- 締切済み
★真冬のツバメについて・・・
今朝、わが家の近くで数羽のツバメを発見しました・・・ 姿、形からおそらく間違いないと思います・・・ これは越冬ツバメでしょうか? ・ それとも、今春の早い飛来でしょうか? ちなみにわが家は静岡県湖西市です・・・
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kumagerasu
- ベストアンサー率63% (288/451)
こんにちは。no. 1、no. 2です。少し本筋からずれてしまいますが補足させてください。 ヒメアマツバメは腰が白いのでわかると書きましたが、日本で見られる腰が白い「ツバメ型」の鳥はヒメアマツバメだけではありません。 イワツバメも腰が白いです。 イワツバメの飛翔写真(知らない方のページです) http://degibird.com/yacho/iwatubame.html イワツバメはツバメ科ですので種ツバメの親戚です。ヒメアマツバメとイワツバメの識別ですが、ヒメアマツバメのほうが翼が長い鎌形をしてなどのいくつかの点で見分けられます。
- kumagerasu
- ベストアンサー率63% (288/451)
こんばんは。補足情報拝見しました。 > ヒメアマツバメという種類のツバメは留鳥として日本にいるようですので、もしかしたらそのツバメかもしれません・・・ そうですか、まず識別からですね。ヒメアマツバメは下記リンク先の画像にあるように、飛んでいるのを背中側から見たとき、腰が白くてよくめだちます。そして種ツバメのように、尾が深く二叉に分かれた燕尾になっていません。 ヒメアマツバメ(知らない方のブログです) http://yachosoku.blog52.fc2.com/blog-category-40.html これに対してツバメは、飛んでいるのを上面から見たとき、大きな白い部分はなく、また尾がふかく二叉に分かれた燕尾です。またよく見ると喉と額が濃い赤です。 ツバメ http://www.tenki.jp/suppl/kous4/2016/04/05/11381.html この次にツバメらしい鳥を観察されたらこういうところに注意して観察してみてください。 ちなみに、ご質問とはまったく関係ない話ですが、ヒメアマツバメは、「・・ツバメ」という名前ながら、類縁関係でいうと、種ツバメと親戚ではありません。種ツバメはスズメ目ツバメ科、ヒメアマツバメはアマツバメ目アマツバメ科です。種ツバメはヒメアマツバメよりもスズメのほうが近い親戚なのです。
- kumagerasu
- ベストアンサー率63% (288/451)
こんばんは。 あるツバメの個体が、冬中そこにいたものか、今日南から飛んできたものかを区別する確かな方法はないので、本当のところを言うと難しいですが、一般にどんなに早くても3月の声を聞かないと、南で越冬していたツバメの飛来が見られることはないとされていると思います。 浜名湖は昔から越冬ツバメが観察されることが有名です。たとえば下記リンクの記事は、1968年発行の「浜松市史」という書籍のようですが、越冬ツバメについての言及があります。 浜松市史 一 自然環境編 第三章 温暖な気候 第一節 暖かい気温 暖かい冬 季節風 https://trc-adeac.trc.co.jp/WJ11E0/WJJS06U/2213005100/2213005100100010?hid=ht000620 ですので、2月6日にツバメをご覧になった場合、越冬ツバメの可能性が高いと思います。以上ご参考になれば幸いです。
補足
ヒメアマツバメという種類のツバメは留鳥として日本にいるようですので、もしかしたらそのツバメかもしれません・・・