• ベストアンサー

Excel2013について

今回Win10に変更しました。設定もすべて終わり、エクセルを開いてみると今までのビスタやセブンと全く違っていました。 そこで、起動すると現れるテンプレートの羅列された画面はスキップして、直接 BOOKが開けるようにできないものでしょうか? あと名前を付けて保存も One Drive に入ってしまい なんとも使い勝手が悪いのです。 ワードも同じような状況なので 最初に現れるテンプレートをスキップするのと OneDrive を無効にするか休止にできないものでしょうか・ 以前のエクセル ワードのような使い方はできないものでしょうか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • skp026
  • ベストアンサー率45% (1010/2238)
回答No.1

スタート画面を非表示にするには 以下のページの中ほどにあります。 https://kokodane.com/2013_01.htm OneDriveを非表示は、 左上の[ファイル]を選択し、BackStage ビューを開きます。 [オプション]を選択。 [保存]→[ブックの保存]から 「サインインが必要な場合でも、その他の場所を表示する(S)」 このチェックを外します。

suyo231088
質問者

補足

ありがとうございます。 名前を付けて保存はやはりOneDriveになってしまうのでしょうね。 10になってから妙にややこしくなって戸惑っています。 OneDriveを利用しないで 以前のように単純?にエクセルワード利用できなものですかね エクセルのオプションの 「既定でコンピュータに保存する」にチェックを入れて ローカルファイルの保存場所を何かに変っくしても無理でしょうか

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A