- 締切済み
友達との友好関係に悩んでいます。
最近毎日のように電話をかけてきて、正直精神的に疲れてしまいます。 しかも、特に用事もなく、1時間~2時間話そうとしてきます。 その友達も僕も男です。 その友達とは同じ年なのですが、向こうは単位を落としたため大学3年生で、こちらは大学4年生です。 向こうはバイトをしておらず、またこちらも既に就職が決まっているためバイトなどはしておらず、それを向こうがわかっているため電話をかけてくるのでしょうが、正直もっと有意義に時間を使いたいです。 遠まわしに言ってもこちらの意図を理解していないようなので、強めの口調で言いたいのですが、友達は統合失調症を持っており、ネットで調べてみると、統合失調症の人間に対して、非難するような物言いや批判的な口調は症状を悪くさせることに繋がるというようなことが書いてあったため、控えています。 また、いつも嫌な気持ちにさせられるというわけではなく、楽しい瞬間もあるのですが、前述したように毎日電話をかけてくることや毎日どうでもいいことをラインしてくるといった、こちらに依存しているような行動があまり好きではありません。 さらに、その友達には大学に友達も彼女もいないため、春休みということもあり、寂しさが募るのかもしれません。 その友達に新しく友達を作るように提案した事もあったのですが、大学で友達を作らなかったことで自信がなくなったのか、どうにもあまい良い回答が得られません。 向こうとしては、僕という依存できる対象が既にいるため、それほど必要ではないでしょう。 どうしたらその友達の症状をあまり悪化させないようにしながら、電話やラインをほどほどにしてもらえるでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- adgjmadgjgjadj
- ベストアンサー率10% (4/38)
脅さないと解りませんよ。 「電話したら腎臓に逆水平かますぞ」 電話は出ないのが基本です。
- ryokagura
- ベストアンサー率10% (30/295)
そんな迷惑なやつほっとけばいいのです。 病気だからといって、こちらが損しなければならない理由はありません。 話聴いて欲しければ、お金払ってカウンセラーに行けばいいし。 とにかく病気はあなたの問題ではないので無視しましょう。
- blazin
- ベストアンサー率50% (20251/40149)
貴方は彼の友人。 でも、 貴方は彼の「お世話係」では無い。 毎日電話をしたり、ラインをしたり。 彼側に発信する自由があるなら・・・ それに対して、 貴方がどのように(どこまで)受け止めるか? その自由も貴方側にあるんだよ。 時には、 意志あるスルーをしても良い。 電話が来ても出なくても良い。 ラインが来ても、 直ぐに返事をしなくても良い。 それは、 相手への「否定」では無い。 貴方には貴方の都合がある。 貴方には貴方の時間配分がある。 貴方は、 とても義理堅く優しい人。 相手が自らの自由を行使して、 こちら側に連絡という一歩を踏み出した行為。 それを蔑ろには出来ない人。 優しさでもあり、 少し滅私に逃げてしまう弱さがある貴方。 とりあえず受け止めてしまう貴方。 受け止めた後で、 実は受け止め続けるコンディションが無い事、 それに時間差で気づく貴方。 でも、 それを素直に言い出せない。 言い方次第では、 それは相手への拒否(否定)になるから。 相手の病気云々を心配して、 強く言えないというのも勿論あるけれど。 貴方自身が、 相手を退ける事が得意じゃ無い。 それもあって、 つい貴方の態度は甘くなってしまう。 甘くなる≒相手はどんどん貴方を「アテ」にする。 とりあえず繋げば何とかなる。 思い込みを与えやすい。 受け手(ここでは貴方)のコンディションも考えず、 連絡の橋を架ける事に余り躊躇いを感じない彼。 感じられない事が相手の障害なのか? 感じさせないようにしてしまう貴方の態度が、 彼側のエスカレートを許してしまっているのか? 両方なんだと思う。 時には、 今忙しいからゴメン。 時間が出来たらこちら「から」連絡するから。 貴方側が、 連絡の(選択)権利を持った状態で相手の動きを封じる。 それをしても良いんだよ。 その態度一つが、 相手の病状悪化にはならない。 世界で貴方「だけ」が、 彼の人間関係の担当では無いから。 今の彼にとっては、 確かに貴方という存在はとても大きいのかもしれない。 それでも、 貴方は彼のお世話係では無い。 良い意味で、 貴方は彼に対しても、 友達「一人分」のスペースで対峙していく事。 それ以上も以下も無く一人分。 当然一人分なら、 別の友達、別の関係にも向き合っていいんだよ。 彼との距離感に仮に悩むとしても・・・ その悩みもやっぱり友達「一人分」のスペースで。 つい責任感(義理堅さ)から、 貴方は一人分以上のスペースを与えてしまっている。 一人分なら、 応じてあげられる時も、あげられない時も普通にある。 優先順位が変わる事もある。 それでも良いんだよ。 相手の病気問題まで重たく抱えない事。 不器用な貴方はむしろ、 その彼との友達関係で悩む量が多過ぎる、 そのアンバランスを整える事が大事。 貴方は貴方のペースで、 日々の管理と構成をしていけば良い。 分けてあげられる余白は、 彼の為に使ってあげる事があっても良い。 でも、 それは確約でも無いし、 日々のルーティンでも無い。 そして、 仮に貴方の余白を使うとしても、 それを貴方自身も楽しめていてこそ。 貴方の中にも、 その彼との友達付き合いの「甲斐」があってこそ。 貴方の心のコンディションも大切に。 ただ友達の持ち込む動きを「こなす」だけでは、 受け手の貴方はただただ消耗してしまう。 時には、 今日は疲れているからゴメン。 明日は早い用事があるから、もう休む。 そう言っても全然構わない。 それに対しては不思議と「何故?」は生まれない。 疲れているのは本当に疲れているから。 用事があるという現実は現実だから。 時には、 自分を守る為の方便も使いながら、 貴方なりに無理の無い友達付き合いを選んでいく事。 大切にしてみて☆
- pipipi911
- ベストアンサー率22% (1029/4602)
スキゾフレニアの人は、自然に 孤独あるいは孤立状態になってしまう 傾向があるようですので、 Abandonment-depression から アナタ様のような存在がありますと、 心的に縋り付きたくなってしまうのでしょうな。 そういう次第ですので、その人とは、これからは、 「手紙」で話すように、上手に誘導できないでしょうか。 「手紙」ですと電話やネットと違って、即座には コンタクトできませんし、返事は日を置いて 行うことも可能ですので、この際、 検討してみませんか。 その人は、 スキゾフレニアで大学生生活を送れているのは、 大したものです。 一般的には、Abandonment-depression は BPD(境界性人格障害)の人に多いことで知られていますが、 他の神経症やうつ病などの人にもみられるんですよね。 上手に「手紙」での交流に誘導できれば、 時間のロスや、煩雑さから逃れられるでしょう。 病気の体験をテーマにした「小説」を書いてみることを 勧めてみませんか。 スキゾフレニアの芸術家を<ふろく>にしました。 (私個人的にはスキゾフレニアの人の「詩」を 見てみたいんですけどね) 〈ふろく〉 Schizophreniaであった人たち: ジョン・ナッシュ:アメリカの数学者 1994年ノーベル経済学賞受賞 エドヴァルド・ムンク:ノルウェーの画家 芥川龍之介:日本の小説家 フランツ・カフカ:チェコの小説家 夏目漱石:日本の小説家 フリードリヒ・ニーチェ:ドイツの哲学者・思想家 フィンセント・ファン・ゴッホ:オランダの画家 ジャン=ジャック・ルソー:フランスの哲学者・政治思想家・教育思想家・作家 草間彌生:日本を代表する前衛芸術作家。彫刻家、画家、小説家 ルイス・ウェイン:イギリスの画家、イラストレーター トム・ハレル:アメリカのジャズ・トランペッター [他にも、大勢おられますので、検索してみてください] 「才能は、誰かが見つけてくれると思ったら甘いぜ。 才能は、誰かに見つけさせなきゃ。 そういう努力をしているかい? 永六輔 『一般人名語録』」 彼が、完全燃焼できるようなテーマを見つけるお手伝いをして、 彼の隠れた才能を見つけ出してあげませんか。 彼が、 「将来に向かって歩くことは、僕にはできません。 将来に向かって躓くこと、これはできます。 いちばん巧くできるのは、倒れたままでいることです。 フランツ・カフカ」 のような状況でありますち、お互い辛いのですが、 1~2時間喋ろうとするのであれば、文章が書ける筈ですが、 絵画や彫刻、作詞作曲なども勧めてみませんか。 <話したいことがあれば 美しい書体で手紙を書いてくれば、 読ませて貰うけど、それより、 作品作りに没頭しないか!>のようなことを 言ってあげませんか。彼には突き離された感じに なるかもしれませんけれど、潜在能力を 見つけ出すには、どうしても 結果を出すために、没頭して頂かなくては どうにもならないでしょう。
- habataki6
- ベストアンサー率12% (1182/9781)
電話は鳴ればでなければいけない理由は存在していません でるでないは貴方の自由です、かりに出ないとしても 非難される理由にもなりません、かかってくる多くは迷惑 電話です。 <電話やラインをほどほどにしてもらえるでしょうか? 貴方が話すことを望んでいるので、対応を積極的に受け答えしていますよね 無視しても何の問題にもなりません、でなければいけない理由なんて聞いた ことはないです。 友達なら受け答えしなければいけないのであれば、友達とはいいません。