• 締切済み

学生が自分でお弁当を毎日つくるには。

大学生です。 食費を抑えたいです。 大学は家から片道2時間かかり、 毎日お昼ご飯を食べ、朝家を出て夜帰るため、よくおなかがすいていろいろ買ってしまいます…。 しかし、バイトはしていますが毎日100円でもかけたくないくらいです。 家は貧乏なほうで、お弁当を毎日持参したいのですが質問です。 冷凍食品オンリーのお弁当と 自分で炒めものや唐揚げなどつくっていれたお弁当 どちらが安上がりになりますか? 後者の場合一ヶ月どのくらいお金をかけるのがふつうですか? 主婦の方など、詳しいかた、教えていただけたら嬉しいです。

みんなの回答

  • ruu0420
  • ベストアンサー率53% (291/548)
回答No.5

10年位、主人のお弁当を作っています。 冷凍食品はメインディッシュのみセールで買います。(ミンチカツ6個入150円を3回分で●1日50円) 卵焼きは2個を1回で焼いて2日分。(卵1個18円として、●1日18円) 後は副菜として、きんぴらごぼうや切干大根、イモ類の素揚げ、ひじきの煮物などを 週2回位、1品~2品作ります。(200円位の材料で作れるように5~6回分) これらを組み合わせます。 (週2回なので400円÷6日として●1日70円くらい)1品なら●35円  ここまでで、合計138円(ご飯代は別) あと見た目も重要なのでブロッコリーを2房・・など。 100円均一の緑のバランで飾ってもヨシ!、緑のお弁当箱をセレクトしてもヨシ!ですね。 前の日の夕食が、お家で頂けるなら一番助かりますけどね。 唐揚げを弁当用に作るのは、油や光熱費を考えても余りお得ではありません。 副菜は、買うより作った方が「かさ」が出るので、弁当箱もスカスカにならずに済みますよ。 何はともあれ若いうちから、低コストを考えるのは偉いと思います。 頑張ってください!

  • widechild
  • ベストアンサー率21% (4/19)
回答No.4

独り暮らし20代社会人です。ほぼ毎日お弁当を持参します。一ヶ月の食費は全部で2万円程度です。 あなたは実家暮らしでしょうか?そうだとしたら単純計算で、あなたがお弁当を作るのは、その金額の3分の1から4分の一で済むはずです。 以下に私のお弁当作りについて記します。よろしかったら参考にしてください。 おかずは、夕飯の残り物と冷凍食品などを併用します。冷凍食品だけだと少量でお腹を満たすのは難しいため高くなります。自分で作ったものの方が満足感が得られます。翌日のお弁当のことを考えて、炒めものや焼き魚を余分に作っておきます。冷凍食品は補助ですね。 冷凍食品以外にも、真空パックの煮豆や煮物を買っておいて、少しずつ弁当に使ってもいいです。 必ずしも米飯のお弁当でなくても、食パンやロールパンでサンドイッチを作ってもいいでしょう。パンも安いですし、カロリーがあるのでおかずも茹で玉子とウィンナーだけで済んだりします。 工夫すれば少ない食費で満足感のあるごはんをつくるのは可能です。やってみれば、そのうち自分なりのやり方が見えてくると思います。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.3

 夕飯のおかずの一部をお弁当箱に詰めるというやり方だと負担にならないでしょう。  一番なのはおにぎりかな。お茶も自宅で淹れて持ち歩く。おにぎりなら飽きないし。おかずに困らないし。  学食が結局一番安上がりだと思いますけれどねえ。  お弁当って結構お金かかるんですよねえ。冷凍食品も半額セールの時に買いだめするとか、やりましたけれどね。  食材まで自分で用意するのは大変じゃないですか?

  • 33521474
  • ベストアンサー率26% (155/583)
回答No.2

おはようございます。 ご実家暮らしでお弁当を持ちたいということでしょうか? 冷凍食品は割高になると思いますよ。 出来れば数種類の食材を使い回して複数のおかずを作るのが理想的ですが、それは正直時間もかかります。 学校がお休みの日に揚げ物などを大量に作って冷凍保存をすると良いかもしれませんね。 またスーパーなどで鮭の切り落とし(アラ)なども安く買えるので十分なおかずになります。 もちろんおにぎりにも。 野菜は価格が変動が激しいので冷凍食品でも仕方ないですが、今は百均でお漬物も数多く選べますからね。 あとは卵はあると重宝します。 ご実家暮らしであれば、余ったおかずなど分けてもらえるのですが‥。 また何か思い付いたら投稿させていただきます。

  • ueshita123
  • ベストアンサー率17% (281/1643)
回答No.1

自分で作るのが安上がり フリカケを7種類買ってくれば、1日10円です 月、300円(米代を除く)