きましたので、回答します。 クラビットですが、中身はレボフロキサシンという名前の抗生物質で、仰るとおり 500 を副作用対策なしに処方するというのは非常に難しいという点はあります。しかし、一般の医師がいうような【耐性乳酸菌製剤】のようなものを処方するのは実は間違いです。 耐性乳酸菌であるエンテノロンRやビオフェルミンRは確かに一般的な抗生物質には耐性があります。従って、抗生物質処方時の副作用対策で頻用されますが、このレボフロキサシンはニューキノロンという新しいタイプの医薬品であり、耐性が無いので使用は推奨されません。 他に、胃酸を抑えるタケプロンやパリエットなどがありますが、これはクラビットの吸収に影響を与えることがあります。従って、副作用対策で処方できるのはムコスタなどの一部の医薬品だけになってしまうのです。これを出すかどうかは、非常に難しい問題になります(効果が薄いので) 薬疹はニューキノロン系が一度でも処方されているのであれば、クラビットでアレルギーが起こることがあります。また、そもそもニューキノロンとは、放線菌という菌から開発された抗生物質ですので、この菌を取り込んだ経験があってもアレルギーが起こることが報告されています。従って、必ずしもクラビットが出たことがないからアレルギーではないということではないのです。 お腹立ちなのはわかりますが、まずは落ち着いてください。 症状が落ち着かないのであれば、皮膚科あるいはアレルギー科がある専門医か総合病院を受診してください。そこでステロイドなどを使用し、症状が改善するのであれば恐らく薬疹です。 この場合、副作用被害救済制度の対象になる可能性が高いですので、薬剤師などに問合わせてみてください。
その他の回答 (5)
医療ミスはどこでも少なからずあると思います 投薬についても適切かどうか、それを判断したり証拠となるものが投薬の証拠になる「お薬手帳」です 医療訴訟をおこすのにも証拠がなければ、どうしようもありません カルテにしても保存期間は5年だそうですが、病院で破棄されたらどうしょうもありません 私は慢性副鼻腔炎で最初に通院したリニックで3年も抗生剤を処方され医師を信じて飲み続け結局耐性菌ができ完治の見込みもなく、風邪を引いたりすると肺に感染し40度を超える高熱や喘息状の咳に悩まされてます、今後、肺に感染することが増えると肺の機能が低下し寿命を縮めるとのことでした このように、ただ医師を信用せず患者も適切な治療や投薬がない場合は、訴訟により損害賠償の請求ができるようにすべきだと思います それには、医師の話したことをボォイスレコーダーで録音したりせめて「お薬手帳」で投薬の記録をとるのは、これから患者の権利としてすべきことだと思います それぐらいしないと、儲けることしか考えず、しっかりとした医療をしょうという医師が増えていかないと思います
- jing0708
- ベストアンサー率59% (485/810)
出されたものにもよります。一応私自身消化器専門で、抗生物質は頻用しますが…。 そもそも単品で出す、出さないという点ですが、抗生物質は基本的に多剤併用はしません。副作用対策の医薬品を出すことはあります(例えば整腸剤や胃酸を抑える薬、胃粘膜を保護する薬などです) 内容からクラビット 500 かジスロマック 250 辺りかと思いますが、確かに初期選択ではありません。ただし、患者さんの状態によっては最初から処方することもあるので基本的に問題ないです。 注意すべきはかゆみなどの症状です。 これは薬疹である可能性が高く、強い薬だからなるのではなくアレルギーですので別の医師が言っていることが問題である可能性の方が私は高いと考えます。薬疹であるなら 『これは薬物のアレルギーによる症状です。同じ様な種類のお薬では出やすくなりますので、今後は必ずお薬手帳を持参するか他院受診の際は医師・薬剤師に伝えてください』 という説明が適切です。 どの程度の副作用が出ていたのか(薬剤性肝障害、腎障害も同時に疑うため)によりますが、安易に他の医師を批判し患者に不安を与える行動は医療従事者は厳に慎まなければならないことの1つです。 もちろん、一般的な処方で薬疹が出たという前提で話をしていますが、それ以外のものが原因であるならば話は変わります。こういったところで相談される場合は薬剤名も併記されると我々も判断しやすくなります。
- gohide
- ベストアンサー率23% (236/1001)
こういうことはまずは法に触れるかどうかの問題になるので弁護士に 相談してからにされたら如何でしょうか。 正直なところ、真正面から病院に行ったとしてもし病院側に非があれば カルテなどを偽造されかねないですからね。 昔「白い巨塔」というドラマで病院の不祥事をもみ消す内容になっていました から、専門家に相談してから対応されることをお勧めします。 「法テラス」にご相談してみたら如何でしょうか
お礼
回答ありがとうございます。
- sutorama
- ベストアンサー率35% (1689/4748)
処方された薬を薬局で受け取るときに説明を受けていると思います そこをぜひ、確認してください 薬局がまちがえて渡している場合などもあります 最近は薬剤師が、薬の説明をひとつずつ説明して渡します またこの場合、クレームではありません 早急に、医者へ連絡をとり、間違っていたのか確認してください その後、大きな病院でしたらそのような内容を聞き取る部署がありますので、医者と関係なく連絡しましょう
お礼
回答ありがとうございます。
クレームでは足りません。 ミス、それでは片づきません。 裁判、です。
お礼
回答ありがとうございます。
補足
単品というのは複数の抗生物質という意味ではなく、副作用対策の医薬品が無かったという意味です。 薬はクラビット500だった。ような気がします。今お薬手帳が無いので正確ではありませんが。 薬疹という言葉を知らなかったので、調べたのですが 「身体がその薬に対してアレルギー反応を起こすようになってしまっている場合に生じます。そのため、初めて服用する薬で薬疹が生じることはありません。」とあります。 が、私の覚えている限りだと薬でのアレルギーにより痒みを訴えたことは無かったように記憶しています。 他の医師の言葉は確か。 この薬をこれだけで出すのはありえない。 普通であるなら、副作用対策の医薬品も処方されます。 のような内容だったと思います。 そのことを自身の中で改変して解釈していました。