• 締切済み

「て」を「T」のように書く文化は?

テレビのバラエティ番組のテロップで、「て」を「T」のように書いてあるのを頻繁に見かけます。 テレビ以外では見たこと無いです。 これは何なんでしょうか?何か具体的な意味・理由がある?それともテレビ業界の内輪受けでしょうか?

みんなの回答

  • santana-3
  • ベストアンサー率27% (3891/13900)
回答No.4

https://gooddayslabo.net/technology/kurokane-font こんな理由のようです。

notnot
質問者

お礼

ありがとうございます。 フォント名が分かりました。理由については、ページから見つけることが出来ませんでいた。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (3105/6985)
回答No.3

> ・・・・、「て」を「T」のように書いてあるのを頻繁に見かけます。 「くろかねEB」という書体らしいです https://www.google.co.jp/#q=%E3%81%8F%E3%82%8D%E3%81%8B%E3%81%ADEB&*&spf=579

notnot
質問者

お礼

ありがとうございます。 とりあえずフォント名が分かりました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • _warning
  • ベストアンサー率8% (7/78)
回答No.2

画像等を挙げて具体例を示してください

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A