自分で勉強するよりも人に教えることの方が疲れますよ。
目や肩などの体の疲れはそんなにないですけど、相手(生徒)の反応をうかがったり、言い方や声の大きさなどを気にしたり、精神的にとても疲れる仕事ですね。
しかし、生徒に向かって授業をするよりも、授業の準備をすることの方がもっと疲れます。
60分の授業をするなら、その2倍~3倍くらいの時間をかけて先に問題を解いておいたり解説するポイントなど要点を把握しておかなければなりません。
実際には授業をしているよりも多くの時間を授業以外の準備などに費やしているので、それに比べたら授業での疲れはあまり気にならないとも言えます。
そういったことも含めて自分にとって経験や勉強になる、と思えるのならやりがいのある仕事ですが、そうでない場合には辛いと思います。
これは塾の講師だけでなく、教師なども同様です。
お礼
ネットにある程度のことは書いてありましたが、2~3倍の準備がいるんですね。 時給換算600enとかですね。 将来の経験や勉強じゃなくやるなら辛そうですね。 いろいろありがとうございました。