- ベストアンサー
大企業での会社員生活の難しさとは?
- 大企業での会社員生活は非常に難しいものです。
- 中小企業に比べて人数が多く、社内政治や人間関係の問題が複雑であり、自分をアピールしなければならないプレッシャーもあります。
- また、大学名や企業のブランドだけでなく、適正やプレッシャーに耐える力が必要です。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
人生はあっという間に過ぎてしまうんで好きな事をして生きてください。 会社は納税の中間管理局なんでなにかと大変なんですよ。 自分で好きな事業始めて自営で納税してください。 三大義務果たせばいいんで。 あのなんだっけ、世界で一番貧しい大統領でググって人生の意味を考え直してください。
その他の回答 (5)
>>長くなりましたが、やっぱ大企業で生き残っていくって非常に難しいことなんでしょうか。 大企業の部類に居ると思います。 2つの局面が有ります。出世したいのか、しがみつきたいのか。 出世したいのなら中小のそれより大変だと思います。見たことない多くの社員がライバルですし、やる気がある人も多いです。優秀なだけでは出席できず、係る仕事の巡り合わせも重要になってきます。 人の価値は動かす人の数。出世すればするほど配下は増えます。大企業の部長と中小企業の部長では配下の数が違います。 しがみつきたいなら楽です。 能力が無ければ閑職に飛ばされますが組合がしっかりしているため会社は理不尽な人事が出来ません。 僻地に行くような事は有りません。総務等のスタッフ部門で適当に仕事をして過ごしています。 福利厚生も良いし、給料も規定通り支払われます。 週に数件の議事録チェックするというロクに仕事をしていない人がビックリするくらいの給料をもらっていたりします。
お礼
大企業の内状も2極化していることがわかりました。 ありがとうございました
- hekiyu
- ベストアンサー率32% (7193/21843)
大企業で生き残っていくって非常に難しいことなんでしょうか ↑ 大企業というよりも、いわゆる一流企業ですね。 大変ですよ。 何しろ、周りはみな優秀でやる気のあるヤツ ばかりで、競争が大変です。 ダメなヤツはどんどん左遷されたり、出向 されたりします。 同期がどんどん減っていきますね。 休みなどろくにとれませんし、帰宅してからも 仕事や勉強です。 良い意味でいうなら、鍛えられます。 三年勤めたら、父を追い越した、という感じを 持つことができました。
お礼
半沢直樹みたいなのが実際にあるわけですね。 ありがとうございました
- bekky1
- ベストアンサー率31% (2252/7257)
【やっぱ大企業で生き残っていくって非常に難しいことなんでしょうか。】 娘が今度、5回目の転勤です。 転勤と言っても、全国というわけでもないので、東京圏内をぐるぐると。 その都度、多少、業務内容が変わるようです。 そして、入社以来、取るべき資格というのがあって、通常業務の他に まぁ、自主的に勉強して、サクサクと取るのが’当然’という仕事・・・・らしい。 どういうわけが、娘はほとんど一回で全部取ってる。 最初の頃の情報?しか持ち合わせてませんが、最初配属先で新人が3人、一回目で取ったのは娘だけ、後の一人は学生時代に取っていた、残る一人は、1年目で病んで、長期休暇にはいりました・・・と、その先はしりません、娘が転勤しちゃったので。 1年毎ぐらいに資格、資格・・・で、’合格しないと座る席がないよ’と、普通に課長から言われるそうです。 勉強と業務だけしていたかというとそうでもなく、ある競技での選手として実業団で メダルを2回もらいました。 別にそれで採用されたわけでもないのです、生活を変えたいというので、 企業内に部活があるならそれに所属してみたら?と勧めたら、入社3年目で余裕もいささか出たのでしょう、參加した年と、翌年にメダルもらいました。 社内報にも載せていただきまして、 配属先でも、’君にこんな特技があるとは思わなかった、 たくましくは見えないけどねぇ・・・’と言われたそうです。 ’実はモリモリです!と、夏などは、半袖になると、受けるそうです。 ただ、娘は綺羅星大学の出身ではないです。 体育系なので、頭叩かれても、それが当然と、タイムが切れるまで、その日のトレーニングメニューするしかないと同じことを日々に繰り返してここまで来ただけのことで。 言葉のとしてのパワハラ?めいたことは、’座る席がない’と言うようなことで日々にあるだろうなとは、推察はされます。 痛む人もいるでしょうけど、娘は、そりゃそうだと、タイムが出せなきゃ・・・の世界の人ですから。 打たれ強いというより、いちいち傷つかない?、言われたら、とりあえず、やってみる、できることを繰り返す、継続する・・・で、退職も、 長期休暇(メンタル系)も取ることなく、去年、結婚しました。 そして、昨晩遅くに連絡があって、すでに送別会の帰りだそうで、5回目の転勤が決まって、33で’課長’になると。 実力があるのか?とおもうより、この企業で、綺羅星大学の出身でもないのにいいのか?と母親の私が思いました。 確かに学閥というのはあるとは思います、トップともなれば。 ただ、総力戦での、個々のポイントで、しのいでいける能力がある人が残る・・・だけのような気がする、これから先はわかりませんが。 なので、ハードル一つ一つを泣いてもいいから、グズグズ言わずに、クリアするだけのタフさがあるかないかではと。 高校は2番手都立もオチて、単願?での私立(2-3流?)に入れてもらって、確かセンターもやっと700点あったかな? ただ、子供の頃からずっとタイム競技の選手ではあった。 それで推薦で入れるような事は親は思いつきもしないでした。 親が体育系ではないので、そういうシステムが有ることを知らなかった。 こないのか?と誘われたことはありました、いやいや、そこまでして入れてもらってもと 断ったのが私立中学のときで、周囲からは、ばかだなぁ、あそこの高校は偏差値が高いから中学から推薦でいれるというなら、入ったほうが良かったよとは言われました。 なにより、公立小学校から私立中学へ行く子が多い地域なので、塾にも行かずに入れるチャンスを逃すなんて、’もったいない’と見えたのでしょう。
お礼
もったいないけど、楽かもしれませんね。 ありがとうございました
- tpg0
- ベストアンサー率31% (3785/11963)
こんにちは。 大企業といっても工場勤務で課長職止まりで定年を迎えるくらいの気持ちなら楽です。 実際、私は電子専門学校卒で富士通の小山工場を課長職で定年退職してますが、3つ下の弟は高専卒でセキスイハウスの関東工場を課長職で定年退職してますけど共に工場の技術職でしたので転勤や海外勤務はなかったですし、40代で課長職に昇進してからの年収は1,000万円を超えました。 しかし、共に大卒という学歴がなかったせいか課長止まりの昇進で曾ては部下だった大卒者が部長に昇進した時は複雑な気持ちになったこともありますが、有名大卒でも課長職にさえ昇進出来ない者もいましたので評価されたほうだと思って割り切りました。
お礼
大変な想いをしてまで出世したいのはなぜだろうと思いました。 ありがとうございました
- kotaegahosii
- ベストアンサー率10% (72/689)
経験から言います。そりゃ大変です。 あなたの言うようにそれなりの大学ごとき出てても仕事できなきゃ4年間 空費したと同じです。 あと、実家暮らしですか?それはやめたほうが良いです。 親も何で大手が良いのかたぶん具体的に説明できない頭かなと思います。
お礼
いや、実家暮らしどころか遠く離れたところに転勤になりましたのでご安心ください。 ありがとうございました
お礼
ありがとうございました