- ベストアンサー
スマホ充電の接触不良を回避するには
スマホのusb充電?の接触不良で充電しにくくなってます。次回買うスマホはそんなことないようにしたいのですが、 Asusなど格安携帯の充電はケーブルしかないのでしょうか? 接触不良をなるべく起こさない方法はありますか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こういうのを使ってます。 スマホ側にはmicroUSB端子のパーツを常時装着した状態。 充電するときにケーブルを装着しますが、マグネットで吸着しているだけなので、USB端子の接触不良の心配がないばかりか、間違って落としたときもUSBケーブルは簡単に外れてくれるので、充電中の不用意な事故でUSB端子が壊れることもない。 チョットお高めで、レビューにも発熱があるとありますが、たしかに発熱はあります。 ですが、気にしなくても問題ありません。 他にも安くて同じようなものもありますが、ケーブル自体が長くて柔らかく、パソコンと繋いでデータ転送も出来るのでクソ高いというわけでもありません。 ASUSのスマホとタブレット、Lenovoのタブレットでこのケーブルを使用しています。
その他の回答 (1)
- _kappe_
- ベストアンサー率68% (1581/2304)
一つ前の質問(No.9274835)が締め切られているので、それと合わせて回答します。 スマートフォンに使われているワイヤレス充電の規格はQiというものが一番メジャーなのですが、今となっては新規に採用されることはほとんどありません。国内で買えるSIMフリーの端末でQiに対応しているのは、Nexus 6(2014年)が最後ではないかと思います。 非対応の機種でQiを使う方法は今でもあって、スマートフォンにリンク先のようなQi受信機を装着することでワイヤレス充電できるようになります。組み合わせて使うQi充電器も別途必要です。 https://www.amazon.co.jp/dp/B01N0H9FKZ microUSB端子の保護が目的なら、充電のたびに着脱するのではなくてつけっぱなしでの運用が基本になります。 microUSB端子の占有を容認するなら、ワイヤレス充電にこだわらず回答No.1の人が挙げたようなアダプターを使ったほうが充電効率はいいかもしれません。 ソニーXperiaの一部機種(Z3など)などにはマグネット充電の端子がありましたが、最近の機種では廃止されてしまっていますね。
お礼
ありがとうございます。 着脱で劣化するのがわかっているのに他の方法が出ないのはおかしいですね。 マグネット式を検討します。
お礼
ありがとうございます。 何処かでちょっと見たことのある端子でした。 次回はこれを装着する事にします。