- 締切済み
10万km運転毎くらいに青キップ 多いですか?
マヌケなので、平均して10万km運転毎くらいに青キップを切られます 言い訳ですが、標識がかなり判りにくい場所で一方通行逆送やUターン禁止 違反だと判っていて、それを犯したことはありません しかし、2年に一回くらいは青キップを切られるので身近な人は多いと言います 自営業でほぼ毎日、一定のルートは無く案件毎にルートは異なり、年間約5万km運転 2年に一回くらい青キップなので、10万km運転毎という感じです 10万km毎に青キップって、多いですかね?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- gongorogon
- ベストアンサー率16% (706/4250)
No,3です。右も左も分からない取り立てのころは2~3年に1回位で捕まっていました。最後の違反から10数年経っているので、走行距離は不明です。
- oska2
- ベストアンサー率44% (2301/5116)
>2年に一回くらいは青キップを切られるので身近な人は多いと言います これは、それぞれドライバーの運転環境次第でしようね。 タクシードライバー・長距離ドライバー・宅配ドライバーでも、それぞれ考え方が異なります。 最近は「時間指定の荷物」が、多いのも原因ですがね。 >2年に一回くらい青キップなので、10万km運転毎という感じです 別に、多いとは思いませんね。 そもそも、全く違反を犯さないドライバーは100%存在しません。 道交法を読むと分かりますが、制限速度を1キロ/hでも超えると違反「青切符」です。 実際には、測定器の測定誤差範囲なので警察は摘発しませんがね。^^; また、地方には色々とローカルルールが存在しますよね。 日本で唯一道交法特別区となっている四国の某県では、多くのドライバーが日常的に違反を犯しています。 例えば、原付は50キロでどんどん走行しています。 例えば、自動車は80キロでどんどん走行しています。 例えば、ウインカーを点けるドライバーは少数です。 ※昨日は、ウインカーを点けないで右折した車を後続のパトカーが無視していました。 まだまだ色々とローカルルールが存在します。 名古屋走りと比べると、未だおとなしいですがね。 話がそれましたが、自動車を職種として使う質問者さまの場合「普通」若しくは「少ない」と思いますね。 交通安全協会・トラック協会・警察の立場だと「プロだから、違反は一切駄目だ」となりますが・・・。
- fjdksla
- ベストアンサー率26% (1812/6770)
多いと思います。 青キップなので悪質な違反では無いでしょう。 って事はちょっとした見落としだとか、しまった!と思って咄嗟に違反してしまうとかでしょう。 冷静になって標識を確認するとかすれば防げる違反でしょう。 知らない道では、進入しても大丈夫?Uターンしても大丈夫?車線変更しても大丈夫?と疑って運転すると防ぐことが出来るかも・・・ 片側2車線で左側が左折車線になっているとかって有りますよね。 そんな時はいったん左折してまた元に戻ってくるくらいで違反が無くなります。 無理して車線変更すると違反だったり、事故を湯初したりします。 心と時間に余裕があると良いかもです。
お礼
回答者様は、何km毎くらいに青キップを切られますか?
- E-1077
- ベストアンサー率25% (3258/12620)
青切符を切られたのは、一回 赤切符も一回 運転免許を取得して数十年。走行距離はわからん。ものすごく走った時期もあるし、今はそんなに使わないし。 最後に赤切符を切られて(それでも検事局で止まったので罰金は0円)からすでに25年は経つ。 ずっとゴールド免許。 よって、あなたが違反をしすぎていると、判断しました。
- AnataO192
- ベストアンサー率28% (162/562)
回答:そんなもんですよ。 始めて通る道だったとか、たまたまその日だけ違うルートを回ったとか言う場合に捕まります。 神様が「気を付けて運転してくださいねえ」と思わせてくれたんじゃないですかねえ。 ベテランの運転者さんなようなのでこれまで運よく大きい事故などなかったのだろうと思いますが、これからも自然な運転を心がけてください。 法定速度守ってもぎくしゃくした運転すると事故起きる確率が上がりますんで。 ついでの話ですが、事故を起こす人の特徴ということで持論があります、それはですねえ、法定速度さえ守ればとか、ゆっくり走っていさえすれば危険回避できるとか思っているアホが緊張感もなく事故を起こすということです。 憐れなのがマジメな女性運転手とか呑気なマヌケ男が普段からトロトロ走ってているにもかかわらず人身死亡事故を起こすことなどです。 それとそういう人がトロトロ走るもんで日本自体が忙しいのに迷惑でみんなイライラしてあせり事故を起こしてしまうのです。 飛ばせとは言いませんが自然な走りをしている人が安全運転者です。 捕まえて罰金だけ取る能のない県の警察はたぶん事故が多い県だと思います。 交通指導にお金を使わず、マヌケな金の使い方をしていることでしょう。 で、その県で警察がお金が必要になる時期…例えば大掛かりな警備が必要になる時期前とかはよく取り締まりするんで、餌食にならないように心がけてください。
お礼
回答者様も、10万km毎に青キップを切られるということでしょうか? ご回答ありがとうございました
- gongorogon
- ベストアンサー率16% (706/4250)
多いか少ないかという基準がそもそも不明です。やる人はいつまで経っても3年更新、やらない人は数十年ゴールド免許ですからね。それよりも違反する時って、道や判断に迷った時に犯しやすいため、周りの状況やパトカーの存在すらも気付かないから検挙されることが多いです。違反が多いか少ないかよりも、周りに迷惑、危険を及ぼしていないか・・・その心配をしたほうがいい気が致しますが、いかがでしょう。
お礼
回答者様は、青キップを切られる頻度は何km毎ですか?
- dragon-man
- ベストアンサー率19% (2711/13692)
2年で10万キロ走るのですか?もしそうなら仕事でバンバン乗られている。それで切符2枚はやむを得ないのかも知れません。しかし、2年に一回は多いですね。私は40年間で3回です。それも全部速度違反。40キロの農道をうっかり60キロで走っていてねずみ取りに引っ掛かった。今でもこれは不可抗力、運が悪かっただけと思っています。あなたの違反は何ですか?
お礼
40年間で三回ということは、百万km運転して三回 33万kmで1回という頻度でしょうか? であれば、私の1/3以下ですね 私の違反は、質問文に書いた通りです
- 177019
- ベストアンサー率30% (1039/3444)
自動車を運転する仕事であっても2年に一度は多いと思います。「青キップ」は「反則金」であり、「罰金」ではありませんので認めたくなかったら払わなくても良いのですが、起訴されても不起訴になる確率は高いです。
お礼
10万kmで一度は多いですかね? サインは毎回拒否していて、毎回不起訴です
お礼
旅客運送業はやっていませんが、仕事現場に赴くのに、ほとんどがマイカーで自走なんです 10万km毎なら多くはないと思うのですね 期間ベースだと2年毎なので、走行距離を鑑みない身近な人は多いと思うみたいです。 ご回答ありがとうございました