• ベストアンサー

なぜスプリンクラーが作動しなかった

http://ww5.tiki.ne.jp/~qyoshida/jikenbo/047takefuji.htm この事件ですけど何で消火装置を起動しなかったんでしょう? >>「金はない。」と支店長は落ち着いて答え、自分の机にセットされている警察への通報ボタンを押した。 ここもおかしくないですか?命のほうが大切だと思うんですけど何で犯人をなだめるとか話を合わせるとかして時間稼ぎをせず挑発行動に出たんでしょう? 警察でそうせよと指導されてるのですか? 教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • edogawaai
  • ベストアンサー率22% (124/555)
回答No.1

スプリンクラーは、自動的に作動するのが基本です 他動でも作動しますが 多少の知識が必要です 支店長の行動に付いては、現場に居なかった私には分かりません 後からなら、どんな事でも言えますね 立派な両班なら毅然とした態度を見せながら、正しい道徳を説いて 犯人を人として、導く事も出来たでしょう

noname#225565
質問者

お礼

毅然とした態度ねえ。 元特殊部隊員のコックじゃあるまいし絶体絶命の状況で無理でしょ

その他の回答 (2)

noname#225574
noname#225574
回答No.3

医者が職業ヒエラルキーの頂点に君臨することから分かるように日本人は自分や身内の命は地球より思いと信じています。 しかし他人には冷徹だから人命軽視で実用性ゼロの訓練をやります。 自分が働いてる間は確率的に遭遇しないと銀行の人も思ってるから誰も強盗対策を真剣に考えません。 生存率が高いであろう泣き喚いて命乞いする練習よりも、その場が来ても誰も実行できないと思われるエイエイオーと勇ましく見栄えのいい事をやりたがるし警察もそれを評価します。 平和な日本で危機というのはマンガや映画でしか見ない非日常なので映画で主人公がやってる格好良い落ち着いたクールな言動を警察が肯定したら頭の良い大学を得た人もそれをそのまま正攻法と信じるんです。 事なかれ主義というやつですね。神風や爆弾三融資の時代から全く変わっていません。

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1905/9108)
回答No.2

最初に、推測の域を出ませんが・・・。 これが作動風景 https://www.nohmi.co.jp/img/product/details/sprinklersystem/003.jpg スプリンクラーは、センサー部が一定の温度を超えないと作動しません。 また、急激な温度変化には即応できません。 なので、実際に作動しなかったのか、火力に負けたのかは知りません。 >ここもおかしくないですか?・・以下略。 現在と違って当時は、対処するマニュアルが無かったのでしょう。 それと、強盗犯は一度成功すると何度も繰り返す傾向があります。 また、金融会社では威嚇する連中も多かったでしょうから、引く気持ちは無かったのでしょう。 逆に言えば、支店長の『負けてたまるか!』という気迫に犯人が激高したと考えるべきでしょうね。 どのみち、犯人は現金を手にした後に火を付ける算段だったと思われます。 支店長もそれを察知したから、負けられないと考えたのでしょう。 今では現金をあえて渡すのが通例のようですね。