- 締切済み
無許可個人タクシー業?
無許可個人タクシー業? お世話になります。 とある友人がよくスノボ仲間を連れて友人のマイカーでゲレンデまで運転し、リフト代をカンパしてもらっております。 しかしここ最近、友人でない方をネットで募り同様にリフト代をカンパしてもらっているそうです。 これは個人タクシー業に該当するのでは・・・と密かに危惧しています。 詳しくは分からないのですが個人タクシー業を行うには行政への何らかの申請ないし免許及び納税が必要なのでは、と思っています。 ちらと友人に聞いたのですが、「小規模だから大丈夫」「行った日から他人でなく仲間だからもう大丈夫」との事。 万一悪意ある人が行政にチクった場合はお縄になりはしないかと心配しています。 上記のような行為を続けた場合、法律に触れることは無いのでしょうか? また違法である場合どのような申請が必要になるのでしょうか。 お詳しい方が見えましたらご教示頂きたく、何卒お願い致します。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- cooci
- ベストアンサー率29% (1394/4779)
これはグレーゾーンでもなんでもなく完全にアウトです。 一般的に言われる白タクです。 営業許可をとらずに何らかの対価を受けとると違法となります。 これは、知人や友人、家族でも白タク行為となり違法です。 知っている人かどうかは関係ありません。 道路運送法第96条で「三年以下の懲役若しくは三百万円以下の罰金に処し、又はこれを併科する」と規定されています。
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11074/34516)
グレーゾーンですね。ちょっと前に、車でどこかへ出かける人に対して途中まで一緒に乗せていく代わりにガソリン代と高速代と称していくらか貰うというシェアリングが若い世代を中心に流行ったことがあります。どうやって同行者を募ったのかというと、そういうサイトが作られて、そこでアカウントを作って「乗せたい人」「乗りたい人」が探せたのです。 けれどタクシー業界から「これは白タク行為だ」と抗議がありまして、結局サイトは閉鎖させられましたね。 でも今でもTwitterとかFacebookとかで人を募ってやってる人っていると思いますよ。だけどそれって「友達を乗せている」のか「白タク行為をやっている」かってなんともいえないじゃないですか。考え方によってどっちも解釈できますよね。いわゆる「法律が作られたときには考えられないテクノロジーの発達があって、法律が時代に追いつけていない」の典型だと思います。 もしその人が人を集めて大規模にやっていれば「これはもう個人のアレではなくて組織的白タク行為」となるでしょうからチクられれば当局が動くことは考えられます。でも、いち個人がやっていることをいちいち追っかけてられるほどお上も暇じゃないですからね。 それにそういうチクり行為をする人は、自分は匿名にするのがお約束です。匿名であるということは、後で「ちゃんとやりましたよ」と報告する義務がないということですから、当局も「貴重なご意見ありがとうございます。然るべき部門に報告します」といってそのまま放っておくことでしょう。
- fjdksla
- ベストアンサー率26% (1812/6770)
タクシー(taxi)とは、運転手と車両とを貸し切る形で少人数の旅客を輸送する公共交通機関、およびその用に供する車両である。通常、旅客が任意の目的地を指定できる。現代では一般に自動車が使用される。Wikipedia参照 って事から、タクシーでは無いです。 リフト代=ガソリン代とすれば実費を貰っているにすぎません。 このようなサイトもあります。 http://notteco.jp/
- chiha2525_
- ベストアンサー率13% (119/883)
グレーは罰せず、ってのが日本国のスタンスですから、儲けを得る目的だと判断できないかぎりは大丈夫です。 Uberなどは、金銭を見返りに求める個人乗り合いですので日本では(まだ)禁止のようですが、それでさえ少し前までグレーとされていました。また今後、合法的にサービスが行われる可能性も十分にあります。
そんな事、あなたが言ったってやめる訳ないでしょうから、気にしたってしょうがないでしょう。 それより関わらない方が良いのではないでしょうか。その程度の人でしかない訳ですから。 お金をとって、人を運ぶのは、旅客運送法で決められて居るものです。 運転免許からして、第二種運転免許という、運転免許が必要になります。 タクシーは、使用する車両の基準があり、それに合わない自動車の利用は禁止されています。 規模が小さいからと、免除されるわけはなく、逆に規模が小さな個人タクシーの方がとてつもなく厳しい規制がかけられています。 個人タクシーを開業するには、下記の運転経歴が必要です。 申請日現在で、次の全てに適合していること。 (1) 年齢が35歳未満の者 1 申請する営業区域において、申請日以前継続して10年以上同一のタクシー又はハイヤー事業者に運転者として雇用されていること。 2 申請日以前10年間無事故無違反であること。 (2) 年齢が35歳以上40歳未満の者 1 申請日以前、申請する営業区域において自動車の運転を専ら職業とした期間(他人に運転専従者として雇用されていた期間で、個人タクシー事業者又はその代務運転者であった期間を含む。)が10年以上であること。この場合、一般旅客自動車運送事業用自動車以外の自動車の運転を職業とした期間は50%に換算する。 2 1の運転経歴のうちタクシー・ハイヤーの運転を職業としていた期間が5年以上であること。 3 申請する営業区域においてタクシー・ハイヤーの運転を職業としていた期間が申請日以前継続して3年以上であること。 4 申請日以前10年間無事故無違反である者については、40歳以上65歳未満の要件によることができるものとする。 (3) 年齢が40歳以上65歳未満の者 1 申請日以前25年間のうち、自動車の運転を専ら職業とした期間(他人に運転専従者として雇用されていた期間で、個人タクシー事業者又はその代務運転者であった期間を含む。)が10年以上であること。この場合、一般旅客自動車運送事業用自動車以外の自動車の運転を職業とした期間は50%に換算する。 2 申請する営業区域において、申請日以前3年以内に2年以上タクシー・ハイヤーの運転を職業としていた者であること 小規模なタクシー会社を作るだけでも、これだけの運転経歴が必要であり、その他にも、たくさんの条件があります。 一人以下の小規模というのはありませんので、これが最低の規模のものです。 お金を払った人から事故などが起これば多額の賠償などを求められることになるでしょうね。 そういう人にいくらそういう話をしたところで、無駄でしょうから、付き合うのをやめた方が良いということくらいしかありません。
- catpow
- ベストアンサー率24% (620/2527)
>>上記のような行為を続けた場合、法律に触れることは無いのでしょうか? 道路運送法違反です。 「3年以下の懲役若しくは300万円以下の罰金に処し、又はこれを併科する。」 ですね。 ネットで客を集めているのであれば、警察としては証拠を集めやすいでしょうから、捕まるのも時間の問題かもしれませんね。
- hiodraiu
- ベストアンサー率15% (451/2846)
そこで利益目的でなければ、問題ないように思います。 が、事故起こした場合に、保険屋がゴネると大変なことになるかもしれないですね。 一緒に乗ってた人たちの治療代を請求した時に保険会社の調査が入って、実は白タクでしたって話になると、自家用ではなく業務用の車ってことで支払いを拒否されたり、2種免許を持ってないから無免許運転扱いとなったりと、下手したら人生が詰みそうな気もします。 まあ、ここに書いたのは最悪のシナリオ程度に考えて下さい。滅多にないことと思いますよ。