• 締切済み

中1の弟について

最近中1の弟が医学部に行きたいと僕に相談してきて困ってます。 なぜ困ってるかとゆうと弟は数学が苦手で中間、期末共にギリギリ平均点をこす程度です。 でも弟は親の負担と、下にいる弟のことを考えて国立に行くっと行っています。 自分自身も某国立大学の医学部に通っており受験の大変さをよく知っております。 弟にその苦労を耐えられる気力がない感じがします。 でも弟が医学部に行きたいことを応援したい気持ちもあります。 僕は弟になんって行ったあげればいいのでしょうかぁ。

みんなの回答

回答No.5

医学部に行くのと、医者になるのとは、少し意味合いが違います。 医学部には、看護学科をはじめ、医学系の他の学科もあります。そして、難易度は医学科とは大きく違います。 以下は、医者になるという前提で。 ご質問の意図がよくわからないのですが、数学が苦手なのと、医学科に受かるのと、医者になる資質に何か関連がありますか? 国公立医学部なんて、受験で9割以上の得点を取ればいいだけで、今の制度だとセンター試験で5教科7科目を受験して900点満点中800点取ればいいわけです。どの科目もほぼ満点を取る必要があるので、中学時代に1教科苦手はあっても関係ありません。 ついでにいうと、こと受験に関しては、国公立医学部医学科は、理系だとは思わないことです。文系科目でも点数が取れない科目があれば受かりません。ベースが文系だろうが理系だろうが全部できないといけないので、文理の区別に意味はありません。 むしろ、国語で点が取れない、というよりは、数学のほうが予備校では教えやすいですよ。 私立の医学科は、卒業までに数千万円かかります。 http://www.med.nihon-u.ac.jp/kyouiku/gakunoukin.html これ、1冊数万円するものもある教科書代や、実習で個人負担するものなどを含んでいませんから。 国立大だと、どの学部も学費は同じですから、2年余分にかかる分高いだけですね。 ただ、教科書代などは他の学部よりもずっとかかるので、ひとりが医学部に進んだら、よほど裕福な家庭でない限り、他の兄弟が大学に行くというのは割と苦しくなりますよ。 国公立医学部医学科は、10年ほど前に比べてかなり易しくなりました。 http://www.keinet.ne.jp/topics/15/20151023.pdf 受験生も多かった10年前、7千人しか受からなかった医学部医学科は、昨年は1万人弱も受かるようになりました。うち5000人は国公立枠です。しかも国立大には地域枠があるところがあり、かなり成績の悪い生徒も田舎の県に住んでいるというだけで医学部に行ける時代です。 東京大の合格者が毎年3000人くらい。医学部はその倍近く行けるわけです。 1学年の生徒数は全国で100万人弱。そのなかで大学に行くのは約半数、国立大は10万人弱です。国公立医学部医学科は5000人くらいなので、全国の子どもの200人に1人は行けるカンタンなところです。 首都圏、関西圏に大学は集中していますから、旧帝大のない地方の県で地元の大学に行けるのは、その県で1000~2000人くらいです。医学部は数十人ですね。 で、中学と高校の違いは、高校は入試を経るので、上位の高校と下位の高校では、教育の質そのものが違うってこと。県下トップの高校にとっては、毎年数十人が医学科に受かるのに対して、2番手、3番手になると1人を出すのに学校全体が頑張る、という状況です。 なので、弟さんにするアドバイスはたったひとつでいいんです。 県下で狙える最も難しい高校に行け。ただそれだけです。その高校だと成績上位者が当たり前に医学科を受験する世界です。 2番手校は、学年に1人か2人、受験できればいいね、という世界。確率としては競馬で万馬券を得るのに近い状況になります。 3番手より下になると、宝くじで上位を当てるのに近い確率になります。甲子園に行くほうがカンタンだし、オリンピックを目指すほうが確率は高いかもしれない。 あとで頑張るなんてことはまず通じない世界です。中学と違って、高校は、上位の高校とそれ意外とでは、教科書が違いますし、受験へのサポートも違います。 医学部医学科に行きたいのなら、まずは、高校受験で最高の結果を得ること。ただそれだけ。県下トップ校に受かった時点がスタートラインです。でね、この一見大変そうに見えるこのスタートラインは、全国のトップ私立高よりはかなり後ろにあるスタートラインです。トップ私立高は中学受験で優秀な小学生を集めて、6年間難関大に受かるために教えるわけですね。 https://www.med-pass.net/rank/high/ 5000人ある合格者の枠を、1つの高校が100人、数十人単位で奪っていきます。 弟さんは、小学生でスタートを切った大勢の人たちを、今から追いかける状況ですが、今はまだその競争のためのスタートラインに立てていない状態です。 まずは、スタートラインに立つためだけに、高校受験を頑張れ、と伝えて下さい。 周りが見えない子どもって、遠くのゴールには、頑張ればなんとかなる、と思いますが、目の前のゴールを示すと、具体的に考えることができます。 努力をそぐのではなく、努力をさせる方向でアドバイスをしましょう。

  • suienn
  • ベストアンサー率32% (131/403)
回答No.4

弟さんは中学1年ですね。であれば、毎日の勉強、授業をしっかりすべきです。毎日の積み重ねが、あとで結果につながります。苦手な科目に特に力を入れてください。 今が大事です。 日々の勉強をしっかりするのが大事だと伝えてください。

  • Pochi67
  • ベストアンサー率34% (582/1706)
回答No.3

 応援やアドバイスじゃなくて、「わからないところは訊きにこい。教えてやる」じゃない?  問題の解き方以外にも、勉強の計画の立て方とか、志望校の決め方なんかも相談しに来い、と。

回答No.2

半年前に偏差値40で相談されてるなら、無謀だと思うが、中一の時分の成績なんて関係ないでしょ(笑 単純に「がんばれ」 でいいでしょ。 それとも「あなたは耐えきれない弱い人間だから頑張れないので諦めなさい」っていうのか? 本当に医学部行ってる人間の質問?

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.1

 僕が中1の頃は人の言うことは聞きませんでしたので、何も言わなくていいと思います。

関連するQ&A