- ベストアンサー
素直に弁当代出してもらって問題ないですよね?
30歳後半です。 会社では仕出し弁当を毎日頼んでいます。(もちろん希望者のみ) 総務の50代?の女性が毎日の注文を担当しています。 そこである日、その担当女性が「間違えて1個多く頼んじゃった~。質問者さん持って帰ってくれる?お金は私が払いますんで」とのことだったので、「そうですが、ありがとうございます」といって持ち帰り、その日の夜にスタッフが美味しくいただきました。 別に「え?いえいえ、お金は私が出しますので・・」とか言わなくて良かったところですよね? 1000円の弁当だったら悪いですが、たかが300円の安物です。 相手の方が四半世紀くらい上ですし、出しますとか、半分くらいは払いますとか言ったら、逆にプライドを傷つけるというか、相手もそこまで小さくないと思います。 でもやはりお金は出すべきなんでしょうか。 皆様でしたらどうしますか。ご意見よろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (5)
noname#245987
回答No.6
- nekosuke16
- ベストアンサー率24% (903/3668)
回答No.5
- ayako728
- ベストアンサー率17% (81/452)
回答No.4
- citytombi
- ベストアンサー率19% (1721/8628)
回答No.3
- STICKY2006
- ベストアンサー率29% (1536/5269)
回答No.1
お礼
ありがとうございました