• ベストアンサー

自作PCのケース

M/Bと反対側の板?に穴を開けてメッシュ加工し中の熱を逃がそうと思っていますが、穴を開けたら反対に空気の通りが悪くなり基盤等には悪いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • beam
  • ベストアンサー率24% (412/1678)
回答No.4

これまで空気の対流で、冷却していましたから、それが無くなりますので場合によっては温度が上昇するかも? でも大きな開口部からたえず新鮮な空気が入って循環すれば、良くなることもあります。 サイドパネルを外して(外れるなら)取り付け前と取り付け後の温度変化を記録して挑戦してみてください。 なお、ホコリも大量に吸い込みますので、それの対策ということで全面にフィルターなどを装着してテストされるのをお勧めします。 あと、中のファンの音が直接聞こえてきますから、その辺も考慮してください。

その他の回答 (5)

  • TT250SP
  • ベストアンサー率41% (2393/5813)
回答No.6

Intel推奨のパッシブダクト(38℃シャーシ)? http://support.intel.co.jp/jp/support/processors/pentium4/thermal.htm http://support.intel.co.jp/jp/support/processors/pentium4/p4comp.htm CPUクーラー(吹き込み)上に穴が位置すれば外気を直接クーラーにあてる事が出来るので、有効。 「吸出し」で効果があるかどうかは不明。 吸気口に埃をキャッチするフィルターが無いと、ファンとヒートシンクが埃で目詰まりするので注意。 エアフローは 吸気≒排気 流れも大事ですが… たまに「電源ユニット」のファンを計算に入れていない人が居るので注意。 排気ばかりに気を遣うあまり 吸気<排気 となって、排気するべき電源ユニットのファンが負けて吸気してしまう(実話) =コンデンサお亡くなり。 静音≒低回転数≒低風量=CPUや筐体内温度の高熱化 回転数と騒音はトレードオフです。 どちらかを犠牲にしなければなりませんが、静音にこだわるあまり、静かなファンを選択して風量が落ち、CPU焼き上がりとなるなら、本末転倒。 スリーブベアリングの製品は少ないので、ボールベアリングか流体軸受け製品を選択することになります ベアリング数は多いほうが静か 日本電産(Nidec)、松下電器産業、山洋電気あたりが静かです 「ケースマニアック」 http://www.casemaniac.com/ 冷却に強いショップ 「CUSTOM」 http://www.pc-custom.co.jp/ 「GIGACOMP」 http://www3.osk.3web.ne.jp/~gigacomp/ 「高速電脳」 http://www.ko-soku.co.jp/ 「KENDON CPU Radiator」 http://www.kendon.com/kr-1/kr1-inst.html

回答No.5

2番で答えた者です。 扇風機を横に置くのもいいらしいですよ。 ちなみにエアーダクトを付けるのはそれほど効果がないようです。

noname#25230
noname#25230
回答No.3

見た目を気にしないのであれば、サイドパネル自体を外してしまうことをお勧めします。ただし、別の方も書かれている通り、埃が入りますので、定期的に掃除をする必要があるのと、子供さんなどがいらっしゃる場合、内部に触れられないようにしないと、危険です(ファンで手を切ったり、ヒートシンクでヤケドするかもしれません)。

回答No.2

知人も大きな穴を開けていましたが、冷却効果はそれなりにあるようです。 但し、ホコリなどはかなり入るそうなので、横に空気清浄機などを置く(気休めですが)などのホコリ対策はしておいた方がよいでしょうね。

回答No.1

メッシュ加工で穴を開けるのは良いでしょうが耐久性が…不安ですね。 排気が悪くてケース内に熱が篭る様でしたらば、いっそうの事そのサイドパネルを取り付けないのも対策になるかと思います。 また、ケースにも寄りますがサイドパネルにエアダクトが付いているタイプもありますね。 例)http://aopen.jp/products/housing/a600.html

関連するQ&A