- ベストアンサー
スマホの充電ケーブル
スマホの充電にauの共通アダプタと付属の充電用USB ケーブルをつかっています。 ケーブルの方がダメになってしまったので ひとまず同じタイプのケーブルをアダプタにさしてつかっています。 昔のケータイは純正じゃないと電池がはやくダメになるとききましたが、今でもそうなんでしょうか? だけどスマホ本体の製造メーカーが違うのにアダプタは共通だからあまり関係ないのでしょうか? よろしくおねがいします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
Androidスマホの充電コネクタはmicroUSBです。 USBは規格で電圧と電流が決まっています。 だから、USB規格にそっている製品ならどれを使っても充電に問題はありません。 USB充電では、USB2.0規格の5V 500mAhの通常充電と、5V 1A以上の急速充電の2種類あります。 急速充電するためには、アダプタが1A以上に対応していることと、USBケーブルも急速充電に対応していないと通常充電になってしまいます。 だから、ACアダプタもUSBケーブルもメーカー純正じゃなくていいんです。 私は今このケーブルを使用しています。 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/yajiuma-mini-review/20160206_742532.html すっごく便利ですよ。 microUSB端子に無理な力がかかってスマホ本体のコネクタが破損することもないし、装着に力は全く必要なし。 2A流れる急速充電だとマグネット端子のケーブル側がほんのり発熱してしまいますが、1A以下の電流なら発熱はないようです。 ASUSのスマホ/タブレットは急速充電じゃなくても十分高速なので5V/1Aの安いアダプタでも全く問題なし。 ちなみに、auのガラケーの充電は5V/500mA。 スマホに変える1年前にmicroUSB接続できるauコネクタを買ってパソコンのUSB端子に繋いで充電してました。
その他の回答 (2)
auの場合は、全機種共通アダプターに数年前に変わりました。A社B社関係無く使用出来ます。
補足
それは質問文に記載ずみです
- clickstar
- ベストアンサー率37% (6/16)
スマホはどの程度使っているのかは分からないですが 携帯のメーカーによっても違いますし 使い方によっても差は出てくると思います。 ただ私が使った感じでは、 安い充電のケーブルはあまり良くない気がします。 メーカーが違ってもちゃんとしたものを使えば 問題ないと思います。 スマホ本体は1年くらいでダメになる人もいれば、 2~3年使ってもまだ壊れない人もいますよ。 仕事上、夏場の熱い場所で使っていても大丈夫だったり エアコンのある部屋で使って壊れる人もいたり。色々ですね。 私のスマホも壊れそうと言いながら 落としても壊れず、どうにか使ってます。
お礼
ありがとうございます。 本体は古い機種ですが、画面割って保険使ったので半年くらいです。 ケーブルの方がずっとおなじなのでダメになりました。 ケーブルにauの刻印があるだけで見た目かわらないので市販のUSBケーブルとかわらないよいな気がしました。 昨日は安いケーブルで充電してみましたが、 100%になりませんでした。 auショップが近いのでケーブルのお値段聞いて検討してみることにします
お礼
ありがとうございます。 ケータイ会社の純正品かどうかよりもUSBの規格の方が大事ということですね。 純正品も意外にお値段高くてどうしようかと思っていたところです。 いただいた内容を参考に電器屋さんにいってきます。