- ベストアンサー
カサブランカ
映画カサブランカは、プロパガンダ映画と言われるが、カサブランカが白い家=ホワイトハウスというタイトルなのは、アメリカ国家の意味も込められてるのでしょうか。イエスならその論拠もお願いします。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
v#3です。補足です。 >>リックのカジノがルーズベルトのカジノに比較されたってこと?。 はい。 >>ルーズベルトがカサブランカ見た人にあらぬ噂立てられないようにカジノから手を引 いた? はい。
その他の回答 (11)
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
#3です。補足です。 >>だいたいでいいので訳して~。 Rick is compared to President Franklin D. Roosevelt, who gambled "on the odds of going to war until circumstance and his own submerged nobility force him to close his casino (partisan politics) and commit himself—first by financing the Side of Right and then by fighting for it." リックは、状況に迫られて参戦する賭けに出、彼自身の水面下の貴族趣味が(政治的な駆け引きのため)初めは右翼側の資金調達に、のちにはそれに反対する戦いのために、自分のカジノを閉じる羽目に陥ったフランクリン・D・ルーズベルトに比較された。
お礼
ありがとうございます。日本語になってもなんだかよくわからないのですが、 リックのカジノがルーズベルトのカジノに比較されたってこと?。 ルーズベルトがカサブランカ見た人にあらぬ噂立てられないようにカジノから手を引いた? すみません。わかりません。
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
#3です。補足です。 >>関連企業のギャンブルから手を引かせたというところがよくわからないのですが、どういう意味でしょう?。 Rick is compared to President Franklin D. Roosevelt, who gambled "on the odds of going to war until circumstance and his own submerged nobility force him to close his casino (partisan politics) and commit himself—first by financing the Side of Right and then by fighting for it." これは舞台版の脚本を書いたコッホの文です。
お礼
ありがとうございます。 だいたいでいいので訳して~。
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
#3です。補足です。 >>映画カサブランカは、プロパガンダ映画と言われるが、カサブランカが白い家=ホワイトハウスというタイトルなのは、アメリカ国家の意味も込められてるのでしょうか。 ちょっと調べただけですが、ハリウッドの映画界でなくアメリカ政府が関わっている件は二つありました。 1。アメリカ軍部(ウォーデパートメント)は、この映画がヴィーシーにあたえる影響を心配して、北部アフリカでの上映を禁じたこと。 2。カサブランカのリックのナイトクラブはギャンブル場でもあります。時のアメリカ大統領ルーズベルトの側近が連想を恐れて関連企業のギャンブルから手を引かせた、という噂はあります。 この二番目が、地名としてのカサブランカのポルトガル語の意味と、大統領官邸としてのホワイトハウスを結びつける例です。 が、アメリカ人の外国語に対する興味、特にポルトガル語の浸透度から見て、気にするほどではなかったのではないかと思います。
お礼
ありがとうございます。 関連企業のギャンブルから手を引かせたというところがよくわからないのですが、どういう意味でしょう?。
>単に、一般ピープル向けの。て いうか大体の評論に そうでしょう。 それでいいと思います。 知らないひと向け。
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
#3です。補足です。 >>しかしですね、カサブランカの街に欧州のレジスタンスが逃げて来て、それをアメリカが手助けする。そして、ヴィシー政権嫌いの亡命フランスと「フレンドシップの始まりだ」というなど、あの映画が、第二次大戦世界の縮図だという解説は良く見るのです。 映画のその解説は僕読んでおりませんが、あの映画は好きなので何度も見ています。 >>となると「カサブランカ=ホワイトハウス」なのかと思いました。違うという根拠はなんでしょうか?。 これは組織と個人の対照を扱ったもので、ナチドイツの組織対、故国を捨ててナイトクラブをやっている個人、それに表向きは反対しながら個人には同情している役人兼個人との友情。 といった面白みから僕は見ているので、アメリカの「組織」を代表するホワイトハウスが出てくる映画とは見ません。そんな見方よりもっと人間的に面白い映画だと思います。
お礼
ありがとうございます。 もちろん、誰でもあの映画が、人間的に面白い映画だと知っています。 しかし、映画作りには、その裏に、隠し味を忍ばせたりして、映画を「レイヤー(重層的)」に、仕上げるものです。 例えば「2001年宇宙の旅」の宇宙船が「精子」に似ていて、あの映画を、新人類(スターチャイルド)を産むにつけ、精子が卵子(宇宙の割れ目)に突っ込む話と見る向きもあるわけです。
なんで関係ない女優の名前が出るんだろう? そう思っていたのは理解しています。 ロミー・シュナイダー >両親は1945年に離婚するが、 母マグダがナチス、 ヒトラー寄りの姿勢をとっていたことも 離婚理由の1つであったらしい。 オードリー・ヘップバーンは スリムな体型に戦時下に生まれて 食べるものがなかったと言っていました。 戦火を逃れるためにオランダに行ってますが、 食料がなくて凄まじい環境だったと思います。 >オランダは第一次世界大戦では中立国であり、 再び起ころうとしていた世界大戦でも中立を保ち、 ドイツからの侵略を 免れることができると思われていたためである。 もうすこし視野を広げて見てほしいと 思っています。 世界大戦を一つの政権下にむすびつける ことはできません。 それで女優の経歴を回答しました。
お礼
あ、ありがとうございます。 そんな、役者の戦争体験を列挙したら無限にあるでしょう。 質問してないし、誰でも知ってるし。
>違うという根拠はなんでしょうか?。 >ホワイトハウス 建設と設計 大統領府であるホワイトハウス建設が 開始されたのは初代大統領の ジョージ・ワシントンのときで、 1792年10月13日に礎石が置かれて着工したが、 公式の定礎式は挙行されなかった。 >カサブランカ 1515年に、ポルトガル人によって 町の再建が行われ、 町を"Casablanca"と名付けた。 カサブランカが舞台なだけで無関係です。
お礼
ありがとうございます。 んだから、カサブランカの地名の命名ではなく、映画のタイトルに選出する際に、ホワイトハウスをかけたかどうかです。ダブルミーニングの話ですよ。
>フランス保護領モロッコの初代総督に 就いたウベール・リヨーテ将軍がカサブランカを 商業の中心として整備した。 第二次世界大戦中はドイツ軍によって フランスが占領されたために、 戦争当初は親独の ヴィシー政権の支配下にあったが、 連合国軍の北アフリカ侵攻によって 連合国軍に占領され、 自由フランスに復帰した。 1943年にはカサブランカ会談が開かれた。 カサブランカ - バーグマンはスウェーデン出身の女優です。 あの人はロッセリーニ監督との関係で 一旦、アメリカを離れてますよね。 ホワイトハウスと第二次世界大戦は 関係ないと思いますよ。
お礼
ありがとうございます。 ズルッ。 最後の2行つけただけで、どこにも理由が書かれてない!。^_^
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
カサブランカは、映画の題ですが、その舞台となった町の名前で、下記によると1515年にポルトガル人がつけた地名です。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%82%B5%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AB アメリカの大統領府は、下記のように1792年に創設され、まだその時はホワイトハウスという名前ではないはずですから、両者は無関係だと思います。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%8F%E3%82%A6%E3%82%B9
お礼
ありがとうございます。 いやいや、カサブランカの地名の命名をホワイトハウスから取ってきたかを聞いてませんよ。 そんな質問だとプロパガンダとか関係ないですよね?。 1943年の時点で、映画製作者は、映画のタイトルを色々選べますよね。 元々は「エビバディ・カム・リックズ・レストラン(みんながリックの店にやってくる)」だったらしい。 そんで、カサブランカという地名は、この、恋愛映画の形を借りた欧州情勢を描いた作品にピッタリだとつけたのかなと思うわけです。
>カサブランカ=ホワイトハウス」 なのかと思いました。 分かりませんが、本格的な政治的な映画は 廃盤になってるか日本で手軽に見れる作品として 入ってきてないでしょう。 旧ソ連の実験的な映画を字幕なしで 見たことがありますが 恐いというか、日本人には理解できない ものがありました。 国が許さないし、 配給会社が入れないでしょう。 陰謀説の書籍が売れるのと 同じです。 明かされてる時点で過ぎ去ったこと だと思ってください。 私たちは日本人ですよね? 世界中の人と共有できません。 第二次世界大戦も同じです。 両親が殺された俳優もいれば、 ユダヤ系の監督は両親が収容所にいったまま、 会ってない人もいます。
お礼
ありがとうございます。 じゃあ、本格的じゃないんじゃないですか?。単に、一般ピープル向けの。ていうか大体の評論に「プロパガンダ映画」って紹介されてんですよ。
- 1
- 2
お礼
ありがとうございます。 ほー。 偶然 カサブランカ=ホワイトハウスが災いしたわけですね。