- ベストアンサー
「不可能を可能」にする事とは?
「不可能を可能」にする事とは何だと思いますか? または、「不可能を可能」にする過程やプロセスと いうものは存在すると思いますか? 身近に起きた出来事でも良いので、 そういった経験や体験なども有れば、 教えて頂きたいと思います。 それでは回答、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (15)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
解釈の変化? 日本の安全保障での問題で、集団的自衛権は長い間、違憲とするのが常識でした。 しかし、現在は180度回転させた解釈で、合法となり、その法律が施行されてます。 これも不可能を可能にした一例ではないでしょうか? 物理的ものではなく、大半は意識の中にある不可能と思っていたことが、意識の変化などによって、可能になるものと思います。 例えば、一万円札から三人均等配分する事です。 一万円札を細かく両替しても、三人配分では端数が出ます。 通常「10000÷3」では、端数で残り、均等に割りきれません。 均等配分は不可能です。 しかし、それを可能にするには、意識を変えます。 コンビニに入り、三人で税込1000円になるように買い物させることです。 買い物で三人が納得したのなら、1000円分を三人均等配分したことと同じことです。 レジで一万円札を渡して、釣り銭を千円札9枚にしてもらいます。 千円札9枚なら問題なく三人均等配分は可能となります。 別にコンビニじゃなくても1000円分じゃなくても構いません。 結果が三人均等配分となれば良いだけです。
その他の回答 (14)
- staratras
- ベストアンサー率41% (1498/3648)
たとえば今から100年昔の1917年(大正6年)に、「これから100年以内に人間の月旅行が可能だと思いますか」と科学者や技術者に聞いたと仮定すれば、その99%は「不可能だ」と答えたでしょう。しかし100年を待たず、52年後の1969年にアメリカのアポロ11号によってそれは実現しました。「不可能」だと思われていたことが「可能」になったのです。 ただし1917年でもロシアのツィオルコフスキーや、アメリカのゴダードなどごく少数の人だけは、「不可能」とは言わず、「月旅行は可能だ」と熱く語っただろうと考えられます。なぜなら彼らは100年前にすでにロケットによる宇宙旅行の可能性を信じて、理論面や技術面の先駆的な研究をコツコツ行っていたからです。 「不可能」を「可能」にするのは、「その可能性を信じて地道に努力を続けること」だと考えます。一人では無理でも、歩く人が多くなれば、いつかはそれが道となり、目的地に到達できる可能性が高くなるでしょう。
お礼
お礼が遅くなりましたが、回答ありがとうございます。 歴史的な科学の進歩の可能性を信じていれば、 不可能だと思っていた事も、不可能では無くなり、 実現出来る可能性を秘めているという事が良く解りました。 参考にしたいと思います。 ありがとうございました。
- ミッタン(@michiyo19750208)
- ベストアンサー率15% (3892/25656)
>「不可能を可能」にする事とは何だと思いますか? 先日、タレントの鈴木紗理奈さんが体重を公表して話題になりました それで自分を追い込むとのこと 私も今53kgあります 50kg切るまで頑張ります
お礼
美千代さん、おはようございます。 お礼が遅くなりましたが、回答ありがとうございます。 >それで自分を追い込むとのこと >私も今53kgあります >50kg切るまで頑張ります はい、頑張って自分を追い込んで、53kgの体重を、 50kgを切れるように「不可能の可能」にして下さい。 せめて、45、46kgまで・・・。 ありがとうございました。
- SPROCKETER
- ベストアンサー率26% (2125/7987)
不可能を可能にする方法としては、予想外の方法を使うのと、物量戦で勝負する方法の2種類が有効です。 たとえば、宝くじに当てようとすれば、今までにやったことがない選び方で数字を予想したり、大量に数字を予想して一度に買う方法です。意外と当たるものですが、はずれることもあります。 不可能が可能になるのは異変が多い時期に起こるとも言われます。異常な事件が増えている昨今は異変が多い時期なので、不可能を可能にしやすいのかもしれませんね。 21世紀になってから、時間が逆に流れているような事件の発生が多いようで、そうだと考えると、今頃は80年代半ばのバブル景気の真っ只中にいないといけないはずなのですが、実際は株価だけ高くて景気は良くないように思えます。
お礼
お礼が遅くなりましたが、回答ありがとうございます。 >不可能を可能にする方法としては、予想外の方法を使うのと、 >物量戦で勝負する方法の2種類が有効です。 宝くじを例に上げていますが、確率的に可能性が高くなるという 事でしょうかね。 参考にさせて貰います。 >不可能が可能になるのは異変が多い時期に起こるとも言われます。 不吉な異変の可能性が高そうですね。 >21世紀になってから、時間が逆に流れているような事件の発生が多い なるほど、時間の逆流による可能性ですか。 ご意見を参考にして、可能性を考えて見たいと思います。 ありがとうございました。
- 芙蓉の華(@purimuro-zu)
- ベストアンサー率13% (1225/8756)
脊髄損傷は部位にもよりますが 2度と歩けなくなるそうで どんな医師に聞いても駄目だそうです。 脊髄損傷で悩んでいる人は10万人以上の人がいらっしゃるのですが 毎年5000人以上の人がいろいろな事情でなっているようです。 その脊髄損傷の人を歩かせようと努力しているジムが 東京と大阪にあります。 お金も時間もかかるのですが、歩けるようになった方もいるようです。 本当に歩けるようになったら 朗報ですね。 不可能が可能になるのではないでしょうか。
お礼
お礼が遅くなりましたが、回答ありがとうございます。 そうですね、医学の進歩の可能性で、全ての脊髄損傷の 人達が歩けるようになれば、奇跡に近いくらいの 「不可能を可能にした」という事になるのかもしれません。 ありがとうございました。
死人を生き返らせる、というような不可能は可能にはなりませんが、例えば非常に確率が低すぎてもう不可能と同じでしょ、という意味での不可能が可能になることはあると思います。 九九も満足に言えない人が、一念発起して一年で東大に受かるとか。
お礼
お礼が遅くなりましたが、回答ありがとうございます。 >死人を生き返らせる、というような不可能は可能にはなりませんが、 私も、そこまでの可能性までは、考えておりませんが、 後500年~1000年後になれば、可能になっているのでは、 と思ったりもしていますけどね(笑)。 >例えば非常に確率が低すぎてもう不可能と同じでしょ、 >という意味での不可能が可能になることはあると思います。 奇跡に近いような可能性が実現した、とかの 実例やケースなどの話でしょうかね。 >九九も満足に言えない人が、一念発起して一年で東大に受かるとか。 人によっては、何か秘められた可能性が有るのかもしれませんね。 参考にしたいと思います。 ありがとうございました。
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11078/34525)
不可能には二種類あると思います。科学的に不可能であることと、人類が不可能だと勝手に思っていることです。どちらも人類には同じように不可能であるように見えますので、どちらに所属するかは我々は知る術がありません。 例えば「地球の周りを太陽を回すこと」は、科学的に不可能であることだといえます。相対性理論では光速より早いものは存在しないとなっているので、光速より早いものを作り出すことも(おそらく)不可能でしょう。 ただ、後者の「人類が不可能だと勝手に思っていたこと」ならば「不可能が可能になる」とうことが起きると思います。 例えば野球で9回ツーアウトからの大逆転なんてのがそうですね。ルール上は起きる可能性はあるわけですが、現実問題としては起きる可能性は1%以下です。 他には、青色LEDの発明なんかがそうだと思います。世界中の大企業という企業や世界中の大学の研究室が英知と予算を結集しても作り出すことができなかったので「青色LEDを発明することは不可能」ともいわれていました。そして発明された直後くらいはどうしても物理的に明るさを確保することも不可能といわれていました。だけど今は直視不可能なくらいの光量を誇るLEDも開発されています。 また、一時期メディアなどで話題になった「無農薬リンゴ」も不可能といわれていましたね。
お礼
お礼が遅くなりましたが、回答ありがとうございます。 >不可能には二種類あると思います。 >科学的に不可能であることと、 >人類が不可能だと勝手に思っていることです。 2つの不可能が有る事が解って、とても参考になりました。 後者の事例やケースなどで、不可能を可能したという話は いくつか聞いたことが有りますよ。 >後者の「人類が不可能だと勝手に思っていたこと」ならば >「不可能が可能になる」とうことが起きると思います。 こちらの方が、「不可能を可能にする」可能性が有ると いう事でしょうかね。 しかし、可能性は限り無く低い事も、 確かなのかもしれません。 参考になりました。 ありがとうございました。
- wam_f756
- ベストアンサー率8% (114/1333)
無理なもんは、無理
お礼
そうですか。
- mshr1962
- ベストアンサー率39% (7417/18945)
>「不可能を可能」にする事とは何だと思いますか? 「(みんなから、または自分が)不可能(と思ったこと)を可能(成し遂げる)」です。 「苔の一念」「石の上にも三年」という言葉にあるように 周囲の意見・中傷に惑わされずに、やり続けることが大事ということでしょうか? >過程やプロセスというものは存在すると思いますか? 関東大震災からの復興や敗戦後の日本の復興などは、その最たるものでしょう。
お礼
お礼が遅くなりましたが、回答ありがとうございます。 >「苔の一念」「石の上にも三年」という言葉にあるように >周囲の意見・中傷に惑わされずに、 >やり続けることが大事ということでしょうか? 周囲の他人の意見に左右されずに、何かをやり続ける事が、 不可能だと思っていたことが可能になる場合も有るという 事でしょうか。 参考にしたいと思います。 ありがとうございました。
あと、もひとつ。 流れるままに身をまかせ、楽しんでやること。努力もいいけど苦しんでやっていると つらくなって、「どうせだめだろう」と思えてしまう。 それと一人でやらずに皆でやる。 先日のリーダーズ(トヨタの創業期の話)がいい例です。味方が必ず 現われる。
お礼
自然に流れるまま、苦しまずに、 とにかく、楽しんでやってみたいと思います。 先の回答と併せて、参考にしたいと思います。 再回答、ありがとうございました。
>「不可能を可能」にする事とは何だと思いますか? とらわれている固定観念を手放し、新たなリアリティを獲得すること だと思います。 >または、「不可能を可能」にする過程やプロセスと いうものは存在すると思いますか? あります。「ケチョウスピゾケピケアイキ」 つまり、 ケ・固定観念を消す チョウ・調査する ス・筋道をたてる ピ・ピカ、つまりひらめき。インスピレーション ゾ・造形 ケ・検査 ピ・ピカ、もういちどひらめき。インスピレーション ケ・検査 ア・アセンブル イキ・生かす。活用 これは、ある発明家の方法論。 これ以外にも「引き寄せの法則」なども同じ流れでしょうか。 自分に実現を許すという意識変革を求めます。 それ以外にも、ゴールをイメージし、そこから逆に 梯子を下す。そういう発想法は有益です。 未来の成功シーンを頭に描き、どうやってそんな不可能なことが 実現できたかを「思い出す」 >身近に起きた出来事でも良いので、 >そういった経験や体験なども有れば、 45年前の大学受験。C判定を覆し旧帝大第一志望に現役合格。 二次オイルショックの真っ最中に現在人気NO1の大企業に就職 お前はサラリーマンには向かないといわれていたのが39歳で 部長に昇進。都市開発の提案コンペで入選するなど。 尊敬する文化人、著名人を会社に招いて講演会を行い知己を得る。 女優クラスの美人と恋仲になるなど。 ともかく不可能と思えることでも、やりたいことのノートに書いて 置くとかなりの確率で実現しましたね。 こんなこと書くとやっかみ半分でマイナスボタンを押す人がいるだろうけど 現実化を妨げているのは「自分の意識」なのだということに気が付けば 大抵のことは実現します。人間はそういうふうに出来ていますから。
お礼
お礼が遅くなりましたが、回答ありがとうございます。 >とらわれている固定観念を手放し、新たなリアリティを >獲得することだと思います。 固定観念ですか、なかなか長年の習慣の離脱というものが出来ないと、 新しいリアリティなるものを得る事は出来ないのかもしれませんね。 >>または、「不可能を可能」にする過程やプロセスと >>いうものは存在すると思いますか? >あります。「ケチョウスピゾケピケアイキ」 私は、この中で、 ケ・固定観念を消す ピ・ピカ、つまりひらめき。インスピレーション ピ・ピカ、もういちどひらめき。インスピレーション イキ・生かす。活用 の4つが、不可能を可能にして実現するには、 一番重要だと思いました。 参考にさせて頂きたいと思います。 >未来の成功シーンを頭に描き、どうやってそんな不可能なことが >実現できたかを「思い出す」 自分のプラスイメージの青写真とか、いうものでしょうか。 >ともかく不可能と思えることでも、やりたいことのノートに書いて >置くとかなりの確率で実現しましたね。 自分の潜在意識に、自分の願望を引き渡すとかいう方法でしょうか。 回答者さんの不可能を可能して実現した過去の経験や体験は 参考にして、考えて見たいと思います。 ありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
お礼が遅くなりましたが、回答ありがとうございます。 >解釈の変化? 解釈の変化の仕方で、不可能が可能になるとう事例やケースも いくつかは、有るのかもしれませんね >物理的ものではなく、大半は意識の中にある不可能と思っていたことが、 >意識の変化などによって、可能になるものと思います。 それは、個人の意識では無く、集団の意識によって、 不可能と思っていた事が、可能になる事も有る、という事でしょうか。 >例えば、一万円札から三人均等配分する事です。 >コンビニに入り、三人で税込1000円になるように買い物させることです。 >レジで一万円札を渡して、釣り銭を千円札9枚にしてもらいます。 一万円札を千円札9枚にして、3人に、1人3000円づつ渡して、 残りの1000円分の税込みにするように買い物させるという事ですか。 3人とも、買う商品と値段が違うので、税込みの額も 買った商品(個数にもよって)、違ってくるという事でしょうかね。 参考にしたいと思います。 ありがとうございました。